• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マンション内での挨拶禁止・・・あり?なし?)

マンション内での挨拶禁止・・・あり?なし?

このQ&Aのポイント
  • マンション内での挨拶禁止について賛否が分かれています。
  • 一部の住民は防犯のためにコミュニケーションを取る必要があると主張しています。
  • 一方で、子供に知らない人には声をかけないよう教える意見もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224331
noname#224331
回答No.3

挨拶禁止はおかしいと思います。 そもそも、挨拶しないで無視することが防犯効果になると言っている専門家はいるのですかね? あいさつの防犯効果は、行政も言っています。 http://www.city.gifu.lg.jp/11749.htm >子どもの教育や地域の連帯を深める“あいさつ運動”が、実は防犯にも効果が絶大であることをご存知ですか。声をかけることで、「顔を見られたかもしれない」、「この地域は防犯意識が高い」など、不審者を寄せ付けない地域力が生まれます。あいさつ運動の徹底は、空き巣などの被害を防いだり、登下校中の子どもの安全を守るためにも、大きな意義があります。 > 「おはよう」、「こんにちは」、「お久しぶり」などとみんなで声を掛け合い、豊かなコミュニティを築き上げましょう。 警察も、あいさつ運動を防犯として挙げています。 https://www.police.pref.saitama.lg.jp/c0010/kurashi/softmen.html >犯罪者は経験により、ゴミが散乱するまち、落書きの多いまち、あいさつを交わすことのないまちを見て「このまちでは怪しまれない。とがめられない。」と思うのです。 >通学路付近住民による「軒下あいさつ運動」(杉戸市) さらに言うと、家族や親戚以外はみんな最初は知らない初対面なのですが、 挨拶をするためには知り合いになる必要があるが、知り合いになるためには挨拶をする必要があるとはパラドックスか何かですか。

citytombi
質問者

お礼

そうですね、「割れた窓理論」というのがありますが、それの挨拶版かも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (20)

noname#244657
noname#244657
回答No.11

こんにちは^^ 挨拶もできないなんて、猿以下です。

citytombi
質問者

お礼

なるほど、猿以下・・・ きっかけはひとりの出席者の発言だったらしいですが、それに迎合してしまう心理も恐いですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • bzcf737b
  • ベストアンサー率12% (14/113)
回答No.10

あり 時代じゃないですか。 しょうがないですよ。

citytombi
質問者

お礼

そうなんですね、時代ですか・・・ 悲しいですが、そういう考えが浸透している、顕在化しているのかも知れませんね。 だったら、わざわざそう思われることをするはずがありませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#236410
noname#236410
回答No.9

あっ、そう言えばー・・・。 いえね、私が今住んでいるマンションなんですが、 大人同士は、エレベーターや廊下ですれ違ったときには 軽く挨拶や目礼くらいはするんですが、 お子さんやお子さんのお友達らしき子とすれ違ったときは 無反応なんです。 感じ悪いですよ。ちらっとこっちを見て 足早に立ち去られるのは。 特に、相手が子どもなら、何か一目見て逃げられるような 異常性が自分にあるのかしらん?とか思ってしまいます。 まあこちらも、別に用があるわけでもないから 呼び止めてまで挨拶とかしないんですけど・・・。 そっか、そういうふうに親や学校が教えてるんですねー。 私は会釈と挨拶って習って大きくなった世代なので ちょっとびっくりしてしまいますね。 というか、私の地元ではいまだに逆のことを教えてますよ。 なので地元を歩いていると、見知らぬ中学生からよく挨拶されます。 都会と田舎の差でしょうかね。田舎じゃみんな間接的な知り合いなので。 似たような事例として、落ちているものにはうかつに触らない というのもありますね。盗ったと間違われるとか・・・。 挨拶しないとか、落ちてるものにはうかつに触らないとか、 あまり血が通ってない感じがしますね。 将来その子どもが大人になったときに、 自分の内輪にはよくするけど、輪の外にいる人には いいかげんなことをする人になりそうです。考えすぎでしょうか。 でも親目線だと心配なのは想像できます。 もし何かあったらなかったことにはできないもので、 被害にあうと結局落としどころを考えて妥協するしかないから、 取り返しがつかなくならないように安全策・・・ ということなのかもしれません。 そう考えると絶対だめだとも言い切れず・・・。 答え、あり。 挨拶しないことに抵抗はあるけど、地域差や時代の差を考えるとやむかたなし。

citytombi
質問者

お礼

朝の挨拶運動で、登校する小学生に対して声をかけますが、無視する子もいますからね。 親がそう教えているのか、親がそういう性格で子供にも伝染したのか・・・ 以前そういう挨拶に対して「かっこ悪い」と言った中学生がいましたが、そういう感覚なのには驚きましたね。 時代では片付けられない気がします。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#226970
noname#226970
回答No.8

この記事を読んで感じたのは、日本というのはよほど治安が悪い国なんだなぁということです。 まぁ治安の悪さが世界でも指折りの国であればこういう対応も止むを得ないのかもしれませんね。 また仮に治安は悪くないのだとすれば、それはやはり「人を見れば変質者か犯罪者だと思え!」という考え方が広く国民の間に浸透しているからじゃないでしょうか。

citytombi
質問者

お礼

>「人を見れば変質者か犯罪者だと思え!」という考え方 悲しいですが、そういう考えが浸透している、顕在化しているのかも知れませんね。 だったら、わざわざそう思われることをするはずがありませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.7

マンションは、いずれ高齢者ばかりになるものなのに、あいさつ禁止とはいかがなもんかなと思いました。普段からあいさつくらいしてないと災害時に協力できないですね。 警察メールで毎日のように「どこそこで不審な男から小学生が声をかけられる事案が発生」なんて見てると、通学中の子供へのあいさつは確かにためらってしまいますね。ためらってるうちに向こうからあいさつされてしまって、なんだか自分がバカみたいだなと感じます。

citytombi
質問者

お礼

>どこそこで不審な男から小学生が声をかけられる事案 こういうトラウマからか、泣いている子供に声をかけずに立ち去った男の話が炎上したことがありましたね。 その人曰く“声をかけて不審者扱いされる位なら、声をかけない方がいい”というものでしたが、そういう世の中になったんですね。 「人を見たら泥棒と思え」と言われましたが、今もあるんですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1894/9468)
回答No.6

50代♂ 基本的には、賛成…ですが? > 年配者からも“あいさつをしても、あいさつが返ってこなかったので気分が悪い これは可笑しい? 返事を貰う事が本来の目的では無いはずです。 逆に言うと?挨拶する事で、その相手が敵対者かどうかを判別する に用いる…知らない人から返事が来たら?むしろ、危険と判断出来 ます。

citytombi
質問者

お礼

>返事を貰う事が本来の目的では無いはず 確かにこれはちょっとおかしい気がしますね。 挨拶がないからやめる・・・のではなくて、挨拶がなかったら「どうしたのか」と勘ぐるくらいの感覚が欲しいです。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.5

 私はこういう決定ならうれしい  挨拶をするのが面倒だから    決定事項でそのようになっていれば  しなくてもよいから煩わしくない  でも実際はそういうわけにはいかない  周りが挨拶を好む人ばかりだから  それに知っている人だったら挨拶するのは  当たり前だと思うのですけれど。  新しく越してきた人はみんなが知らん顔をしていれば  心細く思うのではないでしょうか。  人には親切にしてあげたい  でも私はできるだけ人と挨拶したくない。   

citytombi
質問者

お礼

なるほど、葛藤ですね。 挨拶が面倒という人はいるかも知れませんね。 朝の挨拶運動で、登校する小学生に挨拶しますが、無言で通り過ぎる子供もいます。 きっと面倒なのかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1973/9604)
回答No.4

citytombi さん、こんばんは。 いいんじゃないですか? うちの近くの近所だってもう挨拶抜きです。もっとも知り合いも引っ越ししてほとんどいなくなりましたけどね。

citytombi
質問者

お礼

挨拶抜きですか・・・ 私は自治会長をやり始めてから、見ず知らずの人から声をかけられるようになりました。 今まではとりたてて挨拶はしなかった人ですが、今度からはそうもいかなくなりそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.2

マンションの規模やセキュリティシステムによりけりです 大規模や甘いセキュリティのマンションなら、あいさつ無しの方がトラブルに巻き込まれるリスクを低減できるでしょう コンシェルジュ常駐で、エントランスにもエレベーターにもロックがかかり、パスを持っている人か室内の住人による解除がないと入れない部分で会う人ならあいさつありですね

citytombi
質問者

お礼

なるほど、セキュリティ万全の枠内だったら基本的におかしい・怪しい人はいないはずですね。 そういう人同士ならば、挨拶もごく普通に出来るかも知れません。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.1

なしに1票 >子供には、知らない人から声をかけられたら逃げるように教えているので、マンション内ではあいさつをしないように決めて下さい これは親が悪い 一緒に行動して、同じマンションの人かどうかを判断させ、怪しくない住人さんなら挨拶をすることです 親目線でも怪しい、どこのどなたか存じない人なら挨拶なしも考えられます この投書をなされた方も十把一絡げに考え過ぎではないでしょうか?

citytombi
質問者

お礼

確かに住民も十把一絡げにするのではなくて、人を見て挨拶したりしなかったりという柔軟さが欲しいですね。 毎日顔を合わせている人だったら、まずは部外者ではないのですからね。 挨拶をしてみて、無視されるようだったら対応を考えればいいような気がします。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A