ベストアンサー 任天堂スマホや、ソニーと任天堂の合併は最後まで無か 2017/02/28 17:02 ゲームファンの長年の夢でしたが最後まで結局何もありませんでした。 両者すっかりゲーム分野で存在感が無いのでいまさら出ても手遅れ感がします。 何で出来なかったんでしょう? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー a-ccom ベストアンサー率55% (1321/2393) 2017/02/28 23:07 回答No.1 最後って、別に任天堂は倒産していないし、SCEもSIEと社名を変えただけで、ソニーグループのゲーム部門会社という立ち位置は変わっていませんよ。最後ってなんの最後なのですか?まだ総括するには早いのでは? 質問者 お礼 2017/03/01 08:44 10年前だったら任天堂やソニーの機械が主流で、後出しでも十分ユーザーが注目する感じでした。 でも今はもうスマホのほうがプラットフォームとして主流ですよね? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントゲームその他(ゲーム) 関連するQ&A なぜ任天堂はソニーと協力してスマホを作れない なぜSONYタブレットはAndroidなのですか。なぜ任天堂はスマホに出てこないのですか。 CPUや液晶はもう進歩が止まって機能や性能や解像度が飽和してるから、今出しても5年後もCPUやGPUは速度が同じまま消費電力が下がってるだけ。 モデルチェンジがないまま時間がたっても他社の新型と比べて明らかに見劣りする体感速度にはならないと思います。 ゲームカセットを差し込むところのあるスマホはMSかサムスンかアップルかどこかが特許を持ってて日本人は作っちゃいけないんですか。 世界の電子機器をまた日の丸一色に塗りつぶしてほしいです。 国産OSやゲームのできるスマホに必要な性能や機能やデザインやアプリは先発組のGoogleやAppleがやったことをパクればいいわけだから、開発コストは一からではないと思います。 なぜ日本はコピー品を作ってiPhoneやサムスンに対抗しないのか教えてください。 よりによって電話やパソコンでアップルやマイクロソフトのようなアメリカの会社の商品ばかりが巷にあふれてて日本人の技術者は悔しくないんですか。 「無」だったのか? 昔から疑問だったのですが 『混沌でないかどうかよりも、最初「無」だったというのがホントなら何だって「無」のままにしとかなかったんか、ということのほうがフシギ…。』 哲学カテの質疑において私が、このように述べましたところ >『「無」のままにしておくっていうことは「無」が「有る」っていうことですから、それは「有る」ということに他なりません。要するに「有らへん」ということは「有りえない」のです。』 >『ここで言っている「有る、無い」は、机の上にリンゴが「有る、無い」と同じ意味の「有る、無い」じゃないですか?確かに、さっきまで机の上にあったリンゴを食べてしまえば「そのリンゴが無いという状態」が「有り続け」ていますね。でも、その場合は机は有ることが前提だし、譬え机がなかったとしても時空間はあることが前提ですよね。でも、それは本当の「無」ではないように思います。そして疑問は、本当の「無」などというものが本当に「有り得る」のでしょうか?』 このような返事がありました。 このとき自分には何故、机やリンゴという前提を出されなければならないんかという違和感があったのですが結局、最後の 『「無」などというものが本当に「有り得る」のでしょうか?』 という一文が自分の最終的な疑問の前に立ちはだかっているわけです。 物理とか天文学には興味はあれど畑違いの人間です。実際のところ今現在、宇宙発生の前に本来的な意味での「無」ということがあったのかどうかについて、どのあたりまで研究が進んでいるんでしょうか。 噛み砕いた御説明をいただけましたら有り難いです。 Vガンダムの最後の敵は? Vガンダムで、ウッソが最後に戦った敵(ファーストでいえばシャア&ジオング、Zでいえばシロッコ&ジ・Oにあたる敵)って誰だったのでしょうか? よくよく考えてみたらVのラストを見たことがなく、 長年てっきりクロノクル&リグ・コンティオだとばかり思っていましたが、 ちょっと調べてみたところカテジナ&ゴトラタンの可能性も出てきたので、疑問に思っています。 結局、最後の敵って誰だったのでしょうか? 尚、回答は小説版や漫画版ではなく、アニメ版でお願いします。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム I Dreamed a Dream (夢やぶれて)の歌詞の最後で、 I Dreamed a Dream (夢やぶれて)の歌詞の最後で、 Now life has killed the dream I dreamed 自分の人生が自分の夢を壊したみたいなことで解釈していいんですよね? ってどういう意味ですか? 結局、夢は叶わなかったってこと? 詳細教えてください。 結界師の終わり方について 長年この作品が好きで読み続けてきましたが、最近いきなり終わってしまいましたね。 ファンのみなさんはこの終わり方、いや終わらせ方になにか不自然さは感じませんでしたか? それまでじっくりといろんな謎を少しづつ解明されてきたのに今年に入って急に駆け足で終わってしまいました。 自分的にはかなり強引に終わらせた感が強くて打ち切りじゃないのかって考えたりもします。 最後に作者のコメントもなかったし。(必要だという意味ではないですが) せっかくこれまで築いてきたものが台無しになってしまったような非常に不満を感じてます。 ファンのかたどうお感じになったでしょうか。 ソニーと任天堂について。 ソニーと任天堂どちらがすごいのかって言うアンケートです。もちろん、マイクロソフトも忘れてはいけないのですが、日本のメーカだけという事で。 某ニュースなどを見ていると、次世代ゲーム機で一番人気があるのはソニーのPS3だとか、理由は『PS2の後継機だから』、『ソニーだから』、『ソフトが多そう』、『グラフィックがきれいだから』、『高性能だから』など。2位は任天堂 『レボリューション(仮)』、3位『Xbox360』、だそうです。 もちろん、これだけでは全てとはいえないので色々な面から見てみないとどちらが優位かは解らないけど、とりあえずゲーム機の基本は家庭用ゲーム機だと思っているので。その理由は、ゲーム機の元祖はファミコンから始まり今に至ったから。 で、以下のようなアンケートを 1.ソニーと任天堂どちらが優位か? 2.次世代ゲーム機を買うとしたら、ソニーと任天堂どちらを選ぶ? 2.ゲーム機の基本は家庭用ゲーム機かそれとも携帯ゲーム機か。 任天堂とソニーってどっちが売れてますか? 任天堂とソニーってどっちが売れてますか? 卒業式、最後元彼に会います http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1885797 以前ここで質問させていただいたものです。 簡単に言えば、彼の夢のために別れた、彼は私に恋愛感情をなくした、別れても友達でいてほしいという内容です。 今週大学の卒業式です。 そこで彼に会います。研究室で最後に記念写真を撮るときに会ってしまいます。私は彼のことが忘れられないでいます。友達でいる勇気もないのでひたすら避けて自己防衛してきました。それでも最後、近くで接触してしまいます。今からもう憂鬱です。彼に会えることはうれしいのですが、それよりも彼に会ったことに対しての虚無感などの失恋のぶり返しを怖く思います。 彼は卒業後、多分実家に帰るのだと思います。本人からはもちろん聞いていないのですが、うわさで彼は帰るのだと聞きました。私と付き合っているときは私がいるという理由で東京で就職する予定だったのですが・・。 ですので、卒業式が本当に最後です。もう学校でときたまちらっと彼を見かけることもなくなります。 そこで私はどうしたらいいのでしょうか。 もう復縁を求めることはしません。(心の中ではしたいけど) 最後彼にどう接したらいいのでしょうか。気さくに話しかけるか、視界に入れないように心がけるか・・何か案をください。 ソニー&任天堂 今後株価は↓か↑かどちらだと思います? アバウトで結構です其の理由をお願いします。 任天堂やソニーは凄いですよね( ´∀`) 任天堂やソニーは凄いですよね( ´∀`) Wiiやプレステなど、大ヒットして人気ですよね…。 これ以上、次にどんなゲーム機をつくるのか想像ができませんよ…。 次に何を作るんでしょうか…(・ω・`)? あなたはソニー派?任天堂派? あなたはソニー派ですか?それとも任天堂派ですか? 理由も教えてください。 ちなみに私はソニー派です。 回答宜しくお願いします。 「遠慮のかたまり」お皿に残った最後の一切れ こんばんわ。 地域、世代、状況を問わず、どんな場合でも必ず、 飲み会などで「最後に残った食べ物の一切れ」って、絶対誰も 手をつけませんよね? で、その場のリーダー的な人(会社なら上司、学生なら先輩)が 帰り際に「おいおい、全部たいらげちゃえよ」なんて言ったら、 ようやくその場の一番下っ端の人間が、片付けちゃう、みたいな。 どこ行ってもこのパターンですよね? 実は私、小学生の頃読んだ小説(記憶はおぼろげなんですがたぶん、 星新一のショートショート小説だったと思う) で、この「遠慮の固まり」を題材にした話を読んで以来、ずっと 気になっていました。 で実際、大人になり、飲み会に行くようになると、やはり皆、 食べ物の取り皿の最後の一切れを取ろうとせず、(というか、その存在 すら無かったかのように)、別の注文を頼み、会話をする。 笑えるくらい、どこでも同じなんです。 私は長年、このことがずっと気になっていました。 で私は、その「遠慮の固まり」的空気感、がたまらず、飲み会で 「最後の一切れ」が出そうになったら、すかさず自分がそれをとって 「飲み会の終盤に出し巻き一切れが残っている」状況が無いように 意識してきました。 でも、これって逆に考えると、 「最後の一切れは、普通、手を出さず、残して終わるもんなんだよ。 お前は遠慮がなさすぎなんだよ」 ということになるんでしょうか? 皆さん、同じようなことを感じた経験はありませんか? 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 「3DSが絶好調なのに赤字」の任天堂から見えるもの もう十数年以上前から 「家庭用ゲームは、いずれ携帯電話(今ならスマホ)に取って代わられる」 と言われ続けながらも、結局のところ、まだまだその市場を確保している家庭用ゲーム市場。 売上が落ちても、それはソフトの問題であって、家庭用ゲーム自体が衰退しているわけではないとも言われていました。 ただ今回は少し事情が違うように思えます。 3DSやそのソフトの売上は、かつてDSやWiiで家庭用ゲーム機市場が賑わっていたころに近づいていて、本来ならV字回復となってもおかしくない状況だと思うのですが、そうではありませんでした。 これらについては、次の記事がわかりやすいかなと思います。 スマホに崩された任天堂神話 (SankeiBiz) http://www.sankeibiz.jp/business/news/130720/bsj1307201830000-n1.htm WiiU不振、3DS一色の2013年 (毎日新聞 小野憲史のゲーム時評) http://mainichi.jp/mantan/news/20140112dyo00m200040000c.html 私は一家庭用ゲーム機のファンとして、このような状況を危惧しているのですが 皆さんは、このことについて、どのようにお考えですか? また、どのようなことをすれば、家庭用ゲームは復活するとお考えですか? 自由に書いて頂けるとありがたいです。 最後のメールの意味 長文になりますが、よろしくお付き合いください。 もう長く片思いをしておりました。 相手とは、10ヶ月ほど前から肉体関係がありました。 でも私が好きだという気持ちを持っていることは数ヶ月前に伝えました。一度そのときに離れようと思いましたが、結局はダラダラ続いてしまいました。 今回は、相手に「新しい相手の存在」を感じ(間違ったメールを送ってきたのがきっかけです)苦しくなった私は、もう会わないということを決め、彼の荷物を全て返しました(会いたくなかったので会ってはいません)。 そのお別れ宣言から3日後のことです。 「もう少し時間が欲しかったけど、ごめん」という内容のメールが来ました。 どうして蒸し返すのだろうと不思議に思いましたが「特に私は肉体関係を持った頃から付き合いたいと望むわけではなかったし、謝ることは何も無いよ。新しい人とうまくいくといいね」という返事をしました。 「新しい人を探しているのは事実だけど、それはお互い様じゃないの?」と返信があったので、不思議に思ったのです。 そもそも彼は私のことは最後まで好きになれなかったということを明言した直後に、私が誰かと仲良くしているかもしれないことを気にするのか?ということが疑問なのです。 事実としてそれは無いので、「何も無いし、新しい人なんていない」ということは最後に言いましたが、私も感情的だったために、嫌な言い方をしてしまい「もういい」と彼は言わんとすることを結局言ってくれませんでした。 男性は好きでもない相手でも、肉体関係があれば、独占しておきたくなったりするもの? それとも私は独占しておきたくなるほど都合が良かったのでしょうか?(別に普段遊ぶ時は友人感覚だったのですが、私の方が相談に乗ってもらったりなど、一方的に世話になっていた感じでした。) 私は20代後半、彼は30代前半と、簡単に交際に踏み切りにくい年齢でもありましたが、だからこそ、私みたいな存在を手元においておきたかったのでしょうか?でもそれって新しい女性がいたのであれば、邪魔にならないですか?(邪魔になると思って身を引いたのもあるのですが…) 何が言いたかったのか、教えてもらえなかったため、すっきりしません。 彼が蒸し返してでもメールしてきたのは、やっぱり悪者になりたくなかったというか、仲良くはしていたので、嫌な思い出にしたくなかったからだと思うのですが、最後のメールの内容はどういうことが予想されると思いますか? 異動する上司に最後の挨拶したい 異動する上司に最後の挨拶したい旨相談させて頂いた輩です・・・またまたすみません。 先月30日、私自身月末、年度末もあり多忙、気分屋(笑)上司は最終日で色々やることもあるのでしょうね・・終始話しかけられる雰囲気ではなく・・ 自分が帰る前になんとか言いに行こうと思ってましたが、長いこと課長と業務引き継ぎ関係で打ち合わせ?されており・・ 結局、会話は出来ず・・・ (あ、午前中仕事で報告に行った際、事務的に、淡白にお礼言われただけでした・・いつもはもう少し話してくれるのに?) ※しかし、今まで世話になった、色々教えて頂いたことや話して頂いたこと思い、付箋に短くお礼の言葉書き、上司の机の上に貼ってきました。結局、今回私にはこれが精一杯でした・・ 欲を言えば、もっと話したかった・・ / 翌日出社し、社内メール期待はしてはいけないと思いながらも確認すると・・ ○○さん、メモ見ました云々のメールが上司から届いていました!今後も頑張ってください、ありがとうございましたと・・こんな私ですが、少しは上司に存在感残せたでしょうか・・? 最後の一文の真実をどう考えますか? 別の掲示板にも投稿させていただいたことがあるのですが、最後の一文、みなさんでしたら、どのように考えますか? 『真実はひとつ、です。 (神のみぞ知る、です・・・神が存在するなら) 事実は、その真実に関わった人間の数だけ存在します。 それぞれの人間が見たり聞いたりしたことは千差万別です。 人間の脳は自分に都合のいいように「見え方」や「聞こえ方」を 変えて情報を処理しているからです。 極端に言えば、同じもの(△)を見ていても、わたしには○に見え あなたには□に見えていることもあるのです。 ただそれを「△」と呼び合っているにすぎません。 けれど、それぞれがみているものは、それぞれにとって「事実」です。 ちゃんと見ているんですから。 けれど「真実」ではありません。 脳が勝手に情報を都合よく改ざんしているからです。 「真実」はありますが、突き詰めて言えば、誰にも分かりません。 「事実」を寄せ集めて最大公約数を求め、 より「真実」に近いものを納得しあうに過ぎません。 だから、関わり合った人間は常に「何か違う」「どこか違う」という 違和感を持ってしまうのです。 その違和感を突き詰めようとすればするほど、 主観が入り「事実」を曲げていってしまい、 最大公約数がどんどん小さくなってしまう・・・ つまりは「真実」から遠ざかってしまう、ということだと思います。 けれど、「真実」はあります。 確かにあります。』 ファンレターで・・・ こんにちは。 近々ある漫画家の方にファンレターを送ろうと考えているのですが、そのことについてお聞きしたいのですが・・・ その人が連載している漫画の作中には、暗い過去をもち自分の存在を否定しようとする人物が登場するのですが、『私は長年ずっといじめを受けていて、**(その登場人物)と同じような心境になってしまっていました。しかし、作中で絶対的な喪失感や心の空白を抱えながらもひたむきに生きる**に、とても胸を打たれました。』というように、ほんの少しならば文中に自分の境遇を交えてファンレターを書いても大丈夫なのでしょうか?それとも、自分の境遇を少しでも交えてしまうと、その漫画家の方や(先にファンレターをチェックする)担当の方に不快感のようなものを与えてしまうでしょうか? なぜ不快感を与えると思ったのか自分でもよくわかりませんが、なんとなく気になったので質問させていただきました。 それぞれ異なる歴史や特徴が存在する大都市同士の合併について 各都道府県の代表的な都市と比較して同じ地域の小規模な自治体同士の合併なら兎も角、静岡や清水、浦和と大宮等それぞれ異なる歴史や特徴が存在する大都市同士のそれについてどう思われますか? どう考えてもこの2例には違和感がありますし、合併後も事実上は当該市民の中では両者は“分断”されたままなのではないでしょうか?こういう「作られた大都市」では、幾ら政令指定都市になっても行政が一人歩きしている気がしてならないのですが気のせいでしょうか?こういう合併は目先の利益だけを追求する大人の世界を見せ付けられているような気がして、ニュースや新聞を見る度にうんざりしてしまいます。 皆さんはどうお考えですか? 最後に会って別れたい(強引にでも) 31歳男です。1年弱交際した、1つ歳上の彼女に1ヶ月前、LINEでフラれました。 別れを切り出される前から連絡も徐々に減っていて、冷めた感じも伝わっていたので、すがるようなことはせず、「気持ちに気づかずごめんなさい」とすぐに承諾しました。 ただ、最後に、これまでの感謝を直接伝えたいので、仕事終わりでも、休みの日でも構わないので、30分ほど話がしたいと伝えました。 彼女は、「これで終わりにしたい」と受け入れてくれません。 もやもやしているのは、今までお付き合いした女性とは、全て対面で別れていること、加えて、最後に会ったのが自分の誕生日で、祝ってもらったことです。 さらに、互いの家が徒歩3分ほどの距離で、最寄駅や最寄りのスーパーも同じで、自分だけかもしれないですが、ばったり会うかもしれないと常に期待と不安が入り混じった感情になります。結局、ばったり会っても無視されるとは思うのですが。 フラれた原因は、自分のことを想う気持ちがなくなったと言われました。きっと、彼女優先ではなく自分優先なところがあり、土日会うにしても同じようなルーティンで出会った頃のような積極的な提案や特別な過ごし方がなくなっていた、直接聞かれることはありませんでしたが、全く結婚の話をしたことがない等、先を見据えた姿勢がなかったことにあると思います。 ドライな奴だと思われており、客観的に振り返ってもドライだと感じたので、フラれた日は「すぐに返事はしなくていいので、最後に別れの挨拶だけはさせて。おやすみなさい」とLINEを終わらせました。 それから3週間後、別れ話のアポイントを相談したところ、「会う気はない」と言われました。 ここからかなり気持ち悪いとは思いますが、返答は予測できたので、『3週間見つめ直したよ』という姿勢を見せるために出会ってから1年弱のことを当時の彼女の様子や自分の心境を交えながら日報形式で全て書き起こし、3万文字のWordデータを添付の上、「自分なりに振り返って、その気持ちはよく分かる。今まで至らないところばかりで本当にごめん。ただ、嫌われたままでもいいので、最後に今生の別れがしたい」と熱意を伝えたところ、「わがままを押し通させて。健康に気をつけて、幸せになって」と返答がきました。 あまりLINEで往復しても意味がないと感じ、この1.5往復で返信は即やめ、お詫びと感謝の手紙を郵送しました。 気持ち悪いだろうなと思いつつ、復縁というより、LINEの文言だけで終わろうとする姿勢に対してのもやもや解消のためだったので、少しスッキリしました。 ただ、どうしても別れる前に誕生日を祝ってくれたのが、引っかかっております。毎年思い出してしまいそうです。 危険な考えかもしれませんが、最寄りのスーパー前を彼女は通勤時通るので、上手く時間を合わせ、ばったり会った風に声をかけ、「誕生日祝ってもらったのが最後だと、毎日夢に出てきて辛いから、1ヶ月早いけどこちらも誕生日祝いで、これを渡して最後にさせてもらいたい。今までありがとう」と、形に残らないような自分がもらったものくらいのものを渡して終わらせたいです。 相手のことを想うと、これ以上何もしない方がいいとは思うのですが、自分が前に進むための踏ん切り、それに、相手にも『同じ町に住んでいるんだからこんなこともあるよ、これからも顔を合わせるかもしれないよ』ということだけは分かってもらいたい意向です。 長くなってしまい恐縮ですが、自分の考え、いかがでしょうか? 彼女が元彼と最後のセックスをしていたことが… 彼女が私のもとに来る前日に、元カレと最後のセックスをしていたことが忘れられません 情けないお話ですが、心から悩んでいます 三か月と半月を過ぎましたが、交際している彼女がいます。 簡潔に言いますと、他の男性から、形としては奪ったことになる女性です。 私は元々、彼女の事が好きでした。 ですが、立場上や、私が引っ込み思案なところもあり、決して自分からアプローチをする気はありませんでした。 ですが、お仕事の都合上、ある日彼女とちょっとだけご飯を食べに行きました。そうしてカフェに行きました。 そこで、彼氏がいると打ち明けられ。 彼氏が働かず、彼女が夢をかなえる為に一生懸命ためてきたお金を食いつぶして外食ばかり。デートのお金もすべて自分持ちで、セックスも数か月に一度くらいしかしてもらえない。 などを聞きました。 その時は、彼氏のこともよく知らないので、彼のことを一方的に悪い人間に思うことができず。個人的に両者にとって適切に思うアドバイスをしてわかれました。 その日から、彼女は抜き打ちで毎日、私の家に遊びにくるようになりました。 罪悪感はありましたが、正直元々好きな相手だったので、嬉しかったです。 もちろん、やましいことはしていませんでした。 でも、その際にも「食事買って来い!」「どこにいる!」などの、彼からの怒鳴り声の電話が、彼女にかかってきて。それで、確かに彼女のいうような、良くない男性なんだなと思うようになりました。 私が動くきっかけとなったのは、彼女が地元に帰っている時に、相談のために送ってきた、彼とのLINEの内容です。彼のために彼女が置いていったお金を使いすぎて、すぐお金がなくなり、彼女が大切にしていたおばあちゃんからもらった一万円札に手を出したりして、彼女が怒っても、彼はほとんど返事を返していませんでした。 彼女を救いたかったです。もちろん、私自身の彼女を好きな思いも限界に達してしまいました。 ですので、告白をしました。自分は君のことが好きだけど、自分でなくてもいいから、彼だけはやめてほしいと言いました。 結果、彼を裏切れないとふられました。 でも、それからも彼女は家に来ました。前より積極的になり、私からは手を出すことはしませんでしたが、私を求めてくれ。最終的には一度、行為に至りました。 そうして、結局、今の彼氏とは別れて、私のところへ来てくれることになりました。 迷ったのですが、別れ話で彼女一人にさせるのも(暴力はないと言っていましたが、やはり何をするかわからないので)、夜に彼と三人で話し合いました。 理由はともあれ、奪うのだから。殴られてもいい気持で臨みましたが、彼は話をすることから途中で逃げ出しました。私としては、あぁ、逃げるのは本当に彼女のことが好きではなかったんだなと、その姿をみて思いました。 そうして二転三転、またあって。最後に、ひとまず全員で一旦それぞれの家に帰ることになりました。 私は、彼女をとりあえず家まで送っていって、それから帰ろうとしていたのですが、帰ったはずの彼がおいかけてきて。 明日、友達とショッピングモールに行く予定が入った。ショッピングモールに彼女を連れて行かないと恥をかくから、今日は彼女の家に泊まらせろと言いました。 嫌で嫌で仕方がなかったです。何度も止めましたが「明日になったら、あなたの元にいくから。信じてほしい」と何度も言われて、信じて送り出しました。 その次の午後、夜になるまで、LINEを送っても既読はついても返事はありませんでした。 それで、結局私のところに彼女は来てくれたのですが。彼氏からは「一生償え、毎晩電話かけてこい」との命令を受けており、しばらく彼女はそのようにしていました(今はありません)。 そうしてその晩、なんとはなしに「彼とは夕べ何かあった?」と聞いたら「エッチした」と言われました。 死にたくなりました。信じていたのに… なんだかんだあって、それから三か月半が過ぎました。彼女が望むので、実家を出て同棲しています。 彼女には自由人な部分もあり、欠点もありますが、私に合わせようと頑張ってくれています。ですので、90%は彼女のことを信じられるようになりました。 でも、ダメなんです。ふとしたことで、強烈に思い出すんです。 彼女が、嘘をついて、その男と最後に寝たことが。 彼女の言い分としては、「彼を慰めるのに必死だった。その時点ではあなたの彼女じゃなかったから」 なのですが、私としてはその日に結婚を前提に付き合ってほしいと言ったのに、その日のうちに浮気をされた気分なのです 時が解決してくれるかなとは思っていますが、苦しいです。 頻度は減りましたが、何度も思い出すのです。 でも、私は、今までの誰よりも彼女を、心の底から愛しています 婚約もしました。 他に相談をできる人がいません。どうかご意見をください 似たようなご経験がある方のご意見を、特に求めています。どうか、よろしくお願いします 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント ゲーム オンラインゲームスマホゲームプレイステーション任天堂ゲーム機XboxVRレトロゲームその他(ゲーム) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
10年前だったら任天堂やソニーの機械が主流で、後出しでも十分ユーザーが注目する感じでした。 でも今はもうスマホのほうがプラットフォームとして主流ですよね?