• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:103万の壁130万の壁などについて)

103万の壁や130万の壁は何?お金の貯め方や節約方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 質問者は19歳で学校に行っておらず、アルバイトをしています。父親が定年を迎えるため、質問者もバイトに出られる時間がたっぷりあります。質問者は103万の壁や130万の壁について知り、自分の貯金額を抑えたいと考えています。しかし、来年には専門学校に行きたいという目標があり、10万円貯金するためには毎月10万8000円もの収入を抑えなければなりません。今は一人暮らしはしておらず、月に2万円を父親に渡していますが、それもできなくなることに心配しています。質問者は深夜にもアルバイトを始めることを考えましたが、その場合は余計な費用がかかることを心配しています。質問者はお金の節約方法や貯め方について詳しく教えて欲しいと思っています。
  • 質問者は19歳で学校に行かずにアルバイトをしている状況です。父親が定年を迎えるため、質問者もバイトに出られる時間がたっぷりあります。質問者は103万の壁や130万の壁について知り、自分の貯金額を抑えたいと考えています。しかし、来年には専門学校に行きたいという目標があり、10万円貯金するためには毎月10万8000円もの収入を抑えなければなりません。一人暮らしはしておらず、月に2万円を父親に渡していますが、それもできなくなることに心配しています。質問者は深夜にもアルバイトを始めることを考えましたが、その場合は余計な費用がかかることを心配しています。お金の節約方法や貯め方についてアドバイスをお願いしたいと思っています。
  • 質問者は19歳で学校に行かずにアルバイトをしています。父親が定年を迎えるため、質問者もバイトに出られる時間がたっぷりあります。質問者は103万の壁や130万の壁について知り、自分の貯金額を抑えたいと考えています。しかし、来年には専門学校に行きたいという目標があり、10万円貯金するためには毎月10万8000円もの収入を抑えなければなりません。一人暮らしはしておらず、月に2万円を父親に渡していますが、それもできなくなることに心配しています。質問者は深夜にもアルバイトを始めることを考えましたが、その場合は余計な費用がかかることを心配しています。お金の節約方法や貯め方を教えてもらえると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.5

・まず住民税が93~100万円でかかってきます。この額は自治体によって違っていますが、例えば宇都宮市の場合97万円を超えるとかかります。 ・所得税はご承知のように103万円を超えるとかかってきます。 住民税、所得税とも、所得が増えると少しずつ増えていきますが、働けば働くほど手取りも増えますので、これに関してはあまり気にしないでいいと思います。 ・また、103万円を超えると、父上の扶養控除がなくなります。19歳ですと扶養控除の額も大きく、この影響が大きいです。父上の所得の額によって影響度合いが違ってきます。例えば、10%の所得税率だとすると、所得税・住民税合わせて、年間108,000円ほど税金が増えます。(いずれ父上が年金収入だけになると、この落ち込みは小さくなるか、なくなってしまいます) ・次に、130万円以上になると、質問者さん本人に厚生年金保険料、健康保険料がかかってきます。これの影響がかなり大きいです。未成年であってもかかります。ただ、厚生年金に加入することによって、老後の年金額が増えるとともに、万一障害になったときも手厚い障害年金が出ます。 上記の内容をわかりやすいように、ざっとグラフにしてみると、ちょっと見づらいですが、添付のようになります。 ただし、父上の所得税率を10%と仮定して、父上の手取り減少分も見込んでいます。また、住民税は97万円を超えるとかかるとしています。 横軸が収入額で、赤い線が実質手取り額ですが、103万円と130万円のところで落ち込んでいるのがわかると思います。いっそのこと160万円程度以上働けば、あとはどんどん手取りも増えていきます。 また、前述のように、130万円以上で加入する厚生年金による年金額増額分はグラフには反映していませんのでご留意ください。

kas2
質問者

お礼

詳しくグラフまでありがとうございます、、、、!!!!! 160万ほど頑張って稼いだら、 取られることも大きくなっても、手取りも増えるのですね!!!!! 掛け持ちを検討してみます!! ありがとうございます!!

その他の回答 (3)

  • 3318r
  • ベストアンサー率15% (91/571)
回答No.4

「父に、おばあちゃんになったら税金払ったぶん、沢山返ってくるんだよって教わり」 税金でなく、130万円以上になってバイト先で厚生年金や健康保険の保険料が発生するのです。 手取りが減っても、厚生年金保険料の半分は会社が負担してくれ、将来、国民年金にプラス厚生年金も受け取れるというメリットがあるという事です。

kas2
質問者

お礼

年金や保険だったのですね、、、!! ありがとうございます!!!!!!

  • smash27
  • ベストアンサー率29% (87/297)
回答No.3

今13万前後稼いでいるということは去年も怪しいのでは? なぜ今年の4月ではなく来年の4月なのか? と、気になるところはいくつかありますが、本題にお答えします。 【103万の壁】 あなたに所得税がかかるどうかの他に、お父様があなたの分の扶養控除を受けられるかどうかの境目になります。扶養控除は「奥さんや子供を養っている分、所得税を減らしてあげます」という制度です。 例えば年収700万円の人で話をすると、 (1)控除対象の配偶者も子供もいない場合 所得税対象額;700-328=372万円 払う金額;372×0.2-42.75≒31.7万円 (2)控除対象の配偶者がいる場合 所得税対象額;700-328-38=334万円 払う金額;334×0.2-42.75≒24.1万円 (3)扶養控除の配偶者と、19~22歳の扶養家族が1人いる場合 所得税対象額;700-328-38-63≒271万円 払う金額;271×0.1-9.75≒17.4万円 となります。 (2)と(3)では所得税が10万円近く違います。103万円を超えると、お父様が払う所得税が大きく増えます。 ちなみに、あなた自身にかかる所得税は微々たるものなので、あまり気にしなくて大丈夫です。 だいたい、年収から103万を引いた額に5%かかると考えてください。 例えば110万なら、7×0.05=3500円です。 【130万の壁】 社会保険に自分で入らなければいけないかどうかの境目です。 健康保険に自分で入らなくてはならず、それに年間15万円ほどかかります。 お金をたくさん稼げば、それだけ税金を払わなきゃいけません。国民が払う税金が増えれば、国が使えるお金が増えます。そうすれば、国民を守る制度が作りやすくなります。 そういう意味では、将来国の助けが必要になったときの自分のためになるかもしれませんね。

kas2
質問者

お礼

恥ずかしながら去年の、12月末くらいに 詳しいことを知ったので去年はオーバーでした、、、 今年の4月でないのは、貯金がまにあわず 今年からは行けないと判断して 来年にはもっと余裕持って貯めたお金で 行けたらいいなと考えているからです。 保険に年間15万円もかかるのですね、、、、、 迷いますね、、抑えたらいいのか それともオーバーしても大丈夫なように たくさん働くか、、 ご回答有り難うございます!!

noname#231223
noname#231223
回答No.2

103万円を超えると、あなたを養っているお父様の税金が増えます(正確に言うと、あなたを養っているから安くしてもらっていた分が、安くしてもらえなくなる)。 130万円を超える「見込み」だと、あなたがお父様の健康保険にタダで入れてもらえなくなります。見込みなので、130万円÷12=108,334円以上が何か月か続けば、このままだと130万円を超えるのでアウトってことになる場合も(退職したなど確実に続かない場合は別)。 バイト先で健康保険に入れてもらえなければ、国民健康保険と国民年金を払うことになります(国民健康保険の請求書は世帯主宛に来るので、あなたが自分で払わず請求書の宛名の世帯主のひと(≒お父様)が払うかもしれないけど)。

kas2
質問者

お礼

なるほど、、、、、、、、、 難しくて言葉で説明はできませんが 頭では理解できました、丁寧にありがとうございます!!

関連するQ&A