• ベストアンサー

もし、江戸時代にOKWAVEがあったら・・・

今は平成ですが、はるかさかのぼって江戸時代にOKWAVEがあったとしたら・・・ どんな人から、どんな質問や悩み、相談が出てくると思いますか? 自由に発想してみて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.24

「歌舞伎をいい席で見るには?」 「まげに使う油について」 「大名行列が通り過ぎたあと、いつくらいから頭をあげますか?」

citytombi
質問者

お礼

最後の質問は面白いですね。 実際はどうだったのでしょうね。 一般的には、およそ2000人で長さが2km、加賀藩では4000人という規模だそうですから、数キロの行列が通り過ぎるまで頭を下げているのは苦痛だったでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (27)

  • glacee
  • ベストアンサー率8% (20/247)
回答No.28

何でしょうね。刀の手入れとか、いろいろな作法とか、まあ、あとはやっぱり子供の教育とか(笑)

citytombi
質問者

お礼

子供の教育は、どの時代も悩みのタネかも知れませんね。 刀は武士ですが、分身みたいなものなのでそんなことも知らないのか・・・みたいな批判も出てきそうですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1512/3682)
回答No.27

【質問】二人の子育てで悩んでいる母親です 下の八つになる娘は寺子屋で友達と弁当を食べたいと行ってききません。寺子屋はすぐ近くなので、うちに帰って食べれば親の手間はないのですが、まあそこは仕方ないかなと思いますが、おかずの好みがうるさいのが悩みの種です。梅干しは酸っぱいだの、たくわんは臭いだの、塩鮭を入れてくれろだの、わがまま放題です。 五つ上の息子は弁当には文句を言いませんが、やたらに草双紙とかいう絵入りの読み物を買いたがります。つづら一杯に集めているので、もういらないんじゃないかと説教しても、同じ欅坂のおりなちゃんの挿し絵でも絵かきによって出来が違うと言い張り、やれ豊国がよいだの、やれ国貞もよいだの、親にはわからない理屈をつけては出るたびに買っています。このわがままな兄と妹をどう育てたら良いでしょうか。 【回答】どちらの家でも子育てには苦労しています お武家様のお宅でも、町方のおうちでも、お子さまは年をとるにつれて親の言うことを素直には聞いてくれなくなります。親の苦労は多くなりますが、それは子が知恵をつけて大きくなるということでもありますので、少しは暖かく見てやることも要ります。昔から「親煩悩に子畜生」ということわざがあるように、親が子どもを思うほどには子は親を大事にはしてくれませんが、これは順送りなので仕方ないことです。 女の子のお弁当については「おかず好みはならないよ」と一応釘を刺したうえで、弁当を作れるときにはこっそり好物も入れてやればいいのではないでしょうか。 色気のつき始めた男の子が今はやりの草双紙に熱中してお困りの話はよく聞きます。このくらいの男の子にとっては大人の世界を覗けるような気がするからでしょうね。ただお宅様の場合は親にねだって買われているようなので、親の金を無断で使うような道楽息子とは違います。ひと月に買う金高を決めて、何を買うかは本人によく考えて決めさせるのがよいと思います。

citytombi
質問者

お礼

なるほど、面白いですね。 江戸時代だったら、まさにあり得そうな内容かも知れません。 今はやりの草双紙ですか・・・ 袋とじをしてもらえば、“このページはお母さんの許可なしには切ることは出来ません”となりそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • bansy
  • ベストアンサー率9% (22/224)
回答No.26

戦で生き残る方法を教えてください!!

citytombi
質問者

お礼

なるほど・・・ 江戸時代なので、一応戦国の世は平定されましたが、幕府に虐げられている外様からはそういう相談がありそうですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • haglof
  • ベストアンサー率9% (23/239)
回答No.25

・どの藩の待遇がいいでしょうか?

citytombi
質問者

お礼

池上流に言えば、いい質問ですね!となりそうです。 裕福な藩は、俗に“相良に小南部”と伝わっていますから、このあたりがいいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (286/2363)
回答No.23

・親の春本をみつけてしまった ・意中の人に文を既読無視されてしまいました ・脱藩を考えています ・漢文読んでください ・そばの薬味は何がいいですか? ・お台場を作っています

citytombi
質問者

お礼

親の春本ですか・・・これはもう、墨を塗って元に戻しておくしかなさそうです。 そばの薬味、何でしょうね? 江戸のソバつゆは濃い目と聞きますから、駄目押しで唐辛子かな・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

  • jeekpou
  • ベストアンサー率9% (27/292)
回答No.22

農民から、作物のうまい育て方などの質問 武士から、刀を安く買える店

citytombi
質問者

お礼

士農工商が確立していますから、農民はそれが生活の糧の全てなので深刻ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#244657
noname#244657
回答No.21

こんにちは^^ 将軍様から ”あたたかいご飯を食べたいのですが、どうすれば叶いますか?” なんでも、お毒見に時間が掛かって、運ばれてくるころには全部すっかり冷たくなっているそうなのです。

citytombi
質問者

お礼

なるほど、お毒見役ですか・・・ キムタクの映画、「武士の一分」はその物語でしたね。 そうか、この時代に電子レンジがあればよかったですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#224992
noname#224992
回答No.20

「植木職人さんにお尋ねします。」 奉公先のお庭で知り合って2ヶ月弱、毎日頻繁に世間話していた女性から、『何の可能性もないならもう話しかけないで。ご主人にも睨まれてる。堪忍ね』と言われたらどう思いますか? 「今月のみそかに、かかあが男を連れ込みます」 場所は、出会い茶屋のようですが、エラそうにかかあに文をよしやがって 当然あっしは大家さんに読んでもらった。 「八五郎。おちつきなさい。あなたのおかみさんは、まだ行くときまった わけじゃない。」 「いや、おいら、桶上慰撫に相談しちまった。もうあとへは引けねぇ。」

citytombi
質問者

お礼

あ、なんだか、2つめは今妻(今週、妻が浮気します)の展開に似ていますね。 こっちの方は結局鞘に納まったので、相談事の方も大丈夫でしょう・・・ でも、落語よろしくオチてしまいました。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#224992
noname#224992
回答No.19

てやんでぇ。おいらの問答はいつも吉原のことばっかりだって? よせやい。 百合矢姉さんの食いもんの問答だって答えたりするんだぜ。 で、今日はやっぱり吉野太夫の花のかんばせについて講釈をたれてほしいんだよ。 で、そのまえにマクラとして こんど、汐留方面の寄席で娘義太夫3人衆の、新春興行がはじまるっていうじゃないかい。 あたしゃ、吉高由里子ちゃんの久しぶりのお目見えにいささか興奮さめやらず ってね。こまったもんなんだよ。 あ、そうそう、吉原の話だよね。え、もうかわら版に書いてあるって?

citytombi
質問者

お礼

ここまでくると、もう落語の世界ですね。 吉高由里子ちゃんだけが、タイムスリップしてやってきました・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

  • fs64vvz
  • ベストアンサー率31% (353/1129)
回答No.18

江戸っ子だってね、寿司食いねえ。まぁ。食いねえよ。と勧められたのですが、見ず知らずの他人に奢っていただいて良いものなのでしょうか?なんて質問する子は、いなかったでしょうねえ・・・・。 冗談はさておき。 江戸も、女性の人口が少なく失業あるいは定職につけない男性で溢れかえっておりました。 パワハラも日常茶飯事。 Q:「とある呉服屋に丁稚奉公に来てもう2年になります。番頭さんが僕のことばかり執拗に叱って来ます。自信をなくしました。邦に帰るのはアリでしょうか?」 A:「俺なんざお家断絶で浪人だが、傘張りで店を出してしのいで行ってるぜ。憂き世はそんなに甘かねえが、食っていかなきゃならねえんならやってみろ」 Q:「日払いの銭が安くてチョンの間の河岸女郎にも会いに行けねえです。こんな俺が太夫衆総揚げで遊ぶ方法はねえですかね」 A:「そんなら辻切りだな。金持ってそうな奴が夜道を歩いてたら、着物もそっくり頂戴して、金持ちになりきるんでい。何?刀がない?芝居や垢かきに使う竹光で充分よ。脅せりゃあいいんだからな。お縄頂戴になるかもしれねえが、とりあえず一晩は豪遊できるって寸法さ」 今のように法律もモラルもなかったので、もし文盲の人もおらずインターネットのように匿名での相互通信手段が普及していればこんな感じだったのかなあと。 それにしても、歴史は繰り返す・・・不況で久しい今、文化は江戸と同じく爛熟しているのに40歳で派遣で彼女いない歴40年で死にたいですとか、同じ類いの悩みは抱えていた人も多いのでは? それにしても、武士から成り下がってぐれた浪人さんたちって、某巨大掲示板で暴言吐く人たちに心理的に似てたかもしれませんね。

citytombi
質問者

お礼

確かにそうなんですよね。 設定は江戸時代としましたが、悩みの本質部分では共通するものがありそうです。 いつの時代も、モテないオトコの悩みは尽きませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A