- ベストアンサー
2100Mhzだけで携帯を利用。
2100Mhzだけで携帯を利用。 さいきんsimロックフリー文化が日本でも盛んになってきました。 端末持ち込みで乗り換えると周波数がせばまるってことないですか? 私は今度端末持ち込みで契約する予定なのですが 2100mhzでしか使えなくなるようです。 若干の不安もありますがそれほど田舎でもないので気にする必要がない気もします。 実際に2100mhz帯だけで携帯を使ってる人いませんか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ANo,1です。 ちょっと気になって002Pの対応周波数帯を調べてみました。 002Pの対応周波数帯は、 W-CDMA 2100 MHz, GSM 1900/1800/900 MHz ですね。 日本ではGSM(2G)の通信方式は使用されてませんので、SBのネットワークで使える周波数は2100MHz1本だけです。 まぁSoftBankの端末ですから、自社のネットワークで使える周波数帯が1本しかなくても問題ないとSB自体が判断したんじゃないですかね? 私が使っていた頃よりはSBのエリアの穴も少なくなっているでしょうから。 (当時はSBのネットワークは地方では穴だらけでしたからね) docomoのN-01Gも同じですが、このモデルはコスト重視の廉価版モデルですから、機能的に落ちるのは仕方ありません。 余談ですがこの程度の事、ググったらすぐに出てきましたよ。 SBのサポートの程度が知れます。
その他の回答 (5)
- _kappe_
- ベストアンサー率68% (1600/2328)
>どんな端末でもプラチナとメインバンドはどんな端末でも使えるようにしてくれると助かりますね キャリアやメーカーには彼らの都合があるんですよ。 対応バンドを増やすのは認証を取る手間や費用が増えてしまいますし、端末のアンテナ設計に影響が出る場合もあります。キャリアにしてみたら、対応バンドを増やしても顧客の流出を促進する結果となるだけで何もいいことはありません。自社で運用しているバンド+海外ローミング時に必要なバンドだけの対応にして端末コストを下げたいでしょう。 キャリア発注でない端末の場合は対応バンドの多さもセールスポイントになり得ますけど。 >私は今度端末持ち込みで契約する予定なのですが N-01Gの縛り期間が終わるのはまだかなり先でしょうから、その頃にまた考えればいいんじゃないですかね。
お礼
そうですよね 国の許可があってゲットできるのが周波数なわけですからものすごい重いものですよね おっしゃるとおりn01は縛り期間があるのですが 前にソフバンで使っていた、002pたんまつがほしいと言っている知り合いのママさんがいまして、それ故に結論を焦って出したいところがあります お子さんにプリペイドを持たせていたんですが壊れてしまい、安全の為にも早く欲しいようです
最近のスマフォの場合はソフトバンクの800MHzに対応してますが、 ガラケーの場合2100MHzは全キャリア対応です。 800MHz帯は2012年に『イーアクセス』に割り当て、 これをソフトバンクが使用してますので、 それまでの端末ではソフトバンク用800MHzのサポートが無い関係で、 2100MHzだけになるね。 当時高層ビルが多い場所だと接続出来ない事が多かったですね。 基地局のアンテナの高さが低すぎてアパートの高層階で接続出来ないとか。 ドコモは逆に利用者が多しぎて接続出来ない
お礼
え ソフバンで800Mhzって使ってるんですかね ソフバンプラチナは900Mhzのはずですが あくまで4gの場合かな? 自分はdocomoのfoma端末をソフバンで使いたいのですがやっぱり2100Mhzしか拾えないですよね? fomaなので2100Mhzと800Mhzたいおうではあるのですが
補足
kiyomacさんは昔ソフバン経験があるんですね。 でもおそらくその当時は 2100Mhz 1500Mhz ふたつでソフバンはやってたはずなんですが、それでも繋がりにくかったですか。 ちなみに端末は何使ってましたか? 自分もソフバン経験者なのですがそこまで不愉快さは無かったかも しかし私の場合は都心ずっといるわけでないのでその点が違いかなと
- UhaUha-Yon
- ベストアンサー率38% (23/59)
こんにちは(^_^)/ SIMロックフリーで送受信する周波数帯域が、 2.1GHz帯に制限されるですか? 多分懸念されているのは、 その端末にドコモ以外のMVNOやソフトバンクや、 海外キャリアのSIMを刺すので、 他者のユーザーはドコモユーザーと比べて、 使用できる周波数帯域が制限されるのではないかと考えていらっしゃる文面と推察しますが、 もしそう思われているとしましても、 その様な事はないはずです。 近年ドコモに限らず一つの基地局で、かつ一つの通信方式例えば4Gなら複数の周波数帯域(大雑把に言えば700MHz・800MHz・900MHz・2.1GHzなど)でサービスエリアをカバーしています。 移動局(端末)の位置によっては建物などの影響により、 端末は基地局の電波が強く届いていても、 逆に端末の周辺にある建物などの影響により、 基地局では端末の電波がかなり弱い状態でしか届いていない場合もあるので、 それを基地局がレベル判定をして、 より良く受信できる周波数帯域に瞬時に変更する場合もありますので、 特定の契約者だけを特定の周波数帯域においてのみ通信させてしまうと、 例えばドコモの契約者の端末がその帯域を使う必要が生じた時に、 塞がっているなどして通信に支障をきたす事となるので、 特定の契約者や特定の機種のみに、 優先的にこの周波数帯域を割り当てる、 またはこの周波数帯域のみに制限するという運用は、キャリアからすれば非効率と思うので恐らくその様な事はないのではないかと思います。 ご心配でしたら一度キャリアに直接お尋ねになられてみてはいかがでしょうか? 憶測の回答で、すみません! 楽しい携帯ライフを(^_*/
お礼
なるほどですね 懸念している点は仰るとおりになりますね。 たしかにキャリアとしてはsimロックフリー文化が進んだことで対応として どんな端末でもプラチナとメインバンドはどんな端末でも使えるようにしてくれると助かりますね しかし今回私は 3gdocomoガラケー をロック解除してソフトバンクで使う予定です。 ソフトバンクプラチナバンドは900Mhzですがdocomo端末はは800Mhz対応です。 docomo端末で900Mhzの電波を拾えればいいのですが、docomoもソフトバンクも問い合わせたら、 たかが100mhzの差でも拾えないと言われました。 3g・4g共にです。 動作保証できないという前提から拾えると認めるわけにいかないだけであって実際やってみたらプラチナバンドも拾えちゃうかもしれませんけどね。 ガラケーでも拾ってる電波の種類が表示されると助かるんですけどね
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
〉それほど田舎でも 高周波数帯は田舎が有利です。 建物が多いところや東京のような谷が多い地形には不向きな周波数帯です。
お礼
むしろ逆だったんですか なるほどですね
- twin-dog
- ベストアンサー率41% (301/721)
未だに同じレベルの疑問でウロウロしているようですね。 そろそろ諦めてノーマルな使い方を考えた方がいいかと思いますが。。。 回答ですが、あなたの過去質問に回答したときのあなたのお礼や補足を読んだ上での回答です。 あなたは今までのご自分の使い方で900mHZ帯が使えなくても支障ないと考えておられるようですが、それはあくまでも通信環境が良い場所でのことです。 通信環境がいい状況と言うのは、都市部だから良いとか、田舎だから通信環境が良くないと言うわけではありません。 例え田舎でも中継アンテナが一定数設置されていて、それぞれの中継アンテナのエリアがラップしてカバーされていれば電波の届かない穴はありませんから、電波にとっての遮蔽物である鉄筋コンクリート作りのビルの無い田舎の方が電波状況はよくなります。 私が以前回答したように電波は周波数が高いほどコンクリートなどの遮蔽物による電波障害が起きやすくなりますから、2100mHZ帯1本だと特に都心部ほど電波障害は起きやすくなります。 それは地下街だけに限らず、ちょっとしたビルの中でも簡単に置きます。 以前私もプラチナバンド取得前に一時期SoftBankを使っていたことがありましたが、そのときに感じたことはとにかく「使えねー!」でした。 私は東京、大阪などの大都市部では無く、一地方都市在住でしたが、とにかくビルの屋内にいると繋がらない、ビルの入り口から入って、奥に進んでいくと、1メートル進むごとにアンテナピクトの表示が1つずつ減ってく感じです。 そんな感じですぐに圏外になってしまう。 そのため会社からの連絡もまともに受けられず(圏外のため呼び出し音もならない)よく上司から何度かけても繋がらなうと怒られました。 そのため30分に一回くらいはビルの外に出るか、ビルの一番外側の部屋に移動して、アンテナピクトを立てて着信やメールの受信があったか確認する必要が有ったほどです。 これは都心部でもさほど変わりありません。 その後嫌気がさして、1年もたたないうちに解約しdokomoに戻り、当時SBで使っていたiPhone3GSをSIMフリー化して使ってました。 当時はiPhoneはSBしか無かったため会社の同僚や友人も皆SBでiPhoneを使ってましたが、会社の同僚が仕事で必要な物をアキバに買いに行った際、色々と細かい確認を私に聞きにかけてきた際にも、ブチブチ切れて難儀した思いがあります。 まぁあなたのような人は、ここでいくら人からアドバイスを受けても、実際にご自分で体験してみないと納得できないタイプの人でしょうから、N-01G(でしたっけ?)をSBで使ってみるのもいいんじゃないでしょうか? 結果として後悔するかもしれませんし、無駄なお金を使うことになるかも知れましれませんが、何十万何百万も損するわけでも無いし、命取られるような事でもありませんから。 それとすでにご自分でも気づいておられるかもしれませんが、あなたの質問に回答が付かなくなってきてますので、この件での質問はそろそろ終わりにした方がいいのではないかと思います。
お礼
自分でも結論をだしたくてしょうがないのですが残念なことに徐々にしか判断材料が増えず同じ質問で大変申し訳ありません。 同じような質問を繰り返してる姿あきれる人もいるでしょうが、また新たに質問を切り替えることで前回の質問を目にすることの無かった方から新しい情報を得られることもありまして有意義さもある点ご理解をお願いします。 おつき合いしてくれる回答者・有意義な情報を無償で提供してくれる皆々様には感謝しかありません。 大きな判断材料になる情報を現在ソフトバンクに調査してもらっています。たかが過去に使っていた端末の対応周波数についてなのですが一週間かけて調査しないとわからないとのことで、もしかしたらそれでも解らないかもしれないということで困ったものです。 確実な情報が無い中で調べた結果どうやら私は過去に2100Mhz帯域のみ対応端末で利用していた可能性が高いのですが、仕事で都心のビル街もよく行っていました。むしろ建築中のビル現場に行く仕事なのですが、しかしそこまで回線が切れたりしたことがないんですよね・・・ たまたまだったのかしら。 1500Mhzは対応してたかもしれませんが100%プラチナバンドは非対応ではありましたので。 やってみて怪我でもしないと納得できないのはその通りでしょうね。これ以前 に抱えていた問題としてip電話だけでインフラ確率を目指してたのですが度重なる実験の失敗でようやく諦めがつきました
お礼
ありがとうございます ソフトバンクで持っていた情報としては wcdma対応 gsm1900 1800 900 とだけしかなかったようです。 自分でググりもしましたが ソフトバンクと同じ情報しかなく自分の情報収集能力もダメダメですね 今日ソフトバンクが製造メーカー問い合わせた結論報告があったのですが やはり以前使っていた端末の 911sと002pは両方とも2ghzだけ対応でした。 もうこの情報を信じるしかないですし皆さんから提供された情報でも2ghzのである考察が強いですし。 将来的にdocomo端末をロック解除してソフトバンクで使ったらどういう感じで使えるかということがイメージできました。早い話以前使っていた環境で使えるわけですので今後の端末運用での疑問と不安が無くなりました。 本当にありがとうございます 本当にスッキリしました いやー2100mhzしか使えないとはなんとも危ういですよね それをつかっていろんな場所に行っていたのが無知ゆえのあぶなっかしいことをいかにしてたかと ちなみにググった情報はどちらのサイトを閲覧されたか教えてもらえませんか?