- ベストアンサー
食後の頭痛
25歳女性です。 ここ一年くらい、外食などでガッツリ食べた時、おそらく2時間くらいから頭痛がして、軽い船酔い状態になります。 頭痛と連動して吐き気があるときもあります。(吐くほどではないです) お腹はずっしり重い感じになり、いつまでも胃に何かある感覚がします。 それが、長いときは半日くらい続きます。 もちろん症状があるときは食欲はないので、とりあえず楽になるまで食べずにいます。 そうしていると、次第に空腹感を感じるようになり、それらの症状が直ります。 普段の家での食事ではならないのですが、例えば、忘年会などお腹いっぱいに食べた翌日などになります。 155cm41kg、BMI17です。 ダイエットはしていませんが、普段は野菜中心で炭水化物は食べ過ぎないようにはしています。 生理周期は関係なく起こります。(生理は順調です) 身体でどのようなことが起きているのでしょうか?? 血糖値は関係していますか!?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
考えられるのは、グルタミン酸ナトリウムの影響だと思います。 チャイニーズレストランシンドロームと呼ばれてますが、中華料理に多量に含まれる旨味成分グルタミン酸ナトリウムによって、酔ったような感じと頭痛が誘発されます。 お腹が重い感じは、油の影響のように思います。 勿論、個人差は有ると思いますが、質問者様の場合は普段のお食事では問題無いようですから、多少過敏なのかと思われます。 一昨年から同居の祖父が同じような症状が出て、最初はどうしようかと思ったのですが、祖父の場合は重度の添加物アレルギーで、海苔でさえ酸処理されたのは口の中がイガイガすると言うので、無酸処理の海苔を探して使う程です。 幸い、私が和食の調理師なので、お家では無添加無化調で問題無いのですが、旅行に行った時などに、たまに症状が出るので、如何に多く添加物が使われているのでしょうね。
その他の回答 (1)
- abusanman
- ベストアンサー率100% (4/4)
食事の内容で頭痛の対策をすることも期待できるようですね。 慢性的な頭痛に効く食べ物として大豆製品、ゴマ、アーモンド、牛乳、ヨーグルトなどがあるそうです。 頭痛が起こり辛い食生活に変えてみるのも一つの改善方法かと思います。 このほかの改善方法の記載もありましたので参考にしてみてはいかがでしょう。 私は週4~5でヨーグルト食べてます。あと納豆も結構食べます。 昔は片頭痛が時々ありましたが、確かに最近あまりない気がします。偶然かもしれませんが。 お大事になさってください。
お礼
そうなんですね。 中華料理ではなく洋食の時もなります。 そういえば、あっさりした和食ではあまりないかもしれません。 これからは、外食でも脂っこいものをお腹いっぱい食べるのではなく、和食にしたり気を付けてみたいと思います! ありがとうございます!!