• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼と結婚していいのか分からないです)

彼と結婚していいのか分からないです

このQ&Aのポイント
  • 資金面と親族の問題で、私は彼との結婚を迷っています。
  • 私たちの収入や貯金額が不安で、将来の生活費や子供のことも考えると不安です。
  • また、彼の叔父の問題や彼の母親の行動も気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (658/1173)
回答No.1

遺産については、負債や借金を抱えているわけではないので、以後の税金うんぬんを考えると、むしろ親の遺産の無い相手の方がいいですよ。相続人が少なければ、家の土地を売却するだけでも遺産は数百万くらいになるので、それで充分なのではないでしょうか? もしも土地も叔父の名義になっているとしたら、何も相続はできないと思いますが、はっきり言ってその方がいいと思います。相手の親にそこそこの遺産があると多少は楽になるのではないか、という考えを持つと、相続のいざこざで痛い目を見ることがあります。遺産は、本当の本当に、これまで仲の良い家族が豹変するほどの魔力を持っているので、変な欲を持たない方がいいと思います。 ちなみに給与については、結婚すれば彼の扶養手当が上乗せされますし、子供ができればさらに増えます。会社によっては、給与そのものはさほど多く無いが、扶養手当などがかなりもらえる会社もあると思いますが、37歳という年齢を考えれば、もう少し条件の良い会社に転職することを考えてもいいと思います。 もうひとつは、子供ができた時のことを考えて、出産や育児への祝い金や補助金のある自治体を彼の通勤可能な範囲内で探し、数年後に転居する、などもあります。 自分たちの貯蓄だけでなんとかしようと考えるのはそもそも若い夫婦には無理なので、自治体などの補助金情報などを積極的に探してみるといいです。すでに結婚して子供のいる友人知人に相談してみてもいいですよ。 また、無理して式を挙げる必要はないと思います。それは恥ずかしいことではないです。 割り勘で、両家の家族での食事会などで充分です。 実際に、私の姉たちは経済的な理由以外にも晩婚だったので「もう式とかやる歳じゃないよね」という感じで、1人あたり4~5千円程度のコース料理での食事会で済ませていました。

その他の回答 (5)

  • gohide
  • ベストアンサー率23% (236/1001)
回答No.6

このような言い方をして大変申し訳ないのですが、働き始めてから今まで 何年経過しているのかは存じませんが33歳の女性が貯蓄が30万円というのは 私に言わせれば彼氏が凄く可哀想だなという感覚です。 どれだけ給料が安くても毎月1万円でも貯蓄していたら、10年で120万円は 貯蓄できるんですよ。給料が安いという事を言い訳にしているとしか 思えないんです。そんな貴女が金銭面で不安だという事を書かれているので 正直なところ笑ってしまいました。 何故30万円しか貯蓄することが出来なかったのかを書かれていないので あくまでも想像の範囲でしか言えませんが、質問者様自身が貯蓄観念の ない女性なのか、実家で暮らすのが嫌で安月給にも拘らず一人暮らしを 謳歌してギリギリの生活を結婚する前からしていたのではないかと思います。 今回の件で2番目の理由なんて貴女には何の関係もない事ですよ。あくまでも 彼氏様のご家庭の事であってそれは彼氏様が解決すれば良い事で貴女が 結婚に踏み切れない理由にするのは可笑しいと思いますよ。 結婚するという事は相手を信じ・気遣い・敬っていくことの連続です。 自分の事を棚に上げて彼氏のご家庭の事を結婚に踏み切内理由にするなんて 言語道断だと思いますし貴女自身が結婚後も家庭の遣り繰りが本当に 出来るのかも不確定ですよね。 これからもし貴女が働くのであれば、旦那さんの給料のみで生活できる ように生活予算をしっかり見直すことです。貴女のお給料は全て貯蓄に 回して1年間で最低でも100万円以上の貯蓄をすることです。 このように結婚後の計画も出来ないのであれば入籍は先に延ばすことです。 彼氏さんが可哀想ですよ

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1179/7115)
回答No.5

既婚母親です。 金銭的なことはお互いに現実を書き出して把握して協力できrなら、節約は可能かと思います。 そして金銭的に不安なうちは子供を作らないこと。 33歳の年齢を気にするのは分かりますが、貯金も無い生活基盤も足りない上で育児をしてしまうと心身ともに余裕が無くなります。 結婚したら節約生活、貴方も働いて子供費を貯める。 もう一つの彼の叔父問題ですが、貴方の母親にもちゃんと叔父の存在を話しましょう。 叔父は義母よりも財産をもらったわけですから、独身で要介護になっても生活保護の手紙が来ても「親戚付き合いが無い、親族と思っていない」で回避可能です。 問題はむしろ離婚して別れた「父親」ではないでしょうか。 実の父親は一生縁が切れません。 別れた実父に対して同じお墓に入るのか、彼の兄弟も母親も同じ名字なのかもちゃんと把握を。 実父がどういう人か次第では彼ら子供には介護義務も扶養義務もありますが、相続権利もそのまま残ります。

noname#233747
noname#233747
回答No.4

46歳、既婚者の男性です とりあえず、生活内容にもよりますが条件次第では結婚後の資金は大丈夫だと思いますね 条件と言うのは、貴方も働きに出る事 私が結婚したのは今から21年前ですが、私の貯金は新居の準備等で スッカラカンになり、結婚直後の私の貯蓄は9万円でした ですが、普通に4LDKの住宅を購入し今までローンも滞る事なく支払って行けていますし 子供だって二人設けています 結婚直後に、私の給料振込みの通帳と判子とキャッシュカードを妻に渡し 以後、お金の管理を全て妻に丸投げし 私の給料で、住宅ローンの返済と全ての生活費を賄い 妻の給料で貯蓄をしていました 当時の妻は正社員で自身で社会保険を掛けられるくらい働いていましたから 結婚後の貯蓄面では特に問題はありませんでしたね ですので、欲を言えば厚生年金加入が出来れば御の字ですが そうじゃなく、パートだったとしても、やりくり次第で何とでも出来ると思います 但し、お金の管理は貴方が行う事ですね 二人で管理するより一人で管理した方が、お金の流れが掴みやすいです 伯父さんの事は放置で良いのではないでしょうか? 私自身、妻の伯父の家庭と特に付き合いがある訳ではありません (何かの機会に顔を合わす程度) 絶縁状態にあるのであれば、尚の事でしょうし ましてや、お金の無心を貴方達にしてくる事も無いと思いますし 仮に有ったとしても、答える義務も無いと思います 遺産云々に関しては、初めから無いと思えば良いです 私も、本家の祖母が亡くなった際は、相続放棄しましたしね (父が亡くなって居た為、世襲相続権が発生していましたので)

  • nopne
  • ベストアンサー率17% (145/843)
回答No.3

まあ大丈夫でしょうね。 無いよりあった方が良い程良い障害です。 結婚を迎えるのに、非常に良いコンデションですね。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.2

人と人並みに?という気持ちは理解出来ますが余りにも計画性が無いと思います。引っ越しするのは良いのですが、家具家電は取り合えず必要なものを買って後から徐々に揃える工夫をなぜしなかったのか?結婚式にしても別に慌ててしなくても入籍だけしておいて後からお金を貯めてからいくらでも出来る訳ですし、彼の給料が手取りで21万円でボーナスもあるのですから一般的な給料です。普通です。地方在住なのですから贅沢さえしなければ生活は出来ます。友人や知人が豪華な結婚式を挙げてもそれは価値観の問題で、そんなものに幾らお金を使っても別れるものは別れるのです。とにかく後回しに出来るものは後にして現金を残しておくべきと私は考えます。

関連するQ&A