• ベストアンサー

要領が悪い・・・?

こんにちは☆ 私は高1です☆ 私のクラスで部活漬けで、 中間テストの三日ぐらい前まで東海総体に行っていたり・・・ というコで英語や数学100点のコがいるんですね☆ 普段も10時には寝なくてはならない子なんです☆ 授業中も自分と同じ感じ・・・ それでテレビの話もするし・・・ 先生いわく『要領がいい』んらしいです☆ それで要領のいい勉強の仕方とはどんなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私は以前学習塾で講師をしていましたが、先生のいう『要領がいい』になんて無責任なことを言うのだろ~と思ってしまいました。 『要領のいい』とは表面的には「短い時間で」とか「簡単または楽に」とか「集中して」という意味あいになると思います。 しかし、その子の小さい頃からの十数年間の努力の蓄積を忘れてはいけないと思います。 それまでの知識のストックや数学的考え方、優れた語学力が頭の中にあってはじめて、「短い時間で」とか「簡単または楽に」とか「集中して」勉強ができるのです。 つまり、マネをしたければ、今からでも遅くはありません、一生懸命勉強して下さい。 そのうちあなたにも、ここで言う表面的な意味の『要領のいい』勉強の仕方も身に着くでしょう。 しかし、これは努力の賜ですから、『要領がいい』なんて言葉でかたずけて欲しくないでしょう! ただし、機械的な学習をする能力にたけている人もいる事は否定できません。 一般的には勉強をしていると色々な疑問を持つはずです。 例えば「円周率は3.14です」と書いてあるものを初めて見れば、「円周率って何だ?」とか「3.14て何?」となるわけです。 数学に関するストックが豊富な人は、色々考えながら調べたりして理解していきます。 ストックがない人は「なにこれ?わかんな~い!」と言って投げてしまい、数学が嫌いになります。 機械的な学習にたけている人は「円周率は3.14、円周は直径×3.14、円の面積は半径×半径×3.14」と短期間に言葉の暗記と使い方まで暗記してしまい、機械的に当てはめて問題を解いてしまうのです。 しかしこれは一見要領が良いように思えますが、応用の利かない、「要領の悪い」勉強の仕方である事は言うまでもありません。 私の経験上、要領のいい子より、要領が悪くても最後まであきらめずに頑張る子の方が最終的には学力だけでなく、人間的にもすばらしくなるように感じています。 最も優れた才能は「努力が出来る」という才能です。

その他の回答 (5)

  • higahiga
  • ベストアンサー率8% (2/23)
回答No.6

理系の大学生です。どんな高校か分かりませんが、高校の定期テストのレベルぐらいだったらちゃんと授業聴いてさえすれば一夜漬けでも満点近く取れると思いますよ。別に特別なことする必要なくて教科書がボロボロになるぐらい読めばそこそこの点数は取れると思います。

  • a2gck3je
  • ベストアンサー率16% (32/191)
回答No.4

 本当に10時までに寝ているのでしょうか?嘘かもしれませんよ。あと10時に寝るけど、朝4時や5時に起きて勉強しているかもしれませんし・・。それにちょっとした電車の時間に勉強しているとか・・・。どっかで頑張っているんでしょう。

回答No.3

どんな忙しいかわかりませんが、理系の大学生(当然、受験も経験しました)の僕からみれば、ハッキリ言わしていただくと所詮高校1年の試験ですから、普通に勉強してたらそこそこの点数は確実にとれます。 ですから、空いてる時間で勉強してるんでしょう。1日2時間くらいの勉強でいい成績とれるんじゃない? それだけの話です

  • piyo2000
  • ベストアンサー率49% (144/293)
回答No.2

出来る出来ないに関しては 集中力と、頭の切り替えの問題じゃないでしょうか。 いわゆる「出来るコ」は、頭の切り替えがすばやく 勉強するときも集中して短時間で切り上げられるコが多いですね。終わったら寝てたりとか(笑) 人間の集中力なんてそう長く持続しませんから、 結果的に「あれ、そんだけでいいの?」っていう時間しか 勉強してない、ってことはありますよ。 それでいて自分より成績が良かったりとか。 あと「要領」というのは、自分が何が苦手で何がわからないかということがわかっているかどうかだと思います。 分からないことがあったら先生に聞きにいったりしますよね。 この聞き方が上手いコは、「要領」もいいんですね。 どこが分からないか明確に指摘できるから、教えるほうも簡単に教えられますし(^^; # 「ここが分からない」じゃなくて「ここはこう思うけどこれでは上手く行かない」などの聞き方 # つまり、自分で理解する努力をしてるかどうか・・・ということです

noname#20023
noname#20023
回答No.1

自分の周りにもそういう人はいましたね。その人に よると、授業中は集中して時間中に極力全て理解し、 ノートにポイントをまとめてしまうそうです。そして 習ったことはその日の内に必ず見直すとうことを日々 続けていれば、テスト前にそれほどまとめて勉強しな くても大丈夫だと言ってました。  勉強も結構だらだらやってると時間ばかりかかって あまり進んでないってこともあるのでは。かえって 時間が限られると集中できるのかもしれません。  後、単語など覚えることは部屋やトイレに貼ったり して、細切れの時間を活用するという手もあります。

関連するQ&A