• ベストアンサー

5日前から白砂糖抜きダイエットをしています。

5日前から白砂糖抜きダイエットをしています。 炭水化物を抜くのは良くないと思いお米は昼食だけ食べているのですが、今まで散々食べまくっていたお菓子は完全にやめました。 イライラしなくなったし顔や脚のむくみも取れて効果を実感しているのですが、ニキビや口内炎が出来ます。 普段はあまり出来ません。 すぐに治るのですが、治ると別の場所に出来ます。 ニキビはあご~首にかけて3つあります。 甘いものをやめたストレスなのか、好転反応というものなのか分かりません。 他にも、トイレが近くなったり、運動した後すごく眠くなったりという現象が起きています。 詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

砂糖も、お米を含む炭水化物(糖質)も、ともに体の中に入ったら同じブドウ糖になります。 砂糖ばかり目の敵にする人たちもいますが、砂糖だけ避けてもあまり意味はありません。 また、白砂糖抜きはお菓子だけですか。日本の食べ物はいろいろなものに砂糖が原材料で使われています。今度から食品の原材料をよくチェックしてみてください。 炭水化物を抜くのは良くないというのは特に科学的根拠がありません。炭水化物のうち食物繊維だけは腸内微生物のエサになるので必要ですが、グルコースになる糖質は食事から摂らなくてもタンパク質や脂質から必要量だけ合成できます。 炭水化物を抜くのは良くない、と主張する人たちがよく使う説明ロジックは、糖質は脳の唯一のエネルギーだという点です。これは実は真実ではないのですが、通常の状態では脳は糖質だけを利用して活動しています。 でも脳が消費するエネルギーは体全体のわずか20%です。この20%のエネルギーが糖質であれば糖質の収支はゼロです。 一方、平均的日本人はたっぷりのご飯やパンを食べるために、わずかなおかずを食べる食生活です。その結果、糖質が全エネルギーに占める割合は60%もあります。つまり40%も余分に糖質を摂っていることになります。この40%は糖質でなく脂質やタンパク質に置き換えても何の問題もありません。 また糖質抜きの食事を心がけても、実は糖質は肉や魚、チーズや卵、葉物野菜などにもちょっとずつ含まれていて、完全にゼロにはできません。 なのでわりと厳しめの糖質制限をしても脳が消費する程度の糖質は食事から摂れてしまったりします。 ニキビや口内炎は糖質不足によるものではなくビタミンやミネラル不足の可能性があります。糖質は口内細菌の栄養源なので、糖質を減らすと口内細菌も減ってきて口内炎になりにくくなるはずですよ。 食事中の糖質を減らすと食後血糖値の乱高下が起こらなくなります。血糖値が急降下したときに眠気を感じたり空腹を感じたりしますが、食事中の糖質をそういった悩みがなくなるはずです。 トイレが近くなるのは判りませんが、一つ気になる点として、糖質を減らしたらしっかり脂質とタンパク質を増やしていますか? 糖質を減らして脂質とタンパク質は以前のままだと、これは「低糖質高脂質食」ではなく、ただの「低糖質"低"脂質食」です。「低糖質"低"脂質食」はいろいろな体の問題が生じてきますから危険ですよ。

noname#232563
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます。 スーパーやコンビニで買う商品は裏の表示をくまなく見るようになりました。 砂糖不使用の食品なんてほとんど無いですね。 とりあえずお菓子は絶対に食べないようにして、炭水化物やタンパク質や野菜・果物に含まれる糖質に関しては神経質になりすぎないようにしています。 チョコラBBを飲んだらニキビと口内炎は治まりました。 ビタミン・ミネラルも不足しないように気を付けます。

その他の回答 (1)

  • tulip8
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.1

詳しくはないですが、口内炎が出来るのであれば、ビタミン類が足りないのではないでしょうか。 特にビタミンBやビタミンCを多く摂取できるように、緑黄色野菜や果物を、意識して沢山食べ、あと、たんぱく質も身体を作る大切な栄養素なので、肉、魚、チーズ等の乳製品等、たんぱく質も取り入れて、バランス良く食べると良いと思います。 運動する前に糖分が足りないと、疲労回復が遅れると聞いた事があるので、それで眠くなるのかもしれません。運動する前に少量のバナナなどフルーツで、天然の糖分を摂取してみては、いかがでしょうか。

noname#232563
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるべくバランス良く食べるように気を付けています。 ニキビ・口内炎もおさまってきました。 仰る通り疲れた時や運動前はフルーツを食べるようにします。 甘いものをやめてからイライラや疲れは出にくくなってきたので、このまま続けていきたいと思います。

関連するQ&A