- ベストアンサー
手術後の下の世話は家族がするの?
87歳の父が3月1日に男性系の病気の手術をします。入院についての説明は今月の10日にありました。手術当日はお父さんの世話をするのは娘さん(私)ですよねと説明をしてくれた看護師に聞かれました。はいと答えたものの、下の世話をするのかと思いました。今はほとんど完全看護だから、家族は万一の時のために付き添うだけで、特別な理由がない限り、良いと思うんだけど。恥ずかしい質問ですいません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
通常なら安全衛生上の問題から、看護師がするのが普通です、手術後であることを考えると、おしっこなら尿管カテーテルを使う場合が多いので、尿パックの交換、もしくはオムツならおむつの交換を看護師が行います、特におむつ交換は訓練した人で無いと無理です。 お世話をするという意味は、着替えを持ってきたり、食事の介助や好きなものや、雑誌等を持ってきたりと言う事だと思います。 また車椅子などで動けるようになった場合その介助(車椅子への移譲は介助してくれますが、但し、自分で移乗できるようになれば介助してくれません(医師の指示で自分で移譲しても良いという結論が出てからですが)付き添うのは、家族と言うことになるでしょう。
その他の回答 (5)
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4486/11070)
前立腺肥大であれば 今は簡単になっていると思います http://uro.med.u-tokai.ac.jp/byoukini/jutsu_zenhi.html 付き添い 身の回りの世話 手術中の貴重品管理程度 傷跡を痛がっても怠惰にさせない役割も必要かも知れない 医院など小規模施設の入院経験が無いので不明ですが 病院内で家族が下の世話をする事は無いです 自身や家族の入院経験が多いですが見た事も無いです 処理方法や備品が決められている 勝手にやっては行けない事と思っています 開腹 全身麻酔を行う場合は お腹の中を空にしてしまうので食事が再開されるまで便が出ません 尿は管を通って袋の中 全て病院側の仕事です 年齢的に安静期間や入院期間しだいで筋力低下や認知症発症の可能性があります 我が家の父は内科系で4~5日入院しただけで歩行距離や立っていられる時間が短くなりました いずれは自宅では必要になる行為 我が家の父は91歳ですが 私も姉も下の世話をしています
- wam_f756
- ベストアンサー率8% (114/1333)
看護士さんの お仕事ですよ。
- kt22
- ベストアンサー率43% (22/51)
3次救急等の総合病院は完全看護が普通ですが、認知症の症状に限り家族の付き添いをお願いされますが・・・。 どういう病院なのでしょうか? 入院は数回ありますが、手術専門の病院ですと看護師が極端に少なくて 介護士や看護師はいない場合は、オムツ対応で多少おざなりになることも あると思われますが・・・。 徘徊やその他のことが心配という年齢的にそんな事で言われたように感じますが・・ ソーシャルワーカーさんか看護士長に聞いてみては いかがですか
したくない、人に押し付けたい、それが当たり前だと誰かに言って欲しい、ならそうすれば良いのではないでしょうか その家の秩序は回答者も病院の人も介入しづらい問題だと思います
- ada-596-3n
- ベストアンサー率22% (828/3652)
そこは直接病院に聞かないと、何とも言えませんよ。 その看護師に聞かれた時に確認するべきでしたね。今からでも、 病院に問い合わせて、直接聞きましょう。 結局、曖昧な返事をしたから、後で悩む事になってしまった訳ですね。 疑問を後回しにすると、思ってもいなかった事態に遭遇するかも知れません。