• ベストアンサー

天皇制はコスパが良いという話を聞いたのですが

コスパが良いとはどのような感じで良いのでしょうか? 他国との外交に上手く利用出来るとか メディアや国民の何割かをあれだけへーこらさせる、神のような扱いをさせる統治機構として 役に立つという事でしょうか?? 皇居周辺の土地が活用できないことや 従属している人間の人件費や維持費がかかるなど、大体年間合計どれだけかかっているのでしょう? そして年間どれくらいの外交の費用対効果をもたらしているのでしょう? 地方議員や国会議員の半分以上は人数的に要らなくて それだけ無駄な税金を使っていると私は思うのですが、そいつらの総合計よりも安上がりでしょうか? 天皇の維持費はどれくらいで、 こういったことやこういったことに使える それが無くなると変わりにこいつらが必要でそいつらはいくらいくらかかる ゆえに天皇制はコスパが良い みたいな説明をして欲しいのですが。 私はあれだけ唯一日本人の心を操れる天皇制はあっても良いと思っております。歴史も長いですし文化遺産みたいな感じで。 ですがそれに年間いくらかかっているかわかりませんし何に役立っているのか知識もないので質問します。 年間1000億円くらいなら安いかなぁ、なんて感覚で思いました

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

http://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/kunaicho/yosan.html 宮内庁のHPの予算のページです。 全部足すと170億円くらいですね。

shitumongaaru
質問者

お礼

そうなると天皇をいらないと言っている人間側の理由が知りたいのですが。誰かいらないという理由を理論的に説明してくれませんかね

shitumongaaru
質問者

補足

やっす!たった170億ですか! これは驚きました。どう考えても地方議員とかに使われる税金の方が無駄ですね。コスパが良いというのはわかります

その他の回答 (4)

noname#225432
noname#225432
回答No.5

共産主義と同じでアホに人心はついて行きません。戦前みたいに言論の自由を配して逆らうものを厳しく取り締まるのであれば北朝鮮のように見かけだけは繕う事は出来ますが。共産主義や天皇制は歴史の流れとして消えゆく定めなのです。 アホな上司は嫌がられますし降格されるものです。例外を作っても人心が離れた中身空っぽな空虚な物になるしかありません。

shitumongaaru
質問者

補足

消えゆくさだめなら別に今いても問題ないですね。せっかく何千年も続いてるわけですし、消えるまでこのシステムを受け入れよっと

noname#225432
noname#225432
回答No.4

世襲でアホでも天皇にしてしまう制度は民主主義の否定です。

shitumongaaru
質問者

お礼

まだまだいろいろな角度からの回答募集中です

shitumongaaru
質問者

補足

天皇は一般市民じゃないですし 民主主義と切り離して考えればいいのでは? 一般市民は民主主義やってろって感じで 天皇は超法規的存在って事で。 民主主義に例外を作ったらだめなのですか?

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.3

コストの計算て、現実にはものすごく難しいと思います。例えば天皇が行幸すればものすごい数の警察官が動員されるわけですが、あれを民間の警備員で賄うとなったら警備費だけでとんでもなくなります。 しかし一方、単なるお金持ちに近い扱いならあのような警備は過剰極まりありません。海外の王族では普通に町中を歩いている人もいるそうですが、そんな程度の扱いになるでしょう。だいたい現実問題として考えれば、暗殺する人なんてまず考えられないじゃないですか。海外のテロリストの対象にはならないし、国内の反皇室テログループなんてもうほとんど考えられないでしょう。今上天皇はまだ戦争を知る世代ですが、皇太子が即位したら戦争責任なんか問えませんからね。 もし天皇家が単なるお金持ちになるのだとしたら、皇居の一角ににエンパイアヒルズなる大型ビルを建てれば結構な家賃収入になるはずです。神社の扱いをどうするかってのはありますが、少なくとも明治神宮は天皇家の私有財産になってもいいような気がするので、明治神宮で入場料をとって、土地の一部を再開発してビルをおっ建てればこれも膨大な家賃収入になるはずです。 侍従の人件費だって、税金投入だから何人も用意されていますが自腹で雇うのだとしたら当の天皇家じたいが「こんなに要らない」となるでしょう。 そうだ!赤坂御用地があるじゃないですか!あそこをデベロッパーに任せて再開発させたら森ビルもびっくりの家賃収入になりますよ・笑!え?都内に貴重な緑地?知るかよ、自分の土地をどうしようとオーナーの自由です。浜離宮も返せって強引にいって返してもらえばいいし。 あとは握手会に写真販売でもすればそのロイヤルティも期待できます。今は使わなくなった「皇室御用達」を商標登録してロイヤルティ販売してもいいでしょう。それだけで億単位の収入になるでしょうね。 行幸や講演のギャラは日本一レベル間違いないでしょう。元首相クラスでだいたい200万円くらいが相場だと聞いたことがあります。秋篠宮家クラスでそのくらいにはなるでしょうから、皇太子家、天皇となるともっと値段は上がるでしょうね。 「商売がオッケー」になったら家賃収入に各種ロイヤリティにタレント活動にで、収入は莫大になるでしょうし、警備などにかかる費用は民間人には必要なくなるので支出は大幅に圧縮できると思います。今は役所だから無駄な出費が沢山あっても誰も気にしないですけれどもね。

shitumongaaru
質問者

補足

何の話かよくわかりませんでした(´・_・`) 一応法律で神的な扱いになってるので商売はしなくていいと思います。 一番上の回答に予算が170億円と書いてありましたが 警備を沢山ひきつれてたりとかそういうのを入れて 年間経費が170億円って事じゃないのかなぁ

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.2

天皇制には種々の意義があり、それはもう 何百兆円もの価値があると思います。 だから、コスパという意味では最高でしょう。 ○天皇制の意義 色々な意義がありますが、根本は国民を統合する力がある、ということです。 途上国が途上国であるのは、色々な原因がありますが最大のものは、 国民が統合されていない、ということです。 どうして統合されていないか、といえば、国民に、国民であるとの意識が無い、薄いからです。 イラクやアフガンがその典型です。 イラク人、アフガン人という意識が希薄なので、国民がまとまらず年中ゴタゴタしています。 中国なども、大正時代の留学生ですら、中国人であるという意識はほとんど無かった、 と言われています。 皆、北京人、上海人です。 日本だって、幕末時は薩摩藩人、会津藩人という意識の方が強かったのです。 そこで、山縣有朋と西周が相談して天皇を持ってくることにしました。 お前等は、薩摩藩人という以前に、天皇が治める日本という国の国民だ、日本人なのだ。 これが成功したわけです。 これを国民国家といい、アジアで最初にこの国民国家樹立に成功したのが日本で、 中韓などは大きく遅れを取りました。 1,独自性 先人は、中国に対する独自性の発露の為、天皇という呼称にしたのです。 現代では、欧米に対する独自性の徴表という意味を持っています。 独自性を持たない国は衰退します。 2,歴史を観て下さい 幕末、天皇がいなかったら日本は列強の植民地にされていたかもしれません。 3,公、という概念の醸成 オリンピックや国体とかの催しものはみな、国家を国民に意識させる為に行われているのです。 国旗や、国歌などもその類いです。 その中でも、天皇というのは強力なツールです。 天皇は生きている歴史であり、歩く国家なのです。 人々は天皇に接し、想うとき否応なしに日本国家や日本の歴史を想起します。 米国もこれを羨ましがり、天皇の存在は17個師団の軍隊に相当する力があると分析しています。 4,汚職だらけのアジア諸国の中で、日本は比較的清潔でした。 それは、汚職は天皇に対する犯罪で、絶対に許せない、という考え方が強かったからです。 5,かつて官僚は、政治家などは選挙区の代表に過ぎないが我々は天皇の官吏として、  日本全体の事を考える立場にある、と誇り高く仕事をしていたのです。 6,戦後、社会主義革命の嵐が吹き荒れました。  その前に立ちはだかったのが天皇制です。 7,権威と権力を分離し、もって独裁を防止する。  権力は徳川将軍が手にしていたが、権威は天皇にあった。  池田大作が政権をとり、独裁を敷こうとしても、  天皇制は大きな障害物になるでしょう。 9、象徴性  選挙で選ぶとなると政治家みたいな人が選ばれることになります。   

shitumongaaru
質問者

補足

何100兆ですか、最初は何100兆とか何言ってんだと思いましたが、 確かに日本人だと自負して、不正や汚職しない誇りみたいなのが他国にはないイメージですね。 日本も最近は企業の手抜きや、気の抜けた製品を作っていたりしていて、政治家や官僚は無駄な税金を使う事に「恥じ」を感じない輩が増えていますが、 天皇への信仰が薄れてきたからと考えると府に落ちました。 私はそういった誰かに見られているかもしれないから、不正やズルをしないといった「神の目」みたいなものを気にした日本人の行為は、どこにでも神がいる「八百万の神」みたいな考え方から来ていると思っていました。 武士の誇りとか、ああいった信念に基づく行為というのは天皇への意識が少なからず関係していたのでしょうか。なので天皇の影響の強かった戦前までの日本では職人気質な、今でいう古い人間が多かったのでしょうかね。 だとすると、天皇は日本を日本たらしめているまさに基礎と言えて、国家予算何10兆円を稼げている日本経営そのものと言えることになり 100兆の価値は確かにあると言える気がしてきました! これを年間170億円で運営出来るとは、やばいっすね! 大企業がズルして低く払っている税金、税率くらいの少ない割合!コスパ抜群ですね すぐにほかの人の影響受けちゃうんでいろんな人の意見聞きたいです。

関連するQ&A