- ベストアンサー
官房系ってなんですか?
行政学の本を読んでいるんですが、官房系組織という単語がところどころでてくるのですが、どういう意味だかわかりません。広辞苑だと官房=内閣とかの長官に直属して、事務などをつかさどる機関。となっているので、そういう組織のことなのかなあ、とも思うのですが・・。何調べてもいまひとつピンとこなかったのでどんな役目をはたすか、とかわかる方いたらどなたか教えて下さい。もしくは、たぶんOOのことで造語だと思う、たいなことでもいいので。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おおざっぱに説明します。 経済産業省を例に出せば、産業等をみている局とか、貿易等をみている局とか、機能ごとに分かれています。それらの中枢にくるのが、官房です。 では何をやっているかというと、主に人事、会計、総務(国会議員対策等)などです。どの役所にも官房があり、そうした省庁を切り盛りする役割を果たします。また、異なる局同士でけんかになったときも、仲裁をしたりもします。 政府レベルでも同じです。それぞれ機能ごとに外務大臣、農水大臣、財務大臣等がいますが、これらをまとめるのが官房長官です。 もっとおおざっぱにいうと、小学校における教頭先生みたいなものかもしれません。局が学年に該当する。市の教育委員会とはなしたり、予算をもらってきたり。 簡単ではありますが、おおよそこんな感じです。
お礼
ありがとうございました。なんとなくわかってきました。