- 締切済み
女性は死を目撃するとなぜ悲鳴をあげるのか
人の死体を見つけたり、人がビルから飛び降りて自殺をはかったりするところを目撃すると、女性はなぜ悲鳴をあげるのでしょうか。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
悲鳴を上げることによって、我に返り 客観性を高めることが出来るからです。 女性は、脳の構造が男と異なるらしく、 感じたことがそのまま言動に出やすい、と 言われています。 だから、ショッキングな場面に出会うと、 パニックになりやすいのです。 その防衛策として、悲鳴を上げるのです。 悲鳴を上げることにより、落ち着きを取り戻す ことが可能になるかです。 それは男も同じです。 パニックになりそうになったら、悲鳴でも、気合いでも イイですから、大声を出すことをお勧めします。
- titokani
- ベストアンサー率19% (341/1726)
テレビや映画での演出がそうなっているからといって現実もそうだとは限りません。 現実にどうかということのデータを統計的にとるのは不可能でしょう。 なので、「なぜ」という問いはナンセンスです。 どうしてそういう演出が多いのかという問いなら、「女性の悲鳴」がある種の「記号」になっているのだと思います。 そのシーンを見ている人に、「人が死んだ」ということをわかりやすく示すなど、そういった効果を狙ってのことだと思います。
- wam_f756
- ベストアンサー率8% (114/1333)
テレビとか 映画は 声を出さなきゃ 黙って 腰抜かしてもね。
男が鳴くと女々しいと思われるからです。男が大声で「うわー!」ってマジでビックリしますからね。 力づくで止めに入れない無抵抗ぶりをアピールすることと、周囲の人たちに危険を知らせるためです。危険知らせないとバンバン人が亡くなる可能性がないわけじゃないので。あとは殺人に慣れてるか慣れてない役なのか。全部TV局とか漫画家が決める設定次第ですね。
- redtabby
- ベストアンサー率35% (12/34)
そもそも、死体を見つけたり、人が飛び降りるのを目撃すること自体が滅多にありません。 多分ドラマとかで、そんな場面で悲鳴を上げるのは大抵女性だから、そんな印象を持たれたのだと思います。 遅刻しそうな朝はパンを咥えて走る、驚いたときは手にしていた湯呑みを落として割り、ガチャンと音が響く、みたいなもので、 死体を見つけた時には女性が悲鳴を上げるのです。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12474)
考えて叫んでませんから完全に理性がすっ飛んでしまうほどの恐怖を感じた時に出る警報だと思ってます。 でも本当に怖い時はすくんじゃって声も出ない息もできない状態になるので、悲鳴をあげるのは余裕のある恐怖体験です。 お化け屋敷に入る時など、恐怖を先取りして体が声を上げる準備ができているようなんです。 男性は先を予測して体が準備して待っているということはないのかも。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
推測としての人の群れがあったときのイメージとして、 男・オスは闘うものとしてあって、女・メスは子供を守るものとして存在した。 ならば、男は、ウォーと外的に対して歯向かっていく方向で、 女は子供を守るためにキャーといって、集団化をはかって、群れを強化するために発声する。 今でも、猿のオスは歯向かっていき、平穏を破るような’外敵’に対しては警戒として ギャーギャー騒いでメスは警戒音するから。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11205/34808)
私、東日本大震災でNHKのヘリコプターから家が次々に津波に押し流されていく生中継を見て、テレビの前で「うわーっ。うわーっ。全部流される。家も何もかもだ。うわーっ」と声をあげてしまいましたよ。女性だったらキャーだったでしょうね。男だからうわーっでしたけど。
男性や子供でも悲鳴の様な声をあげる人、あげない人色々居ますよね。 男性の悲鳴はみっともないとか頼りにならないとかネガティブに見られ 女性の悲鳴は男性ほどは社会的に気持ち悪がられたりし難いから 女性は男性よりは躊躇なく悲鳴をあげられるんだと思います。 あとは無意識に強がり感情を押し殺そうとする事があったり、 先天的に感情が鈍感になる障害が女性の数倍発症するので 無感情な反応ができる人がその手の仕事の従事するなどし 女性との差が目だっているのではないかと思います。