- ベストアンサー
小さくとも人には教えたくない工夫をお持ちですか
具体的には言いたくない場合も多いとは思いますが、小さくとも日常生活の支えになっているようなものがございましたら、教えていただければありがたいと思います。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人には言っていませんが石のカケラをamazonで買っています。 こんなの↓ https://www.amazon.co.jp/dp/B01HW823TS/ref=twister_B01HT2X6DE?_encoding=UTF8&th=1 包丁を研ぐときに使う砥石と組み合わせて使う砥石のカケラなんです。 こいつを砥石と重ねてこすり合わせると微小な石の粒子粉が発生して早く砥げるのです。 日本刀の研ぎ師の人に教えてもらって使うようになったのですが、ものすごく役に立っています。 家の包丁や近所の人の包丁も研ぐことがあるのでよく使いますが、みんなタダの石だと思っているので何も聞かれませんが、まさかお金を出して買っているとは思っていないでしょう。 宝石の原石でも買うのなら分かりますが、砥石のカケラをお金出して買うなんて家族が知ったらバカだと思われますね。
その他の回答 (8)
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率14% (1234/8813)
あります。 こつの様なものですが 人に教えたくないので 具体的には書けないのです。
- rainyweather
- ベストアンサー率18% (396/2149)
何事も手順よく効率的に終わらせるために、 常にパターン化をしてますし、無駄なものも極力持たないようにしてます。 便利グッズというものは、従来のもので済む事が多く、買わなくていいものが多いです。 それに、かわいいとかかっこいいとかいう理由だけで買うということもしません。 そういうのはしっかり排除してます。 女性は着替えにあれこれ時間がかかると思いますが、 私も女ですけど出かける前の着替えは1分以内で終わります。
お礼
簡素という表現がぴったりの生活振りということでしょうか。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3898/25698)
無駄遣いをしないために、現金は全て職場のロッカーに置いてあります 決して金持ちではありませんが、無駄がなくなった分の浮いたお金がけっこうあります いざと言う時に助かりますね
お礼
簡単そうでなかなかまねができないような工夫ですね。しかし銀行などに預けるのも同じなのかなと思いました。
- kuro804
- ベストアンサー率29% (523/1762)
おめでとうございます。 昔、住んでいて知人が多い隣町まで行くのに交通費が往復約1000円かかります。車であれば片道約25Km程度、密かに私は自転車で、交通費ゼロで行き来しています。 ややお腹が減るのでおにぎり1個分食費がプラスされます(^^ゞ
お礼
健康にもよろしいでしょうから十分おつりが来ますね。
- tknkk7
- ベストアンサー率11% (378/3310)
浄水器新品完備・お米新潟産地直送配備・ノロウィルス対策完了・後色々完了済。
お礼
堅実そのものの生活がよくわかります。見習いたいと思います。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
質問が少しおかしくありませんか >教えたくない工夫をお持ちですか と質問しておきながら >教えていただければありがたいと思います。 と付け加えてます。 私は工夫を教えるのは特に嫌だとは思いませんが、教えたくない物は教えません!! で答えは 教えたくない工夫はありますが 教えたくないわけですから教えません!! 私がやる分には国家資格があるから出来ますが、そうでない人がやって問題が起きた時に責任が取れませんから教えません!! 誰でも問題ないことなら、OKWAVEで答えとして答えたりしています、それは当然教えたくないものではありません。
お礼
おっしゃるとおりですね。感服いたしました。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12474)
モッタイナイ教信者ですのでせこい細かい工夫はたくさんあります。でも人前で披露できるようなものではありません。「そこまでやる?」と半目で見られるだけですから。 しかし日常生活の支えになるほどのたいそうなものはありません。明日やめても困らないようなものばかりです。
お礼
日常の生活を大切になさっている姿が目に浮かびます。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1973/9604)
kaitara1 さん、こんばんは。 小さくとも人には教えたくない工夫をお持ちですか? いいえ、教えてあげる機会さえあれば、教える工夫はありますけどね。
お礼
すみません。ちょっとおっしゃる意味がちょっとわかりませんでした。
お礼
人目に触れながら決して簡単には見破れないような工夫は最高ですね。手品(師)の醍醐味に通じるものがあると思います。