• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オートバイのカウルを塗装する場合)

オートバイのカウルを塗装する場合の注意点と方法

このQ&Aのポイント
  • オートバイ外装の塗装で心配な点がありまして。手順があってるのか、足りない物はないかどうか、等々…
  • 大まかな塗装の流れとしては、プラサフで下地を作り、目的のカラーを塗布し、ウレタンクリアで保護する予定です。ただし、プラサフの色によって仕上がりは変わります。塗装する部分の状態や塗装剥がれへの対策も考慮する必要があります。
  • スプレー缶の種類や塗装の仕上がりについては、同じような順序で塗装した経験者の意見が参考になるでしょう。また、オンラインでの情報にも基づいた一般的な方法ですが、経験者の意見を聞いておくと安心です。さらに、ハッシュタグを参考にすることでより多くの情報を得ることができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率58% (921/1571)
回答No.1

気になっています 私の場合鉄の塗装を勉強実施していますが。 貴殿の材質がはっきりしない限り返答が出来ないです。 (部品品番の様にどこかにあるような、リサイクル絡みで) 私なりの勉強では、PPポリプロピレンには塗装は無理とか。 参考URL以外に車の傷補修・バンパー補修修理等も参考してみてください。 材質によって様々です。 基本、材質の伸縮と化学反応に塗料(中間層)も追いついていかれれば問題ないような。 でも高価の樹脂塗料を選んでしまいますが。 工程は合っています、素人ですが。 私的に塗料は私はホルツ系です。 参考にならなくてすいません

okwave7722taro
質問者

お礼

塗りたい部分の材質が分かるとまた質問しやすいんでしょうけれども、知識のない自分だと見て触って、これだと言えないのでちょっと厄介です。 ポリプロピレンかどうかは分かりかねますが塗装出来ない(諦めるしかない)ような場合もあるんですね。

その他の回答 (1)

  • ooooku
  • ベストアンサー率13% (121/905)
回答No.2

現在のバイクのフェアリングの材質だと 難しいかと思います 溶剤で下地が溶けてきます しかし挑戦する価値はあると思います。 たとえば 通常の施工と違い サフェーサーを遠くからサッと薄く吹く これを繰り返す。 厚く塗ると 下地がオキるので 薄くです 乾いたら吹くを繰り返します。 塗装も同じです。 しかし ウレタンクリアだけは それはできないと思うので 塗装まで上手くいったとしても そこで そこまでの努力が 報われない結果になってしまうかもしれません。 でも 為せば成る、かもしれませんよ! 頑張りましょう

okwave7722taro
質問者

お礼

溶けてしまう場合もあるんですね^^; 無知なのでどの行程のスプレーに溶剤が含まれているのか分かりませんが、文脈からするに塗装面に直接触れるサーフェーサーにも含まれていそうですね。 スプレー類はもう購入してしまったので、乾燥時間を十二分にとったりと丁寧に行ってみようかと思います。

関連するQ&A