• 締切済み

三重大学の大学院進学

ある資料を見たところ、ここ10年で、三重大学工学部分子素材工学科から名古屋大学大学院には1名のみ進学し、名古屋工業大学大学院には一人も進学していないんですが、これは本当ですか?本当だとしたら、三重大学から名古屋大学や名古屋工業大学の大学院には進学できないってことですか?それとも、みんな他の大学の大学院には進学するつもりはなかったということでしょうか? また、名城大学の理工学部からは名古屋大学大学院に毎年何人か進学しているようなんですが、大学院から名古屋大学や名古屋工業大学に進学したいなら三重大学より名城大学に入学した方がいいってことですか? 自分は名古屋工業大学で行っている研究がしたいのですが、今年は三重大学にしか入れませんでした。ですから、大学院から移動できたらいいなと思っています。 名古屋工業大学や名古屋大学の大学院に入りたいなら、名古屋大学や名古屋工業大学に入学した方がいいのは重々わかっていますが浪人はできないので、以上の質問に答えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • kifimi
  • ベストアンサー率72% (425/586)
回答No.8

No.3です。 後の質問にも回答しましたけど、名城大学まで徒歩圏内、三重大学までは1時間半(名古屋駅まで30分、名古屋駅から三重大まで1時間、という感じでしょうか)。 これは大きいですね。 近鉄は学割定期がかなり安いので、自宅通学なら三重大のほうがトータルでは安くつくでしょうが、「時間」は大事です。特に院に進学したいと考えている=研究に没頭するためには、3年生以降、自宅とすぐに行き来できるというのは大きいです。 三重大学に行きたい!という気持ちがあまりなくて、むしろ他大学院への進学データなどを見てあれこれ考えて気にしているのであれば、さらに片道1時間半の通学時間がかかるのは苦痛になるのではありませんか。 3年生になって専門科目が本格的になってきて、実験なども増えてきたとき、通学時間がかかるせいにしてしまいそうですし、そこから大学のせいにしてしまいそうです。 ま、どちらに進学するにしても、他大学院の受験が「思ってたのと違う」とならないように、頑張ってくださいね。

noname#232424
noname#232424
回答No.7

コメントありがとうございました。 >一応、名城大学の理工学部応用化学科にも合格しているんですが、三重大学に進学した方がいいですかね? 後刻の別の質問も見ると,あなたは名古屋在住であり(前の回答では三重県民だと思ってました),名城大学は自転車10分の至近距離で,三重大学には1時間30分だとか。県境を越してまで通学するのは,いささか時間と労力の無駄が多いように思えますがね。 ぼくは,東京在住時はやはり1時間30分かけて通勤していたけれども,世俗的には格下にみられる地方国立大学に移った理由の1つは徒歩通勤できることだもんなあ 爆。

回答No.6

歩いて通える大学があるなら、そこがベストです。 ご質問者さんの書いているのを見る範囲だと、やりたいことはまだ実質無いんでしょう? なら、24時間のうち24時間を学問に費やすことができる環境のほうがいいにきまっています。生活のことをなんにも考えなくていい、勉強だけができる環境を捨てるほうがもったいないです。

noname#232424
noname#232424
回答No.5

他の質問にも「はぐらかしたような,足下をすくう」回答をつけましたが,直接のお答えではありません。 不思議なのは,高校3年生の段階で「おれにはこれしかない」と思いこむほど専門的知識があるのだろうか,という点です。じつは,ぼくは面接試験者として受験生から類似の回答を聴いて採点することもあるのですが,その行為にいささかの後ろめたさを感じています。 そんなことが高校生にホイホイわかってたまるかい 爆。自分自身,ある細分化された専門分野をやって学術論文を書くレベルに達したけれども,そんな研究が存在することは大学の授業で知りました。だから,いま面接試験で「大学では何を勉強したいですか?」と質問する目的は,「な~んも考えてなかったけど先生が出願してみろと言ったんだ」という受験生を排除するためだと,自分を納得させているのですね。 三重大学で3~4年間も勉強すれば,なにをどこで勉強すべきかわかってきますから,将来はひとまず棚上げにして当面は必修科目をちゃんと履修なさいな。

rexaeuse
質問者

補足

一応、名城大学の理工学部応用化学科にも合格しているんですが、三重大学に進学した方がいいですかね?

  • hpsg
  • ベストアンサー率32% (61/190)
回答No.4

>三重大学から名古屋大学や名古屋工業大学の大学院には進学できないってことですか? そんなことは無いでしょう。少なくとも行先で門戸は閉じてません。 >みんな他の大学の大学院には進学するつもりはなかったということでしょうか? それはあるでしょう。 4年間を過ごした大学で自分のやりたいことができそうに思うならば外部受験は「効率の悪い」選択肢です。 質問者さんは、周囲の雰囲気に流されると4年次に外部受験する力(知力気力)が無いかもしれないことは覚悟する方が良いと思います。かといって周囲の学生を「志の低い奴ら」だと見下して過ごすとやはり4年間を無駄にしかねないことも意識しましょう。 学科の学生は全員が何らかの意味での変わり者であるべきです。集団として集計した統計データや前例なぞ無視してやるという気概が無いと外部受験でのステップアップはできませんよ。 P.S. あなたのやりたい研究をやっている研究者が在学中に三重大に着任して悩む、という可能性も一応はありますよ。

rexaeuse
質問者

補足

一応、名城大学の理工学部応用化学科にも合格しているんですが、どっちがいいですかね? ちなみに、名城大学は歩いて通える距離にあるんですが、やっぱり国立大学の方がいいんでしょうか?

  • kifimi
  • ベストアンサー率72% (425/586)
回答No.3

No.1さんが示したデータを見てもわかると思いますけど、三重大工学部(1学年約400名)と名城大理工学部(1学年約1,100名)とでは、母数がかなり違うのですから、そのうちの「何人」という比較はあまり意味がありません。せめてパーセンテージで比較しないと。 さらに言えば、 >三重大学工学部分子素材工学科から名古屋大学大学院には1名のみ進学し、名古屋工業大学大学院には一人も進学していない >名城大学の理工学部からは名古屋大学大学院に毎年何人か進学している という内容は、三重大工学部内の一学科(定員100名)と、名城大の理工学部全体という、11倍もの人数の違いがあるものを比較しており、ナンセンスです。 学生数だけで単純計算すれば、三重大学工学部分子素材工学科から1名進学しているなら、名城大理工学部からは11名進学してやっと同程度ということになります。 大学院への進学というのは、大学受験と違って、学部受験の偏差値や大学の知名度で決める性質のものではありません。卒論や卒業研究のときの指導教員に付いて、学部時代の研究を継続する(深める)、という意味合いが強くなります。 学部時代と同じ研究を他大学の院でもやっていることはあるでしょうが、基本的に「他大学の院へ行く」というのは「学部時代の研究が途切れる」ということを意味します。 もちろん、他大学の院でも同じような分野を研究していたり、広い意味で同分野であれば問題ないというケースもあるでしょう。工学部は修士まで進学する人がほとんどですが、修士まででなく博士後期までの進学(=就職は企業ではなく大学や研究所などのアカデミックポスト)を考えていたら、5年間の研究とその先を見据えて旧帝大の院を目指す人もいます。 ただ、修士2年間の研究テーマを学部のものと変えようと考える人は少数派ですから、ほとんどの学生がそのまま内部進学する、ということになるのです。 >自分は名古屋工業大学で行っている研究がしたいのですが 浪人はできないので無い選択肢なのでしょうが、それならば最初から名工大に行くのが最善の選択肢でした。 院進学では、単純な学力だけの問題よりも、誰に師事するかという専攻分野の問題のほうが大きくなります。専門分野が違えば、学力以前に、適性という意味で先方が受け入れに難色を示すことがありますので。 三重大工学部で所属する研究室が、あなたがやりたいと思っている名工大での研究と関連性があったり、先生同士につながりがあったりすれば、院から名工大に移るという可能性もなくはないでしょう。指導教員選びと、あなたの努力次第です。 あと、4年後、名工大であなたがやりたいと思っている研究が継続されているか、所属の先生が4年後も名工大にいるかどうか、それはわかりませんよ。 師事する先生や研究テーマで大学や院を選ぶ場合は、先生の異動やラボの継続性についてもリサーチしておく必要があります。

rexaeuse
質問者

補足

一応、名城大学の理工学部応用化学科にも合格しているんですが、どっちがいいですかね? ちなみに、名城大学は歩いて通える距離にあるんですが、やっぱり国立大学の方がいいんでしょうか?

回答No.2

学部生の時からの研究が途切れるから、小さな地方国立大から他の大学の院に行こうと考えること自体がまずないはずです。 ご質問者さんは忘れているかもしれませんが、地方の国立大って、その土地から進学する人にとって、序列がありません。第一志望での進学が多数を占めています。 また、先生もよほどの事がない限り、自分が育てた学生を手放そうもは考えないはずです。 鹿児島大数学科の学生生活と進学を描いた数学女子という漫画が完結したばかりなので見てみるといいかも。学外進学するケースが描かれていますから。 ただ、気持ちがあればできると思いますよ。学力や制度というより、野心の問題ですから。

rexaeuse
質問者

補足

一応、名城大学の理工学部応用化学科にも合格しているんですが、どっちがいいですかね? ちなみに、名城大学は歩いて通える距離にあるんですが、やっぱり国立大学の方がいいんでしょうか?

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.1

ちと古いが、 12年データ 大学院進学率 工学…63% →同学260→名大8→東大1→神大1→千葉大1→金沢大1 生物資源…33% →同学80→北大2→京大2→阪大1→神大1 名城大 理工…20% →同学209→名大5→名市大1→豊橋技科大1→理科大1 農学…13% →同学26→名大6→愛教大3→名市大3→岐阜大2→東北大1 … 稀に理科大(夜間)~ 東工、東大も居るから当人のポテンシャル次第では?

rexaeuse
質問者

補足

一応、名城大学の理工学部応用化学科にも合格しているんですが、どっちがいいですかね? ちなみに、名城大学は歩いて通える距離にあるんですが、やっぱり国立大学の方がいいんでしょうか?