- ベストアンサー
向う脛のむくみ
熟した桃を指で押すとクレータのようにぶよぶよ引きっ込む症状、下肢にむくみはあまり良い兆候でないと聞かされてますが、何が悪くて何が原因でしょうかご存知の方是非、教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いわゆる、むくみですが原因は前の方が書いてるように 無限といっていいほどあります。主には水代謝の異常、心 臓、腎臓機能の低下などがあります。詳しく書いてないの でわかりませんが、むくみは普通の人でも長時間座って旅 行(列車や飛行機など)した時に靴がきつくなるのも一種 のむくみです。 いずれにしても原因だけははっきりさせた方がいいかと 思います。原因が重篤なものでなければ利尿剤などで余分 な水を出してやればむくみは解消します。質問の内容から すれば随伴症状(むくみ以外の症状)はないようですから それほど重症なものではないようですが、一度病院を受診 してください。受診する際のめやすとして、片足の場合は 静脈の閉塞、神経、筋などの異常による場合などが考えら れますから、まず整形外科を受診してください。両足の場 合は、腎臓、心臓、代謝異常など全身的なことが原因して いる可能性が高いですから、内科を受診してください。ま た随伴症状があるようでしたら詳しく投稿されてみてはい かがでしょうか?一般的な判断材料として、性別、年齢 (何十代程度)いつ頃からか、症状の推移ー経時的変化 (良くなったり悪くなったりするのか、だんだん悪化して るのかなど)などがあればある程度しぼった回答が出来る かと思います。
その他の回答 (3)
- kawakawa
- ベストアンサー率41% (1452/3497)
浮腫の原因は沢山ありますネ。 非ステロイド系抗炎症剤、副腎皮質ホルモン、エストロジェン、テストステロン、経口避妊薬、血圧降下剤中枢神経系用薬抗生剤、化学療法剤、抗癌剤、ナトリウム含有薬、カンゾウ製剤、抗糖尿病剤、脂質降下剤などの副作用として浮腫があります。 ネフローゼ症候群、急性腎炎乏尿期、乏尿性急性腎不全、慢性腎不全乏尿期、心不全、肝硬変、肝不全、栄養障害(ビタミンB1欠乏による脚気)、神経性食思不振症‥の疾病も浮腫が症状として現われます。 浮腫を生じるような病気でないのに浮腫を生じる、突発性浮腫は、女性ホルモンの関与があるとされており、初潮~閉経期までの女性にだけ見られるものです。 と、いろいろ書きましたが、あまりにも情報量が少ないので、浮腫の原因となり得るものについて代表的なものを列挙してみました。 kawakawaでした。
お礼
著名なkawakawaさんのご指導で恐縮に思います。 此れからも宜しくお願い致します。
むくみに関してはyodaさんが色々とお答えしてらっしゃるので俺は前者に徹しようと思います(笑) えーとですね。肌を押すとへこんだまま返ってこない、というのは、一般には栄養失調です。 と言ってもそう大げさなものではなく、正しく栄養を摂っていれば自然と治ります。タンパク質や脂肪など、一般に「カロリーが高そうなイメージ」で見られる栄養源を接種しなかったり、または逆だったり、その複合型だったり、まあ、要するに栄養が偏っていると、当然、肌の張りがなくなったり荒れたりしてしまいます。 もちろん、油断は禁物ですからね。そう心配することはないものの、気にはかけておくべきだと思います。 自分なりにバランスを考えて食事をされてみてはどうでしょうか。 ……もっとも、栄養のバランスについては、俺もあんまり人に偉そうなこと言えないんですケドね(^_^;
- yoda
- ベストアンサー率36% (291/804)
yodaです。 むくみが出るのは何か重い病気の場合もあるのですが、 心配のないむくみに悩んでいる人も結構います。 寝不足、うつぶせで寝た後、水の飲み過ぎ、更年期や生理前の自律神経失調、原因がどうしてもわからないむくみなどは特に心配のない場合が多いです。 低血圧で貧血があるとむくみやすくなりますが、 塩分を多く取ったりすると水をたくさん飲む為にむくむ場合が当然ですがあります。 腎臓に原因がある場合、トイレに行っても効果はありません。 肝臓の他にも、心臓病、肝臓病、甲状腺(せん)機能の低下等でむくむ場合もあります。 自律神経が過敏な場合にもむくむ事があります。 最近では考えにくいですがビタミンB1不足による脚気から起こる場合もあります。 その他にファストフードなど偏食ばかりしている若い人にむくみ易い人もいるそうです。 頭痛や生理痛に使われる消炎鎮痛薬や化粧品アレルギーが原因となっている事もあります。 普段の生活、年齢、性別等がわからないので、 むくむ原因を書きました。 思いあたる事がないか考えてみて下さい。
お礼
毎度ご高説をたのしく今回とも拝読してます。 sisobeさんの所で補足させて戴きましたのでご参考にご笑覧下さい。 有り難う御座いました。
補足
懇切にご説明を有り難う御座います。60代の男性です。 持ち前の虚血性心え臓弁膜症と結石が原因となった水腎症 を持病としてます。前者は心臓肥大の検査から受けた診断でこれの処方薬は利尿剤と血圧降下剤を常用してます。その薬効か血圧は110~135下が55~67位に下がりました。ただ肥満のせいかしゃがむと、いきなり息切れ、動機がでて困ってます。後者は20歳代から結石で30年痛みで苦しんで来ました。尿管に落ちた小指先位の石を切除した後、疲労を感じた時に鈍痛が発症してる程度で目下無難に過ごしてます。体質が冷え性で特に膝下は時に して真夏でも温めます。この辺は自立神経失調症で、代謝 に関してむくみも出ると言う見方から体質改善のため漢方 薬を飲用してはどうかとの意見もありますが、どうでしょうか、今後とも宜しくご指導をお願い申します。真っ先に 補足とお礼のメールをしたのですが、行き違えで書き込み が無くて残念でした。悪しからずご了承下さい。