• 締切済み

家同士に経済的格差があっても幸せに結婚できるのか

今年25になる男です。付き合って5年になる彼女との結婚を考えています。 私も彼女も四大を出ていますが私は奨学金を満額借りており、実家も貧乏だとは思いませんがギリギリ中流階級という程度です。一方彼女も父親が御曹司で誰でも聞いたことのある一流企業に勤めているものの特に大きな家を持っていたりするわけではありません。実家にお邪魔した際にも特に豪華だと感じたりはせず、むしろ親近感すら覚えました。ただ、彼女の両親はどちらも有名私大を出ており、その時代の私立を卒業できるというのはまあまあお金のある家庭なんだろうなあという程度に捉えていました(私の両親が高卒だから余計にそう感じるだけかもしれませんが)。 相手も結婚を意識してくれているようでこの前結婚式の話をしたのですが、彼女の両親は結婚式の費用は両家の親が折半するものだと考えているらしく(その影響で彼女もそのように考えているらしく)、私の両親が式の費用を出さない(というか出せない)だろうという話をしたら明らかに困った顔をされました。一応親がお金を出すという体にして私がお金を出すことは出来るといったらやっぱり困った顔をされました。 結婚式の知識がしっかりあるわけではありませんが、私はそういうものは基本的に自分たちで支払うもので、親から多少の援助という形がある人もいる、程度に思っていました。この辺りについても知識が足りていないので世間一般ではどのようにしているのかお聞きしたいところです。 学生時代は普通にバイトもしていたしデートしていても家にお邪魔しても彼女が特別お嬢様だと感じたことは無かっただけに衝撃が大きいです。結婚式だけならまだしも、やれ子供が生まれたやれ家を買ったという出来事の度に同じような問題が起こるのが目に見えているだけに不安が大きくなっています。 彼女のことは大好きですし結婚するならこの人だとも思っていますが、家同士の関係になれば恋愛感情だけでどうにかなるものばかりではないと思っています。 結婚式の費用・両家の経済格差・結婚生活での不安点。 アドバイスでも叱責でもかまいません。とにかく色々な意見が聞きたいです。言葉が足りないところがあるかも知れませんがそのときは補足させていただきます。回答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.7

 還暦過ぎのオジサンです。結婚式って挙げてません。もちろん娘がいますから、結婚、というか、入籍はしています。法的には夫婦かな。(笑)  私の結婚相手の実家は、後から知ったのですが、大金持ちで、私の実家は田舎の貧乏人でした。  私の方の結婚資金と言うのは大学時代から結婚できるような経済状況(自営です)になるまでに少しずつ買っていた某電力会社の株です。当時その会社の株価は1万円前後にまで急騰、私は2000株ちょっと持ってました。  『結婚式の費用は両家の親が折半する』は慣例みたいなものです。当然私が出すしかない。  でも、私はあんな下らないものに大切なお金を出すのは正直嫌でした。  で、相手の女性に相談したら、「私だって下らないと思う。」って。「流石、私の選んだ相手だ!」って思いましたね。(笑)    そこで、相手のお父様のところに行って、考えていることを正直にお話ししました。「この家で娘さんの結婚式を盛大に挙げなかったからって、『〇〇さんのところは娘の結婚式も挙げられない。』なんて絶対に言われません。それなら私が出す予定のお金は、いずれ買うであろう自宅の購入資金に貯めておきたい。」と。お父様は、大変喜んでくださって、「大賛成だ。私の方も君たちの結婚式の費用にと思って用意してあったお金は〇子に渡すから、二人でよく相談して家を買いなさい。君の某電株の話は〇子から聞いているが、売るなら私が買うよ。」と言ってくださった。私は「今がテッペンですから、全部売って彼女に預けます。」と言って式は無しになりました。盛大に挙げたって離婚する人もいれば、挙げなくとも戸建を買う人間もいるんです。まだ、ローンはありますが。(笑)  質問者様も相手の女性に話して見ることです。理解できないようなら結婚そのものをお止めなさい。どうせ合いません。相手の方もご両親も質問者様のお考えを理解してくれるのが、結婚の最低条件です。    

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.6

あなた方が結婚するのですから、あなたの考えを関係者に伝えて納得して貰うように努力しましょう。必ず説得できると思います。理由はあなたの考えることにスジが通っています。ただ初めてのことなので自信がないだけです。ただ、式は彼女の思い描くようにしてあげると言いように思います。 彼女の親も、あなたのご家庭の事情が分かれば受け入れてくれると思います。式だけは彼女側に譲りましょう。費用は、あなたが考えるとおりにしましょう。文書を拝見していてお若いのに地に足を着けた考え方で、しかも優しい男性ですので彼女のご両親もあなたの誠実さを買ってくれると思います。

回答No.5

40代既婚女性です。 結婚は、ふたりで決めたことを周囲に納得してもらいながら進めていくものだと思いますが、おふたりの考えはそうではないのでしょうか? 生まれ育ちの環境が違えば価値観が異なるのは当たり前のこと。 周囲の意見に流されていては、今後もトラブルが絶えないでしょう。 >相手も結婚を意識してくれているようでこの前結婚式の話をしたのですが、彼女の両親は結婚式の費用は両家の親が折半するものだと考えているらしく(その影響で彼女もそのように考えているらしく)、私の両親が式の費用を出さない(というか出せない)だろうという話をしたら明らかに困った顔をされました。一応親がお金を出すという体にして私がお金を出すことは出来るといったらやっぱり困った顔をされました。 これは、彼女が親の意見を尊重したいととらえて良いのでしょうか? 一度、彼女とそもそも基本はふたりだということを話し合ってみてはいかがでしょうか。 実は私たちの時も、結納顔合わせ食事会の時「各家庭で折半」という方式をとりましたが、私の家の分は実家から、主人の家の分は主人が出しました。 主人の家はあまり裕福ではなく、そのせいかお金にうるさいとのこと。 うるさくいわれるくらいなら自分で負担したいと主人の意見を尊重しました。 その後も主人の家からしばらくはいろんなことに対して言われていましたが、全て主人がうまく対応してくれました。 主人の実家から私たちふたりが決めたことに対するクレームに対して何十万かかったことか。。。 主人の家は礼儀にはあまりうるさくなく、お金に対してのみうるさかったので、お金で解決できることばかりで良かったと思っています。 反対に私の家はお金より礼儀にうるさいタイプなので、私が都度対処しています。 まあ、礼儀にうるさくてもお金はかかりますが。。。 自分の家のことは自分がよくわかっているので、お互い自分の家のことは自分で解決していくのがいいのではないかと思います。 これからも、いろんなことがあると思うので、是非おふたりで力を合わせて頑張ってください。 お幸せに!

otikobore09
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ご推察の通り、彼女は親の意見を尊重したいようです。そこまで聞いてはいませんが、ウチの両親が出すんだからアナタも両親が出しなさいよ、という主張のようです。 >結婚は、ふたりで決めたことを周囲に納得してもらいながら進めていくものだと思いますが、おふたりの考えはそうではないのでしょうか? 全く持ってその通りだと思います。彼女は結婚式は豪勢にしたいらしく、そのために両家でお金を出すのが当たり前という考えのようです。そしてそこについて議論が足りていないというのを痛感しました。ありがとうございます。 私の心配の一つに、式の費用を彼女が実家・私が自分で負担した場合、式が終わったらお金が大分減ることになると思います。douzoyorosikune様は式後の生活が苦しかったりということは無かったのでしょうか?

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.4

昨年の10月に結婚式をやりました、上の娘(32)。 大手企業の総合職10年目です。 もともと、26のときに話がきまって、イロイロと問題(招待客?)があるので、 海外コンで、親族のみ、それぞれ行きたい人だけ自力で現地集合。 挙式費用は二人持ち、それぞれがツアーの予約金も払って、すぐに’ドタキャン’。 娘の名誉のために、理由は彼の方の親族の問題であろうことです。 全く別な彼との去年です。 なので、親も、本人・娘も結婚式=自分たちでというポリシーだったのですが、 あなたと同様に、彼のご両親の気合が入っていて、結納に来たいとか(そのまたお返しはどうするとか)、いろいろあって、 東京ではそういうことはしない・・・で、突っぱねて、 100万あげるからそれで自分たちでなんとかしなさいと。 で、同様に、彼に親を説得させなさいと、 面倒は飛ばそうと、多分(100万?)現金をもらったのかな? その後、娘が『アレはお母さんのポケットマネー?』と質問があったので、 上手にお父さんからは?と言ってみたらと提案、実行したようです。 ええ、別居12年ですから、別会計で生活してます。 はっきり申し上げますが、奨学金は住宅ローンと同じような長期債務です。 それも、自宅としての家がこれから残るわけではなく、’学歴’としては先取りしての後払い。 ’借金’を背負った身分で贅沢はしないことです。 そこは彼女を説得しなくちゃ。 つまらない事(=結婚式・・・私はそう思うのですが、娘は力入ってました。 まぁ、前回のドタキャンがあったので、思うことはあるのは仕方ない)に 散財するより、親族の顔合わせだけのようなことで済ませるようなことで 済ませたら? ちなみに、我々別居夫婦も私立理系の出身ですが、その当時はまだ学費は安かったのです。 年額で今の初任給一ヶ月分もするかなってぐらいで。 旦那は60で5年前に定年、私はこの3月で65で定年です。 そんなに萎縮することなく、あなたのご両親にも誇りをもって、 身の丈にあった’二人の門出’にしてください。 彼女がそれでは・・・というなら、それこそあなたの男としての見識の出番です。 借金=奨学金を背負った男が、身の丈にあった生活をしていくことを恥じてはいけない。

otikobore09
質問者

補足

回答ありがとうございます。 式にお金をかけたいという女性の気持ちは理解できる一方で、私自身はそのお金で豪華なハネムーンに行った方が嬉しいのではと思ったりします。ただ一生に一度のことなのでそこは甲斐性ってやつなのかなと理解していますが。 仰るとおり奨学金が借金だということは重々承知しています。彼女は奨学金を借りていないのでその辺りをあまり分かってくれていないのかもしれません。まだまだ話し合いが必要なのだなと実感しました。ありがとうございます。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.3

出所を気にするのはおかしい話。 出来れば自分たちで何とかするっていうのが最近の基本。 どうしてもという部分だけそれぞれの親が援助するのはあり得る話。 ていうか、それぞれ家庭ごとに違ってくるのは当たり前でしょ。貧乏とかそうじゃなく、教育方針として親は金を出さないというところだってあるはずだし。 という私自身は親が全部出して式をやりました。私たちはお金がないからやらないと宣言したらそれは困るというので、やって貰いました。なので何も口を出せなかったです。 これは価値観とかの問題ではなく、大卒とかの問題でもなく、私立大だから・・でもない。 それぞれの人の考え方の相違であるのだから、じっくり話あうしかないでしょう。 結婚式の費用をどうねん出するのか、にあたって、彼女の親が難色を示すのであれば、全部なしにしましょうか・・・となるしか、解決策はないでしょうし。 自分たちが援助できるからお前の親にもしてもらえというのは、一般的ではありません。 勿論、無理に相手の家に合わせようとする人もいますよ。見栄を張りあうというのかな。無理なのにやろうとして、後で困っている人たちはいます。 自分たちの事は自分たちで解決するという方針だということを強く伝えて、あとの援助は見えないところでやってください・・でいいのでは? あなたの考えに間違ったところはありません。 それだけは再度書かせていただきます。

otikobore09
質問者

補足

回答ありがとうございます。感じたことは無かったのですが私は自分の育ちにコンプレックスを抱いているのかもしれません笑。新たな気付きを頂きました。 私の価値観がある程度常識に則っているというのが確認できたのはとても自信になりました。ありがとうございます。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.2

残念ながら結婚は非常に難しいと思います。 両家の経済格差はどこにもある話ですし、 結婚や挙式新生活に対する考えもどこにでもある話ですが、 問題は、彼女の気持ちです。 あなたの実家に経済的な余裕がない、挙式は二人の力を 主にしたいという考えをわかったうえで 両親の意思を優先したい、ということです。 これはこの先ずっと続きます、あなたの収入が年収1000万2000万に 早い期間で到達するとしても、彼女の考えの大部分は親の影響を受けたままです。 ダメになることを覚悟して、挙式と新生活は親の援助には頼らない、と はっきり言ってみることです。 そこで彼女がどういう選択をするかです。 あなたの意見を受け入れるといいながらも、親からこっそりと援助を受けることも あるでしょうが、まずはあなたの考えを受け入れるかどうかです。

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.1

結婚式を親の援助無でやればよい事ですよ。

関連するQ&A