ご祝儀について
私は、趣味の範囲ですがクラシック音楽などの演奏活動をしており、少しお金を頂いて依頼演奏を行ったりしています。
この度、私の友人の先輩が結婚されることになりました。私はこの方とは当初明識はなかったのですが、2回ほど私の演奏を聞いて下さったことがあり、その際少しお話したことがある程度です。
この方が「是非自分の披露宴で演奏して欲しい。もし来てもらえるなら、ただ弾いてもらうだけというのも悪いので、正式に披露宴に招待したい。でも祝儀は辞退したい。その代わり演奏の謝礼もしない。」とおっしゃい、友人との関係もありますし、出席する旨のお返事をしました。
そこでお聞きしたいのですが、このような状況でも、やはりご祝儀はお渡ししたほうが良いのでしょうか。私の周りでも「そんな状況なら祝儀はなしでいいんじゃないか?」という意見と、「それでも祝儀は用意すべきではないか?」とに分かれてしまってます。
もう少しよく知っている方であれば、当然ご祝儀をお渡ししようと思うのですが、ほとんど知らない状態ですので、非常に迷っています。
よろしくお願いします。
お礼
ご回答ありがとうございました。