- 締切済み
親のご祝儀
式の当日、親はご祝儀を持参するのでしょうか。 以前、簡易的な結納金のような援助のようなお金のやりとりをしています。 私はそれがご祝儀のようなものと思っていました。 ご祝儀の相場を検索すると、きょうだい・親戚は書かれていますが、親の項目がは見つかりませんでした。ということは、親はご祝儀を渡さないということでしょうか。 しかし、彼は、式の時に彼側の親もご祝儀を持参するのではないか。普通はそうでしょと言っていました。 それが普通ということならば、私の親にもご祝儀を用意してもらう必要があるので質問しました。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
お式当日には、持っては行きません。 事前に「旅行に使いなさい」とか「家具を買いなさい」とかで 渡すものです。 それから、夫の親が、お金持ちで大金を渡してくれたとして、 貴女のご実家が夫の両親ほど出せないときは、 「貴女自身が」夫の両親と同額になるように、自分で金額を合わせて 夫の両親には、私の実家のほうでも、同額出してくれました、、と つくろうことはおかしくありません。 が、実家の親がいくら出してくれた、、、なんてことは、 そもそも、夫の親には報告なんかしませんけど、、。
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
当日、親が受付に行って「本日はおめでとうございます」と言ってお祝いを 渡すことはあり得ません。 親がお祝いを渡す、渡さないは特に決まっていないと思います。 「生活にの足しにしなさい」とお金を渡される場合もあるでしょうし、何か家電などを買って プレゼントしてくれるケースもあるでしょう。もちろん「なし」もありです。 あくまで「気持ち」ですから「もらって当たり前」とは思わないことです。 また当日はみんなバタバタしてお金の管理が非常にむずかしいです。受付以外でのお金の やりとりは紛失の危険もありますからオススメ出来ません。 「向こうの親からはお祝いもらったから、うちも出してよ」なんてことはいい大人が言わない ようにしましょうね。
- bottom1120
- ベストアンサー率31% (160/510)
互いの親がお祝いを包み式場へ持参するなんて聞いたことがありません。 普通は前もって本人に式の足しにして…と渡すか 式後、お祝いで足りない分を補填するから~なのでは?
- tea-toki
- ベストアンサー率27% (294/1082)
結婚式の主催者が両家両親であったり、一部費用負担をしていただいている場合、 主催者がご祝儀を持ってくるのはおかしいですね。 結婚式の主催者が新郎新婦、費用負担も新郎新婦出会った場合、 お祝の気持ちとしてご祝儀を持ってこられることはあるかと思いますが、 その場合も式当日ではなく、事前にお渡しするのがマナーでしょうね。 両家両親は招待客ではなくもてなし側ですし、 お祝は事前がマナーですから。 ただ、これまで育てていただいた両親に感謝に気持ちを込めて無料でご招待というのもありですので、 ご祝儀をこちらから要求するのは違うと思いますよ。