- ベストアンサー
転職考慮中の22歳男性が抱える悩みとは?
- 22歳の男性が現在の仕事に満足できず、転職を考えている悩みについて解説します。
- 転職を考える中での悩みとして、将来への不安や頭の中で考えすぎる性格への対処法についてアドバイスします。
- また、新しい環境での暗黙のルールや抵抗感を感じることについても、対処法をご紹介します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1 先の事考えてもいいんじゃないでしょうか。それにそんなに先の事考えてます? まだ22歳なんですからいろいろやられてみたらいいと思いますよ。 やらなければわからない事の方が多いですから 2 受け入れられないものは受け入れられませんよ。逆になぜそれを抵抗なく受け入れようとしているんですか? もう34歳のおっさんで、たぶん利口な生き方はしてきていませんし、おっしゃる通りでおかしいと思ってっも飲み込まないといけないとこ多々ありましたけど飲み込めないからつっこんでしまいます。でもそれでよかったと思ってますよ。
その他の回答 (5)
- haluhalu33
- ベストアンサー率31% (22/70)
転職し、肉体労働から税理士事務所に入ったが、 一長一短で、そろそろ次の職を探そうかと、迷っている。 とのことですね。 1、先のことを考えすぎないようにするにはどうすればよいのか? 2、業界全体の暗黙のルールや、おかしいと思っていても飲まないといけない事が世の中たくさんありますが、どうすればそのようなものを抵抗なく受け入れることができますか。 1について。 先のことを、考える事自体は、問題無いですよね。 考える深度が足りないのでしょう。 ネガティヴな未来を考えるのであれば、それが起こった時の対策と、 それが起こらないようにする予防策も。 ネガティヴな未来を考えるだけではなく、 ポジティブな未来も、設定しましょう。 そして、それを実現させる為の具体的ステップも。 2について。 その場で、効果的だと思われる態度を、その都度選択する。 あなた自身が、その場で何を叶えたいのか? 目的意識をハッキリ持つことで、抵抗なく受け入れている風を演出することを選択することも、 抵抗することも、選択できるようになります。 臨機応変に、自在に、その場で、自分にとって効果的な自分を、他者に見せましょう。
お礼
回答ありがとうございます
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
ここでは何度も同じこと言っていて、またかと思うひとがいるかもしれませんが、解決法はたった一つで、しかも極めて簡単なことです。 「数える」ことです。 あなたの質問1について言いますと、昨日までやっていなかったことで今日初めてやったようなことがあるならそれを数えましょう。転職後なら毎日いくつもあるはずです。 数えるというのは、一個、と言っておしまいにしない。何々が1個というメモを残すのです。 あとでこれを読むことで、自分が確実に成長していることが明確にわかります。 質問2も同じで、おかしいなと思ったらそれを数えます。メモするんです。 多少分類をつけてもいい。ルールの問題なのか、方式の問題なのか、会計思想の問題なのか、それを残しましょう。正しいかどうかなんて考える必要ありません。数えて記録するのが重要です。 ついでですが、前の職場でよかったことはいくつあったか数えましょう。 いやだったこともいくつあったか数えましょう。 はい。これだけです。これが実行できるようになったらくだらないことに思い悩む生活から脱出できます。 さらに、自分が明確に成長していることがはっきりと実感できます。 こどものころ柱に傷をつけて自分の身長をはかったでしょう。あれは数えたんです。まず前日よりも低くなっていることはないし、何か月分をずらりとみたらずいぶん伸びたなということがわかりましたね。あれを人生でやらかせばいいだけですよ。
お礼
回答ありがとうございます
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q1、先のことを考えすぎないようにするには? A1、今日明日の事案に集中できる環境に身を置くこと。 >税理士事務所で働いています。 税理士事務所で働いているって言えば聞こえが良いが、その処遇は一般事務員以下。まあ、主たる業務は会計ソフトへのデータ入力ですから、考えてみれば当たり前のこと。ですから、当然に大幅な昇給も主任、係長、課長という昇進コースもありません。一生、会計ソフトのオペレータという身分。私の妻が税理士事務所勤務でした。ですから、以上は当たらずと言えども遠からずだと思います。 働く者の意識は、働く者の職場、働く者の立ち位置を反映します。ですから、税理士事務所勤務ならば先のことを考えて悩むのは当たり前。そうでなかったら途方もないアホですよ。ですから、そういう将来不安と縁を切るには、今日明日の事案に集中できる環境(職場)に身を置くこと。それしかありません。 Q2、おかしいと思うことも受け入れるには? A2、それは、自己否定すること。 ですから、現実には無理ってことです。ならば、どうするのか? ルール1、おかしいと思うこととは距離を置く。もしくは、是正に動く。 ルール2、妥協を余儀なくされる局面でも守るべき原則だけは譲らない。 ルール3、だが、自分の意見第一に陥らずに関係者の気分・感情に配慮。 この3つのルールを念頭に対処するのみです。 以上、こんなところが私の考え(回答)です。
お礼
回答ありがとうございます
- dotinc168
- ベストアンサー率4% (2/42)
1、スケジュールを一週間、一ヶ月の目標を 作ってそれを達成することに集中する。 目の前のことに集中してれば気になりませんよ。 2、飲めなかったらクビになって、やりたいことも できなくなるので、辛抱して飲みます。 溜まったストレスは1人カラオケで発散します。 酒が飲めないので笑 です。
お礼
回答ありがとうございます
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
垂直思考的な傾向を、この際、 水平思考に変えてみませんか。 それで、世界が違って見え始める でしょう。 先のことを考えるのも 垂直思考と水平思考では かなり違ますし、 先見の明といった言葉があるように 先のことを考えるのは 宜しくないことではありません。 <水平思考はデボノ博士が50年くらい前に提唱した 思考スタイルですが近年のものでは竹本○治さんの 『涙香迷宮』に記載がありますので 公立図書館ででもチラッと眺めれば参考になるでしょう>
お礼
回答ありがとうございます
お礼
回答ありがとうございます