長唄三味線 文化譜の歌詞の読み方
たびたびこちらではお世話になってます。
長唄三味線の文化譜について質問させてください。
画像を添付しましたのでそちらをご覧いただきまして……
■歌詞のメロディについて
添付画像のような「あいうえおか」という歌詞があったとします。
そのすぐ下にふられている「0」とか「3」の番号、
そしてその番号にふられている「..」とか「.」について、
自分なりに、緑色のメロディをあみだした(?)のですが
この読みときかたで合っているでしょうか?
(三下り、です)
■矢印「青」の記号について
「ス」とか「ハ」とかがありました。
自分で調べて、「ス」はスクイ、「ハ」はハジキだとわかりました。
スクイは弦を下から上に弾くことでよいですか?
ハジキは弦を上から下に弾くことでよいですか?
同様に、「スリ」と「打ち」がわかりません。お教え願います。
■矢印「赤」の記号について
「II」と「III」がありました。なんのことでしょうか?
三の糸で「3」「6」がでてくる場合に
「III」と書き添えられていることが多いようです。
なので「III」は「三の糸のことかな?」とも想像したのですが、
なぜわざわざ書いてあるのかがわかりませんでした。
■「チントンシャン」について
三味線の押さえ指の上側にある「チントンシャン」の意味がわかりません。
画像では「チャーンラン チンチンテンツントン チン」の部分です。
「ドツーン」とかもありました。
奏法に関係ありますか?
※なお、三味線の入門者が買う初心者向けの本を持っていますが
解決しませんでした。
(私が見つけられなかっただけかもしれません。
まだ購入したばかりでじっくりと落ち着いて読んでいないので……)
細かいことを数多く、申し訳ございません。
どなたか、わかる部分だけでもよいのでお教えくださいま