- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:協会健保の扶養について)
協会健保の扶養について教えてください
このQ&Aのポイント
- 収入が130万以下なら健康保険の扶養になれる決まりがあるが、収入が無い場合は扶養に入らなければいけないのか疑問
- 持病があり医療費が高額であり国保に加入していたが、娘婿の扶養家族になった後は医療費の負担が増え生活費が圧迫されている
- 国保に戻りたくて保険料を支払ってでも戻りたいが、社会保険の扶養から外れると所得税も抜かれるのか疑問
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
娘婿の扶養から抜けて「国民健康保険」に戻っても差し支えありません。「外してもらったら所得税の方も扶養から抜かれてしまう?」扶養から抜けて貴方単独の国民健康保険になり、所得税関係は、「年金」をもらっていれば年金額を申告すれば良い事です。娘に養ってもらっているなら申告の時に、「娘に養われている」にすればよい事です。「収入が無い」にしても、国民健康保険料は誰が払いますか?娘ですか?貴方ですか?
その他の回答 (1)
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5080)
回答No.2
国保の扶養と税金の扶養は別ですが、非課税世帯で受けられる均等割平等割の7割引は無くなりますし、高額療養費の非課税世帯減免が利かない(課税世帯の下限迄しか減額されない)為注意が必要です。 年間6万円(扶養控除分の増税額)を払ってでも税金の扶養を抜いた方が有利です。
質問者
お礼
回答ありがとうございました。 やはり医療費の負担額の差は 大きいです。 抜いてもらうことに しました。
お礼
やはり自分の国保に 戻る事にしました。 ありがとうございました。
補足
回答ありがとうございます。 補足がひどく遅れてしまって すみませんでした。 保険料は自分で支払います。 それでも、医療費の負担額の差に 比べたら 微々たるものなので。