• ベストアンサー

「思いやり」と「気がきく」とは

同じ様な意味ですか? であれば 気が利かない人は思いやりがない事になりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235049
noname#235049
回答No.5

私は同様に感じます。 思いを持って何かへ遣る事を思い遣りですし、相手を思って先に遣って あげる事を気がきくと言いますし。 気がきなかい人が思い遣りなし・・・にはならないのでは?! 遣る他の様々な面で思い遣れるかも知れないですから、 ちょっとしたニュアンスで変化するけれど、気がきかなくても 相手の思い方、見つけ方で変わると思います。 心配り、目配りへの推量差から思い遣り気がきくに繋がるので 1つの事だけでなく、他や違う面で気がきかなくても 思い遣りへ繋がる様に思っております。(´▽`)

nobibqcqjjdjy
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • Chibi-kko
  • ベストアンサー率39% (93/237)
回答No.4

違うと思います 例えば、誰かと出かけていて雨が降ったとします。 一つしかない傘を譲るのが思いやりのある人だとしたら、二つ傘を用意しておくのが気が利く人。

nobibqcqjjdjy
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#244420
noname#244420
回答No.3

「思いやり」=「心配り」=「心配(しんぱい)」、「気がきく」=「気配り」=「気配(けはい)」と解釈させてください。 今日雨が降りそうな空模様です。 仕事、学校の帰りに濡れないかと「心配」するのが、身内ならではの「思いやり」。 正直、隣近所の旦那や子供が雨に合って風邪を引こうが関係有りませんが、家族だけはそんな目に合わせたくない家族の「思いやり」。(一部を協調した極端な例ですが・・・。) 一方、「気がきく」は、優越に関係なく自分の心の豊かさを「見える化」に変化させたモノ。 つまり、身内や他人に傘を差し出す行為そのものを「好意」として捉えてもらおうとする言動。 自分自身や他人の評価の蓄積によって人格形成の柱となるもの。(心の中で、察知していても行動に移さなければ0評価)

nobibqcqjjdjy
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.2

独立したことだと思います。 思いやりは,相手のことを考えることで行動が伴っていなくても思いやりはあります。 一方気が利くは相手に対して思いやりが無くても気を利かすことはできます。 喧嘩をしている男女がいて,自分は男性の友達だとします。 女性が別れたくないといっているのですが,友人の男性は別れたいので,ここで大騒ぎされたくありません。あなたがいてくれれば彼女は冷静に話をしたりできそうな感じです。 でも,女性に気を利かすならば。ここは部屋を出て行くべきでしょう。 でも男性に対して思いやりの気持ちがあれば,何か言われるまでは部屋に一応とどまりますよね。

nobibqcqjjdjy
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • _backyarD
  • ベストアンサー率34% (199/580)
回答No.1

意味は違うと思いますよ。 思い遣り、広辞苑だと「相手の立場や気持を理解しようとする心。同情。」という意味が書かれています。 一方で、気が利くは「その場に応じた適切な判断が素早くできる。心が行き届く。」 どちらかというと、気が利く、の方が能動的、相手に働きかけるイメージですかね。

nobibqcqjjdjy
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A