- ベストアンサー
引越し先の鍵についての問題
- 引越し先の鍵に関する問題があります。不動産業者から鍵の交換をするかどうか尋ねられましたが、以前の住人が複製している可能性があるために交換しないことにしました。しかし、引越し前に大家さんに挨拶をしたところ、鍵の複製代金を請求されました。不動産業者と大家さんの言い分が一致せず、鍵に関して不安を感じています。
- 不動産業者はアメリカの良い鍵を使っているため複製ができず、以前の住人も鍵を返却したと言われました。しかし、大家さんは複製代金を請求し、鍵を複製できると言っています。私たちは鍵の交換をしないことにしましたが、今でも不安を感じています。鍵の複製ができるのか、鍵の管理状況はどうなのかについて疑問が残っています。
- 不動産業者と大家さんの言い分が一致せず、引越し先の鍵に関して不安を感じています。不動産業者はアメリカの良い鍵を使っており、複製ができないと言っていますが、大家さんは複製代金を請求し、鍵を複製できると言っています。私たちは鍵の交換をしないことにしましたが、今でも鍵の管理状況や以前の住人との関係に不安を感じています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2です。再回答します。 仮定のお話 1.合鍵はもともと2本あり、大家1本、前借主1本づつ保管していた。 2.前借主が1本紛失し、大家の1本とカードで複製した。 3.前借主が紛失した1本が見つかり、前借主の退去時に複製した1本と見つかった1本の2本を回収した。 4.現在、管理会社1本、大家1本、質問者様用1本とした。 1)認証システムは、鍵のIDとカードのIDが揃うと複製できます。 2)もともと2本あり、1本紛失した場合は警察の遺失物届の受理番号などと残り1本とカードを総合して認証複製できます。 3)前借主が鍵を紛失し、入室のために(2)のように複製したが、すぐに見つかって前借主から2本回収できたと考えれば、上記1~4のとおり辻褄が合います。 5.大家は、全ての不動産屋(仲介屋)や管理会社に、借主とのやりとり全ては話してはいませんので、仲介業者が鍵について紛失などの旨をご存知でなかったのでしょう。 当方も同様で、鍵紛失といった借主の信用を落とす件については、不動産屋に話を通す必要もないので仲介業者などにはしません。 6.管理会社によってマスターキーを預かる会社、預からない会社があります。 もともと預けていない管理会社から、預けの管理会社に変えることもありますし、管理会社内の規約変更で途中から預けに変わることもあります。(事件事故などの際の24時間対応の為) 7.「鍵は返してもらったんだけど、あとはもっていっちゃった。」についての真相は、大家でなければ絶対わからない部分ですね。 この部分はその場でハッキリさせておけば良かったのではないかとも思います。 しかし、少なくとも「鍵は返してもらった」と言ったのなら、持って行ったものが鍵ではないことは文章からわかるでしょう。 「~は返してもらった」に続くのは、「~以外の他のものは返してもらえなかった」という内容なるので、鍵は返してもらったが他の何かを持って行ったとの解釈で2の回答をしています。 全て返却すべきものを返してもらったのなら、「鍵も返してもらった」となり、「~は」と~部分の特定をする「~は」は使わず、「~も」(鍵も)となるのが自然だからです。 8.不動産屋にクレームするのは悪いこととは思いませんが、「大家様からは聞いていませんでした」となれば、大家と直接交渉することになるでしょう。 何かにつけて家賃等の割引を希望される方はいますが、大家が割引に合意する必要もないので、クレームで印象を互いの悪くするだけで終わることもしばしばだと思います。 9.結論ですが、すぐにでも大家に連絡して、同居人用の複製鍵を作らずに鍵交換してしまうのが一番安心なのではないでしょうか。 25000円で安心が買えるのなら、安いものだと思いますよ。 また、大家に退去時には残置物として扱う取り決めをしたうえで、カードを大家所有として大家との同意なしで複製できないようにしておき、大家に一部の費用負担を求めてみても良いかもしれませんが、返事は大家次第だとも思います。
その他の回答 (4)
いやおかしいですよ。まず「かかるお金が説明と違う」ところがおかしいし、「契約期間が始まってるのに鍵が手元になくなる」のもおかしいです。(使えない家の家賃払うのおかしいでしょ。) おかしいですけど、あなたそれにすでにOK出しちゃってるような状況なので、今からできることはあまりないかなぁという感じがしますね。 「冷静な判断ができていない」んじゃなくて、トラブルに対処する力が足りなかっただけです。「言いたいことが言えなかった」「あとから考えたらこうすればよかった」こういうのは性格にもよりますが大体経験を重ねないとうまくならないので、あまり気落ちせずにこれも人生の練習のうちとでも思っておきましょう。(IDがやけに自虐的だったので落ち込んでるのかなと思って…) 5000円については早急に大家さんに確認して「まだ費用が発生する時点に至ってない」ってことなら「交換」に切り替えてもらえばいいし、「もう手配が進んじゃってるよ」って話ならもうすっぱりあきらめて、追加費用計30000円で気分よく住むのを選択されてはいかがでしょうか。
お礼
返信がおそくなってしまい申し訳ありません。 回答ありがとうございます! そうなんです、一度わからないままに全て了承してしまったことは後になってまずいことをしてしまったなと後悔してます。 大家さんと私たちを含めても4世帯しか住まない同じ建物に大家さんが住むので悪い印象を与えたくない一心に疑問点を投げかけず、自分の知識のなさによることで後で調べれば納得がいくものだと勝手な解釈をしてしまいました。 話の相違については大家さんに可能なら複製の保留をしてもらい、不動産屋さんと大家さんを含めて納得のいくまでお話し合いをさせていただこうと思います。 回答ありがとうございます!
高齢の大家さんだと、しっかりしないところがあるので 大変ですね。こういうのは不動産屋がもっとしっかりしないと いけませんね。不動産屋にプレッシャーかけましょう。 この不動産屋は仲介ですよね?それと引っ越し先の物件を管理している 管理会社はないんですか? いずれにしても、不動産屋も仲介手数料とって商売しているわけだから、 一連のことは文句言えばいいと思いますよ。というか、文句言うべき。 鍵の紛失の有無、複製を作った・作っていないというのは、 「話が違う」ということは言うべきでしょう。 複製は存在しているし、一つは紛失という事実が発覚したわけだから 今の鍵のままで良いわけがありませんよね。 そして、不動産屋同行の上、大家さんと話をした方が良いです。 紛失した(とされる)鍵がある以上、前の住人が持っているか? 誰かが拾っているかもしれない(悪用されるとは限らないが)し、 「そんな安全でない鍵では困る」と主張しましょう。 鍵を(大家負担で)取り換えるがスジですけど、おそらく平行線になるでしょう。 仮に鍵交換代の実費を取られたとしても、家賃の値引きで対応してくれれば 納得も出来ますよね? どうしようもない場合は、初期投資のお金の返還も含めて 契約解除しましょう。相手を怒らせないで、上手く納得させるしかないです。 また、出来ればこういう揉め事に明るい人とか、どちらかのお父さんでもいいから、 同行してもらうのが良いです。私だったら「父親です」と嘘ついて、 強面のおじさんに同行してもらうと思いますね。
補足
早速の回答ありがとうございます! 仲介の不動産屋さんで、管理会社はないようです。 底抜けに明るい不動産屋さんの担当さんで、もしこのあと不安に思っても鍵を交換すればいいので!と、説明を受けた時に言っていたので、その旨を話しても謝罪はあるでしょうがでは鍵を交換しましょう!と言われて終わりそうです...。 こう言ったことを経験したことがないので本当に何もかもがわからなくて、できればこうなった以上何かしらの対応はしてほしいとは思うのですが、割引などをお願いするのもどうすればいいのか... わたしの働いているところではクレームがあった際、十分な謝罪をし、誠意を見せろ等を言われても「どのような誠意を見せればよろしいでしょうか?」と尋ねるように指導されています。 それで割引や金銭の要求をされると恐喝罪になってしまうとのことで、向こうから申し出て貰わない限りは難しいのではないかと思ってしまい、言い方に悩んでます。 双方実家が遠方なので来てもらうことは難しいのですが、どなたかに入っていただくことを検討したいと思います。 強面のおじさんに笑って少し救われました! 回答をしていただきありがとうございました!
- caf-caf
- ベストアンサー率64% (1414/2208)
管理会社の話 1.鍵は2つある。 2.1本が大家、1本が借主 3.もう1本用意してくださると大家は言っている。 大家の話 1.1本は大家が管理(鍵の所有者は大家ですので、防犯上、大家が1本を管理します。) 2.1本は貸すので、2本目は複製すれば良い。 3.複製に5000円かかる。 質問者様の疑問点と当方の解釈 >大家さんを尋ねていただければもう一本鍵を用意しているそうです。 「大家さんを尋ねていただければもう1本鍵を用意してくださるそうです。」の聞き間違いだとすれば、辻褄が合います。 >鍵は返してもらったんだけど、あとはもっていっちゃった。 「鍵は返してもらったんだけど、鍵以外の備品など(室内設備の備品など)はもっていっちゃった。」に置き換えると、こちらも辻褄が合います。 また、専用カードが付属された鍵で、今ある本数の全てを同時照合(セキュリティ認証IDシステム)しなければ複製できないタイプのものがありますので、質問者様の鍵はおそらくそのタイプでしょう。 不動産関係者なら誰もが知っているであろうことですが、質問者様がそれをご存知でないと想定できず、大家や管理会社の説明が不足したのだと思います。 もともとそういったキーがあることをご存知の方であれば、セキュリティ認証IDシステムだなと即納得できるはずです。 鍵交換費用25000円や複製5000円が高いとお感じの方もいらっしゃるでしょうが、そのようなキーは複製を防ぐシステムも含めた代金ですので、当方(兼業大家です)は高いとは思いません。 鍵交換をするかどうかは質問者様次第とは思いますが、交換した場合は交換した鍵(ドアの部分も含め)は質問者様の所有物となる為、退去時の原状回復費用や所有権をどうするかといった取り決めをされておくことも必要だと思います。
補足
早速の回答ありがとうございます! おそらく回答者様がおっしゃっている鍵であっているかと思われます。今ある鍵の同時照合が必要とのことで、鍵を回収された理由もよくわかり大変スッキリいたしました。ありがとうございます。 そして、解釈を書いていただいてる点なのですが、ひとつ目はその通りわたしの聞き間違い、もしくは大家さんとのお話合いが難しく不動産屋さんと大家さんの意思の疎通がとれなかったのかと思われます。 解釈をいただいて随分不満が落ち着きました。こちらもありがとうございます。 二点目なのですが、そちらはもとある備品等はなく、電気も新しい入居者が取り付けるシステムとのことで丸ごとなかったのと、複製をしているとのことだったのでやはり鍵のことだとは思います。 重ねて質問してしまって申し訳ないのですが、先ほどおっしゃっていた鍵の複製にはセキュリティカードと今ある鍵全てが必要とのことでしたが、以前の入居者さんは無くされて複製をしたと伺っています。 その場合は遺失届のようなものを出して、一本はカウントせずに複製を作ることができるということでしょうか? そうなると結局一本無登録の複製キーができてしまうのでは...? もしお時間があればまた回答をいただけると幸いです。
- 177019
- ベストアンサー率30% (1039/3444)
大家さんが高齢の夫婦で、貴方達は若いカップル、という事で疎通が取れないのは仕方がない事です。ここに貴方が書いている事も、何となく理解出来ますが、ここは貴方達が単独で大家さんの所に行くのでは無く、不動産屋さんに付き添ってもらってそして大家さんが結局どうしろと仰っているのか?お互いにどうした方が穏便に話がまとまるのか?当然、お金が絡む話でもありますので、不動産屋さんの都合に合わせて行かれた方が良いと思います。今の状態では小学生のお使いのような感じで、5千円がどぶに捨てるのか?結局のところ3万円掛かるのか?その真意が読み取れませんね?
補足
早速の回答ありがとうございます! 大家さんはその鍵のセキュリティに絶対的な信頼を置いているらしく、交換することは毛頭考えていないようです。 しかしわたしとしては複製したことがないと聞いていたのに実際はしたことがあり、なくしたものは帰って来ていない、と聞き不安になったため鍵の交換をしようと判断しました。 不動産業者さんをここまで頼ったことがなかったのですが、契約成立後の大家さんとのお話にもついて来ていただくことは可能なのでしょうか? 重ねて質問してもらい申し訳ございません。 もしお時間あれば、また回答いただけると幸いです。
お礼
返信がおそくなってしまい申し訳ありません。 再回答ありがとうございます! 管理会社のお話がなく、連絡も直接大家さんとのやりとりなので介入していないと認識しておりました。 わたしが曖昧なまま何度も他の方に質問を繰り返すのは良くないと冷静になって思い直しましたので、もう一度クレームのつもりではなく不動産屋さんと大家さんと話をしてみようと思いました。 鍵について調べ方もわからず、端的な検索ワードでは詳細が載っていなかったので教えていただいて大変勉強になりました。 ありがとうございます! 鍵の複製のことは可能なら一旦保留していただき、もっと知識をつけてから再度お話し合いをしたいと思います。 二度もの丁寧な回答、違った観点からの見方、教えていただき本当にありがとうございました。