3階分の階段昇降で筋肉痛なんて・・・凄まじい運動不足ですね。
体育祭ということは学生ですか?高校生?
20歳前からそんなんでは社会人になってから大変ですよ。
心臓や肺の機能が衰えて、若くして体の中は後期高齢者・・・なんて笑えない状態になるかもしれません。
それだけ運動不足で基本的な筋力もなさそうな状態でいきなり激しい運動をしたら激しい筋肉痛にもなるでしょうね。
だから、とりあえず歩くことから始めましょうか。
普段の生活でも筋力トレーニングを取り入れることは出来ます。
ペットボトル飲料を飲みますよね?飲む前にペットボトルをダンベル代わりにして腕の筋力トレーニング。
壁に手をついて腕立て伏せみたいな運動。
通学などでバックを使っているのなら、背負ったり肩にかけるのではなく手で持って歩く。
入浴時に、お湯の中で手のひらを握ったり開いたりすれば握力の強化になるし、手を開いて手首を曲げる運動でもいいです。
息が上がるのを改善するには・・・鉄分不足で血液が酸素を運ぶ量が少なすぎるということも考えられますが、質問者様の場合は完全に運動不足ですから、体を動かして鍛えるしかないですね。
できれば、ハイキングとかトレッキングのように傾斜のあるところを時間をかけてゆっくり歩くということを半年くらい続ければ辛さも少なく改善すると思います。
食事も鉄分を意識的に摂取するようにすれば効果は高いかも。
私が趣味でやっているスポーツなら、苦しまずに全身運動が出来て、長い時間だけど休みながら数キロメートル歩くことが出来て、場所によっては上り下りがあり、体力がなくても楽しめるんですけどね。
小学校に上る前の子供も、80歳のお年寄りもやっているスポーツです。
※私の公開プロフィールのwebサイトでそのスポーツの動画があります。
私なんかこれにハマってしまって、スキーのゲレンデに作られたコースを4kg位ある荷物を担ぎながら1日で10km位歩くこともあります。
お礼
なんか面白そうですねこれ。