- 締切済み
学費について(できるだけ多くのご意見いただきたいです!!)
年間の学費(いろいろ込みで)が80万程度の私立大学の2年生ですが、この学費を親に出してもらわずに学校に通うにはどのような方法がありますか?学校設置の奨学金は、親の年収要件などを満たしておらず、さらに今年留年している場合は支給されないとのことです。奨学金以外の方法等あれば、お願いいたします。完全に自立(実家からも出て)し、親に生活の援助も一切してもらわないとした上です。この際、普通のバイトをするだけで、食費、家賃、学費、その他もろもろをカバーできるのでしょうか?? 乱文ですみませんが、切実なのでぜひ回答いただきたいです。お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lovelybaby05
- ベストアンサー率21% (19/87)
全部を全部、ご自分のバイトでカバーしたいとなると、 年間で103万円を超えてしまいますよね? 扶養から抜けてしまいますので、 国民健康保険、税金関係なども入ってきます。 こちらも考えていらっしゃいますでしょうか? 思った以上にとられてしまうかもしれませんよ。
- pullmandsg
- ベストアンサー率38% (316/817)
まあ、毎年この時期になるとネズミの捕獲方法をあれこれ考えなくてはならないような超ボロ下宿に住んで家賃を抑えれば、月15万円程度でもなんとかいけるでしょう。 私がボロ下宿暮らしは大学院からですが(ネズミ達、なかなか引っかかってくれなくて大変です)、学部時代の知り合いには入学当初から実践している人がいました。バイトで得た人生経験と自活している誇りからか堂々としていましたが、単位を取るのは大変だったようです(半年留年だったかな?)。 注:留年で親にあれこれ言われるのが嫌だからという理由の自活だったら止めておいたほうがいいでしょう。留年の際、親が真面目に勉強すると約束するとの条件で学費を出してくれるという話だったのに、自由を束縛されるのが嫌だからか、中途半端に自活という道を選択して卒業できなかった、という人が回りに結構いました。あと、上のケースも、例えば郵便局の年末年始のバイトで昼間の集配と深夜の仕分けをかけもちできるような体力・体質の持ち主(何時寝ていたんだか今でも不可解なのですが、実際やり遂げていた)でないとなかなか難しいと思います。
- nintai
- ベストアンサー率31% (401/1269)
>どのような方法がありますか? 親御さんにある程度の年収があるんですよね? じゃあ、無理でしょう。 >最低、20万以上は稼ぎださなければならないと思います。 >普通のバイトでもがんばればどうにかなるといった感じですね。 最低20万円以上が『普通のバイト』ですか? じゃぁ、今バイトで月いくら稼いでますか? まさか「バイトはしてません。」なんてことはないですよね。 月20万円であれば、かなり労働時間を提供する必要があると思います。つまり、大学との両立が非常に難しくなるということです。 それに、3年生になったら就職活動も始まるわけですが、そうなったらいよいよ両立は不可能です。 「とりあえずどこかに就職できればいい。」という話なら別ですが。 >この学費を親に出してもらわずに >親に生活の援助も一切してもらわない 仮に、、急に親御さんの収入が0になったので困っている、という話ならば、学費免除等の制度がないかを大学に相談するしか方法はないでしょう。 そうではなくて、単純に「家族間の問題」でそのような話をしているならば、まずはその家族間の問題を解決することに全力を注いだ方が賢いと思います。 >今年留年している場合は なぜ留年しているのでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。就職活動中のことは全く考えていませんでした。貴重なご意見ありがとうございました。
- widoww
- ベストアンサー率20% (33/159)
可能でしょうが実際問題生活費など込みで 最低、20万以上は稼ぎださなければならないと思います。 まっとうな手法であれば社員並みにバイトしないといけないです。 ただ、学業に支障がでるってか、たとえば 過去問などをゲットできるやさしい友人と 出席が必要な授業は極力避けるなど… なんというか… 実験などが多い理系では無理でしょうけど 就職までのモラトリアム的な文系ならば テストのときだけ顔をだして、レポートは出すで 単位は結構いけるのではないかと思います。 ゼミは出ないとまずいですけどね。
お礼
普通のバイトでもがんばればどうにかなるといった感じですね。ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。まさにそのとおりなんですが、留年しておいて親の束縛を不満に思うこと自体間違ってるんでしょうかね、やっぱり。考えが甘かったようなのでもう一度よくよく考えて見ます。具体例あげていただいてわかりやすかったです。ありがとうございました。