• 締切済み

女性が大学入学を許される理由は何ですか

100年くらい前だと思いますが、女性が大学に入学することが許されるようになった理由は何でしょうか。

みんなの回答

回答No.4

もともと法令上、女性の入学が禁止はされてなかったのは知ってますよね。 ここのケースで、学長など有力者に働きかける人たちがいて、入学の先例を作ったから。 数年前、裁判で、女子大への入学を求める争いがありました。その地域にその学問を学べる大学が女子大しか無かったからです。 入学の資格対象者は大学が決めることができる、と、入学を拒否できるとされました。 昔も今も、性差の入学資格の判断は大学にゆだねられています。 まあ、このくらいはご存じでしょうから、回答にはなってないと思いますが、一応。

回答No.3

男だけの教育では世界が成り立たなくなってきたので 女性にも教育が必要になったためです

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.2

今で言うなら、大学ですが、昔の女性で一番最初に高学歴としての’大学’は 師範学校でしょう。 つまりは、’先生’を作り出す学校としての高等女子師範学校。 今の御茶ノ水女子大学でしょうか? どうして?って言うなら、教わる方に女の子が居るからです。 今の小学校を明治期に作ったとき、男の子だけでなく、女の子もですから、 先生も女の先生が必要になった。 当時、女子師範の女子学生が自転車に乗るに海老茶色の袴を着用したのを 憧れての、今の卒業式の女子学生の袴姿までつながる。 女子大学があるのは女子を大学へは入れないから。 ’男子大学’に女子が入れるようになるのは、戦後ではないでしょうか? すでに#1の方がご指摘ですが。 ただ、一部の専門学校、今で言うなら、私立医大などでは女子を受け入れた過去があります。 産婆がいて、産科医師がいないのはおかしいという学校側の判断もあったかもしれないですね。 日本初の専門学校を出ての女性医師は男子医大に入学していじめられたという話が小説にもなってる。 ちなみに当時は国試はないです。 卒業=医師合格です。

norifin
質問者

お礼

東京と奈良の高等女子師範学校についても、女子学生が自転車に乗って、人々の顰蹙をかったとも知っていますし、 女性が医者になるのに苦労した話、例えば女性医師第一号の荻野吟子さんについての本も読んでいます。彼女が男子の医学生にいじめられた話も読んで知っています。 1913年に初めて国立大学である東北帝国大学に入学を許された3人の女性についても本で読んで知っています。 私はそれ以上の知識を求めて質問しています。

  • hawa254
  • ベストアンサー率43% (259/589)
回答No.1

太平洋戦争後、GHQ(アメリカ)の指導で日本の憲法が改正されました。 その際、憲法に「両性の平等」条項を起草した女性がいました。 ベアテ・シロタ・ゴードン さんです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%A2%E3%83%86%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%AD%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%B3 大学入試もそうですが、女性の選挙権獲得や国会議員への立候補などが可能となったのは、 この方のおかげです。 と、先日Eテレの高校講座(日本史)で知りました。

norifin
質問者

お礼

私は、ベアテ・シロタ・ゴードンさんの自伝である『1945年のクリスマス 日本国憲法に「男女平等」を書いた女性の自伝』という本を持っていますし、ベアテ・シロタ・ゴードンさんについて描いた映画『ベアテの贈りもの』も観ています。

関連するQ&A