• 締切済み

外壁のガルバニュウム鋼板にオートンサイディングシー

外壁がガルバニュウム鋼板t0.35の角波で、オートンサイディングシーラントが使えますか? 夏などサイジング以上に熱を受けて高温になる場合もあります。いかがでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

シーリング材の性能はピンキリですので、セメダイン社などの大手メーカーのものおすすめします… 鋼板なので、80 度を超えても大丈夫なシーリング材を選びましょう! 当該の製品のマニュアルなどの性能を十分にに確認いただければ大丈夫かと… "極力、大手メーカー品を選びましょう。もちろん価格は高めですが、品質がずば抜けています。無名メーカー品と比べて使い勝手が全く異なります。シーリング充填の経験が少ない方ほど、大手メーカー品を選ぶほうがいいでしょう。" https://roof-partner.com/ceiling-materials-11929 また、素材はとわず、鋼板と鋼板の間、ないしはシーリング材を充填する部分の設計的な納めをしっかりしないまと、シーリング材の品質以前に、水漏れ、タレ汚れなでに悩まされることになります。 サイディングなどは、シーリング材との接地面があるのでよいのですが、一ミリを切る鋼板だと、シーリング材効くのかな?って思う施工もあったりします。 "自分でサイディングの外壁塗装をしようと考えているDIYな人のために,コーキング(シーリング)の打ち替えの仕方・手順を工程ごとの写真入りで詳しく解説" http://www.sone-tosouten.com/13diy/sealing.htm "金属屋根は錆の穴を埋めるために使用します。 ガルバリウム鋼板の登場で金属屋根は「屋根の主流」になりつつありますが、20年以上昔の屋根はトタン(亜鉛メッキ鋼板)で水に弱く、錆による穴あきがしばしば発生します。 金属屋根は表面の温度が80度を超えるため、耐熱性の高いシーリング材が好まれます。 テープで補修するのも効果的です。 おすすめシーリング材・・・「金属用シールS585HF」" http://yanekabeya.com/17495/ こちらも参考に! 「外壁」「シーリング材」に関する質問と回答 https://sp.okwave.jp/search?auth_token=69c36852e93039877fbfd01a0291a7dc2de11332&auth_token=&word=%E5%A4%96%E5%A3%81+%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E6%9D%90 良い施工を! 参考になれば幸いです。

参考URL:
https://roof-partner.com/ceiling-materials-11929
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A