• ベストアンサー

DIY 根太レスの床下補強の仕方

根太レスの床下補強について質問します。 木造戸建ての一階の部屋に90~150センチ位(サイズ検討中)の水槽を設置します。 今回自分で床下補強をしようと思っています。 点検口から床下を覗いたところ根太レス構造(縦横90センチ間隔)で大引きの交差点の部分に床束が張ってありました。 この場合の床下補強のやり方を教えて下さい。 単純に大引きに床束の増設だけで良いのか、もしくは大引きのマス目の中に木材を入れて床束を増設するとか、その他詳しいHP等々教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4543/11222)
回答No.2

白い部分は断熱材が直に? 90cmとなれば抜け落ちそうに感じますが 上はフローリングとか? 根太部分の上にもスタイロが乗っていますので そのまま当てるだけの方が良いと思います 外さない 柔軟度は同じ方が良い 水槽の大きさ分スタイロを外すのであれば 同じ厚みにコンパネを敷きなおす必要があると思います コンパネを敷けば直接床束を設置できる 室内の床も剥がして大掛かりな工事になってしまいます

takesoot
質問者

お礼

取り敢えず、潜って来ます。

その他の回答 (1)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4543/11222)
回答No.1

斜め方向に当て板を床束で支える方法が多いと思います http://ryoaqua.blog.fc2.com/blog-entry-98.html 画像は2本ですが 3本の方が安心度が増します 心配であればXも 床束の数が増える コンパネなど薄い板を床束で部分的に支えるより太い木(床材と同じ太さ)を使った方が良いです 水平を計るのは難しいですし 築後に強制すると家本体への歪みになる場合があります 設置前に適度な抵抗を掛けておけば大丈夫と思います ネジで無理に持ち上げない 根太レスと連結する必要は無いです 中途半端な木ネジ固定のアングルは役に立たない 木の強度を落す場合があります

takesoot
質問者

補足

根太レスの為断熱材を外してから角材を充てると思うのですが 断熱材(スタイロフォーム)は簡単に外せるものなのでしょうか?

関連するQ&A