• ベストアンサー

「恋患い」があるなら「愛患い」は無い?

「恋患い」という言葉はありますが、なぜ「愛患い」という言葉はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gohide
  • ベストアンサー率23% (236/1001)
回答No.2

恋というのは漢字の部首の通り「下心」から始まるものです。その下心が いろんな妄想を搔き立てて良くも悪くもいろいろと悩んだりすることが 恋煩いなんですね。不確定要素が多いから不安定な気持ちになるから 良くも悪くも悩むんでしょうね。 しかし愛というのは下心の関係ではなくてお互いを信頼し合った完成系 になっているので思い悩むことが無いから煩うことが無いんです。 簡単に言えば心の持ちようの違いです

その他の回答 (3)

回答No.4

いい加減に答えます。 恋は、片方の矢印、人の気持ちを示した言葉。 愛は、人と人の関係、双方向の矢印を示した言葉。 患うってことは、片想いなんです。関係まで行ってないから愛が付かない。 たぶん、恋って愛になる前の段階なのかも。 恋人にはふられることはあっても、愛人はふられずに解消されるだけ。 愛に気持ちを含めると、愛情と言う表現に変わるけど、元々気持ちを表す恋に情はつかない。 ちなみに、相手に気持ちがない「モノ」への恋は恋を使わずに愛と言ってません? 過程を踏めないから。

回答No.3

恋は相手に求めるもので、愛は相手に与えるものだからじゃないですかね。 自分の欲求が満たされず、欲求不満状態に陥るのが恋煩いではないかと。 愛は異性に限らず家族やペットにも適用出来ますが、相手のために何かしようとして断られても、寂しい気分にはなるかもしれませんが病むようなことはないですよね。

回答No.1

恋は最終的に性交渉を伴う人と人との感情ですが、愛は人と人の間だけではなくもっと普遍的で森羅万象のものが対象だからだと思います。  恋は最終的に・・・と書いたのは、「あの人が好きだ」という感情は、最後の最後には性交渉が目的ということですが、愛は「愛国」「愛車」「愛社」「愛読書」など、そこに人が介さなくても起こる感情です。  かの桑田佳祐は「SEA SIDE WOMAN BLUES」という歌で「愛という字はまごころで(真ん中に心という字があります)恋という字にゃ下心」と作詞していますが、恋というものはやはり一種の病なのかもしれませんね。

関連するQ&A