• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親からの借金)

親からの借金:スポーツ活動費の返済義務について考える

このQ&Aのポイント
  • 親からの借金において、スポーツ活動費の返済義務はあるのか疑問です。大学の学費の借金は話し合いがあったが、スポーツ活動費は話し合いがなく借りたとは言えない状況です。父は利子を求めており、毎月の返済額を指定していますが、収入と将来のスポーツ活動費を考えると返済は困難です。
  • 親からの借金において、スポーツ活動費の返済は義務なのかが分からず悩んでいます。借りたのではなく出してもらったと考え、返済の義務がないと思っています。しかし、父は利子を要求し、毎月の返済を求めています。自分の収入とスポーツ活動費を考えると、返済は困難です。
  • 親からの借金において、スポーツ活動費の返済について迷っています。大学の学費は口約束で借りたものですが、スポーツ活動費については話し合いもなく出してもらったものです。父は利子として返済を求め、月々の支払いを指定しています。しかし、バイトの収入と将来のスポーツ活動費を考えると、返済は困難です。個人間の貸し借りには法的ルールはあるのか気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8469/18132)
回答No.2

> 〇スポーツ活動費の返済は義務なのか? 借金だと約束したわけでもなし,借金であると言う証明はできないでしょう。返済義務はありません。 > 〇義務でない場合どのように言えばいいのか? 争いにならないように,有耶無耶にするのが一番だと思います。 > 〇返済義務の有無にかかわらず毎月幾ら支払うのが妥当か?(収入は8~9万円) うるさく言われるのが嫌なら払ってもいいですよ。ただし,借金の返済と言う名目ではなく,親への仕送りだと言う名目にしたほうがよいです。 額は年間で18万円くらいでいいでしょう。 > 〇個人間の貸し借りと言えど法的ルールはあるのか? 利息に制限があります。時効は10年です。

negioomori
質問者

お礼

回答ありがとうございます 項目一つ一つに完結丁寧にお答え頂いて助かりました 各月の返済金額参考にさせていただきます!

その他の回答 (4)

回答No.5

それからね、家庭内では子供に限らず、同じ家族の財布から現金を抜き取る盗みも、犯罪にはならないんだ。 理不尽な場合でもそんなだからすべて家族の話し合いだよ。 〇スポーツ活動費の返済は義務なのか? 義務はない。話し合いだ。 〇個人間の貸し借りと言えど法的ルールはあるのか? 法的に貸し借りの相当していない。これも話し合いだ。 では世の中はどうしているかについて、私なりに相談に乗ったつもりなんだ。 大学生活中に緊急でお金が必要になることが今後もあるかもしれないし、かかった費用は最終的に返済するという姿勢で支援の約束を取り付けた方が、誠実だし円満だよ。

negioomori
質問者

お礼

たくさんの回答ありがとうございました 非常に現実的で自分が目を背けていたものに気づかせていただきました 今後の話し合いの参考にします

回答No.4

君から聞いた話のみから考えるとね。 今の大学進学の一般的な事情と家庭内でよくある話し合いなどからして、親が自分で負担しろといったのなら、払わなければいけないだろう。 返済は卒業後に収入を得てからにしてくれとか、その手の話はできるだろうけどね。 君を大人扱いしているから厳しいとも言えてね、ひどい親とは限らないよ。 兄弟のいる家庭では、兄である私ができるだけ早く学費援助を返済できるかどうかで、弟たちが進学できるかどうかが決まると意気込んで熱心に返済した若者もいたよ。

negioomori
質問者

お礼

回答ありがとうございます スポーツ活動費に関して半年後に後付けで支払えと言ってきたので、それこそ話し合いで決着をつけます

回答No.3

家計を明朗な現金決済にする家庭の子供なら、払うという意思表示がなければ今すぐ親の支援ストップだよ。 世の中にもっと甘やかっされて育った家庭があろうとも、それは他人様のことで君の場合は、「もっと借金させてください」こういう交渉しかないね。 そして借金の返済を親と相談だ。 これは君の生い立ちで、法律とは無関係だよ。 生活実態に沿って法律は形成されるんだ。 しかし法律は君の生活実態に干渉しない。 土下座したくないなら、大学やめるしかない。 君は望んで大学に進学したのかい? 今の大学は、子供本人の学力で進学するのではなくて、親の経済力次第なんだ。 進学するために受験戦争を勝ち抜いた過去とは全く違うんだよ。 大学を卒業しても偉いのは育て上げた親だ。 子供自体の就職率は、使えない大卒を切り捨てているのでもはやエリートではない。 受験戦争で勝ち抜けば、きょそう社会でのエリートだったんだがね。 大学生の現実は受験戦争時代と違った形で厳しいんだ。 君自身に経済的メリットがなければ、やめておけ。 親に甘えるな。

negioomori
質問者

お礼

回答一つずつお礼をさせていただきます 回答ありがとうございます もしこれから学費云々で親に借金する場合は今回のお話を参考にさせていただきます

negioomori
質問者

補足

回答ありがとうございます 私の質問の仕方と質問内容に不備がありました 現在学費は奨学金で全額支払っております 奨学金の内容上親に支払ってもらった分を奨学金から返済するのはかなり厳しいものがあります ですが借りた学費72万円分は絶対払うものと質問投稿時含め現在も考えております 私の質問は「借りた学費の返済義務はあるか?」ではなく「幼少の頃より続けてきたスポーツ活動の費用の返済(18~19歳の期間)」についてでございます 質問がわかりにくく申し訳ないです 余力がございましたら再度回答の方よろしくお願いします

回答No.1

卒業後に学費と生活費すべてを親に要求されて全額払った友人がいます。 さらに!! 親が金をだなさいといった、妹の分の学費生活費も負担しました。 弱みは子供の方にあります。 親の老後を面倒見る覚悟はあなたにありますか? なくてもいいんです。 子供の面倒見てもらわなくても今の社会では老後に困窮しませんから。 そうするとあなたが好きで入学した大学関係の経費は可能な限り自己負担となります。 汚い親じゃありません。 明朗で賢い親です。 仲裁を求めるなら、助けになるのは法律じゃありませんよ。 おじさんとかおばさんから親を説得してもらったりとかしかないです。 この手の現金主義の家系では、あまり値切り交渉は成立しませんね。 猶予を申し出るのが精いっぱいでしょう。 あなたはもう働けるのにまだ学生なんだから文句なんて言えませんよ。 現金主義はそういう事です。 私なら子供は中卒で寿司職人にでもあっせんして売り飛ばしますね。 親にとって甘ったれはうっとおしいんです。

negioomori
質問者

お礼

回答ありがとうございました 質問内容とは少しずれた回答でしたが、人生に関しての意見としては人生の糧の一部になりました

negioomori
質問者

補足

回答ありがとうございます お厳しいお答えですが一理あり一部参考になりました 質問投稿時も今も学費は必ず返済するものであると考えております スポーツ活動に関して説明が不足しておりました そのスポーツは大学に入ってから始めたものではなく幼い頃から今に至るまでずっと親と2人3脚でやってきたものです(国際大会出場経験有) この場合も大学生活での生活費にもふくまれるのでしょうか? 現在1回生です

関連するQ&A