- ベストアンサー
選考で2週間かけるくせに即働ける人希望とかアホかと
- 派遣から正社員になりたくてハローワークで仕事を探しているのですが、募集側の身勝手さに腹が立って仕方ありません。
- 書類選考や面接で1ヶ月も待たせて求職者を試される態度に不満が募ります。
- 現状の選考プロセスでは、まともな転職が難しく、無職の状態での就職活動も不利とされています。改善策はないのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結局のところ、その採用している側の人が「失業をして困った経験がないから」ってのはあると思います。失業した人が経済的にはもちろん、心理的にも強いストレス下にあるっていうのがわからないのです。 でもそれもしょうがないかなーという気がしますよ。私も最初のサラリーマン時代は「いいなあ、失業した人は毎日が日曜日で」って割と本気で思っていましたからね。 私の知っている職場でも、実際の労働時間は16時以降なのに、そのための研修を平日の9時5時でやって、そんなねえ、16時以降に働きたいって人に平日の昼間に来いったってそういうのが難しい人だっていっぱいいるのにねえ。 結局その理由は研修する側の社員の都合だったのですからね。だったらその研修期間くらいその社員も出勤時間を遅めにすりゃあいいのに、それはそれでイカンというね。割と日本企業はそういう話が満ち溢れていますね。それで「人が来ない。人が来ない」って当たり前だろうと思うのですがね・笑。 あと、意思決定の遅さはもう日本企業の宿痾ですね。どうにもならんですね、何事に関しても。最近はどの企業も「まず失敗したくない」というのがありますから、責任を追及されないためにコンセンサス重視で「みんなで話し合って、みんなで決めたから、誰が悪いわけでもない」っていう口実ができてから決めるというものになっていますね。 ついでに、「ホワイト企業は誰も辞めないから求人が市場に出ない」ってのはその通りだと思います。中小でも探すとホワイト企業ってあるんです。でも、そういう会社は求人は縁故や紹介で決まるケースが多いんですよね。 「悪貨は良貨を駆逐する」って言葉がありますけど、まさにあの通りで、ホワイト求人は出てもすぐ決まるから市場にほとんど出ない。結果、ブラック求人だけが延々とグルグルと回り続けるという状態になるのだと思います。そしてそれをハロワのせいにするのもちょっと違うんじゃないかなとは思いますよ。何度かお世話になったけれど、基本的にハロワの職員さんは結構親身になってくれます。
その他の回答 (7)
御礼をありがとうございます。 他の方への御礼も拝見しました。 転職にあたり、ライバルがとても多いようですね。><; でもそれなら、かえって武器にできますよ♪ >でも無職の状態での就職活動は不利だとも聞きますよね(計画性がないと見られるとかで)。 質問者さんの場合は、大丈夫です。この心配は無用だと思います。 【無職の時は何をしていたか】をプラスにアピールできますからね☆ 無職の時は、学歴にプラスになるよう「資格試験の勉強をしてました」とか 「高卒認定試験の勉強をしていました」とか 面接官の誰もが、良い意味で納得する理由を言えますよね♪ 腹が立つのはわかりますし、もっともですが 使えるものは何でも利用しましょう。応援してますよ~☆ NHK学園 【高卒資格が取れる。】編入制度あり。 http://www.n-gaku.jp/sch/ 年に数回の登校&3年間で卒業。 高卒程度 認定試験 (旧大検)【学歴は中卒のまま】 http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/
お礼
ご回答ありがとうございます。 学費の面で高卒は諦めていましたが、今は安く受けられるんですね。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
>まあ品定めに残してもらえただけでもありがたいと思うべきでしょうか。 そんなことは無いとおもいますが、経験上ハローワークで聞いたら50人の中の一人ですと聞くと、ほぼダメだなと思えました。 前職がガテン系だったのですが、仕事中の怪我で長期入院し、足が不自由になったので働けないので、事務系に転職しようとしたのですが、スキルが無いことに身の程を知り、庶務で軽労働有りの条件で転職しました、人気職種を外せば競争が少ないので、後は面接でなんとかなります(やる気を見せることが重要)。 どうしても入りたい会社があるなら、その会社を徹底的に研究して、自分が欲しい人物であるかアピールできるか(例えば履歴書のコメント欄にその会社にとって有益なことを趣味等の言葉を含め書いておく、やる気なども書いておく、一味違うアピールはその他多数の中から頭一つ出ます)、スキルがないなら自分をいかにアピールできるかです、担当者目を留めてくれるだけでも、合格確率は違いますよ)
お礼
ご回答ありがとうございます。 僕は中卒なこともあって悪いところばかり目立って、自分のウリを探すのに苦労しています。 趣味もゲームとかですしね(^_^; 何かアピールできるところを見つけるか作るかしないといけませんね。
仰ることはよくわかります。 自分の転職に四苦八苦してた頃を思い出しました。 ただ・・ ハローワーク職員に聞いた回答としては「よくある回答だよね」という印象で…(汗) (´ω`;) 妙に納得する形でごめんね。 でもほんと、ハローワークはそういう変なシステムだから 結果的にブラック企業の求人情報も精査できず、 まともな会社の情報も、悪い会社の情報もそのまま流しているんだ。 まともな会社は、行政の力なんて借りなくても人材が集まってくるから ハローワークは自ずと・・・零細企業とか、ハリボテ企業の求人割合が 多く集まりやすいと聞いたことがあります。 ハローワークを通して雇用すると 条件によっては行政から企業へ支援金が出ることもあるのだとか。 (雇用促進なんたら・・ という名目で、3カ月くらい?) それを目当てにハローワークへ求人を出す企業もあるらしくて…。 会社がそれを正しく雇用や社員教育に充当していれば良いのですが 中には、ハローワークに提示した給料規定よりも 格段に安い月給しか払っていない場合もあるとか・・・。 で、後に雇用された人から「どういうことだ!」と声が上がるけど ハローワークは対応手段を持っていないという不備が…。 (「ごめんなさい、そこまで事前に企業の情報を把握できませんで…。」という感じ。) そういう内容を数年前、一部をテレビのドキュメンタリー特集で見ました。 10年ほど前、私が転職活動に忙しかった頃と現在では、 転職をとりまく環境は異なっているかもしれませんが 私の感覚としては「色々な情報があるけど、結局、どれが正解かは仕事が決まってみるまで分からない」というものでした。 履歴書の書き方から、年齢、技能、ブランクの影響に至るまで まことしやかに語られるマナー研修や転職講義も、アテにならないと感じたのが正直なところです。 どんなに努力しても、とびぬけて目立つ良い技能や資格、職歴がない限り 結局は採用担当者の個人的な印象で決まる訳ですから、 縁のある会社にたどり着くまで 今ある転職や失業給付などの制度を活用して、ゆるゆる流されていくしかないのでしょう。 私はそんな感じでした。 教育給付金とかも活用して、転職に生きそうな勉強をしてみたり。 (;´∇`)b しんどい時は、桃太郎の桃の気分でね。応援しています。
お礼
ご回答・応援ありがとうございます。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
ケースバイケースではないでしょうか? 会社が必要とするスキル以上のスキルや国家資格などがあれば、即採用決定です、要は掘り出し物で他所に行ってしまう前に採用します。 逆に同じレベルの人が必要数以上いる場合は、あれこれと選ぶわけです。 会社からすれば、新規採用者は商品の品定めのようなものです。 転職の申込みの断り文句でたまに経理関係の複数の資格があり実務経験も豊富な人が居たのでその方に決まりましたということわりをされた事があります。 まあ50すぎで転職と考えるとそんなものです、まあ、公認会計士や、税理士、行政書士、司法書士等の資格があって事務を受ければ即座に採用でしょうけど(一般職と同じ給料で雇えることなんて無いですから)。 だから病院で医師や看護士などは応募すればほぼ即採用でしょう。 直ぐに返事がはしいなら、貴方がそれだけのスキルなり資格を持っている事くらいしか無いと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 特段優れた技能を持っていないという点では耳が痛いですね。 まあ品定めに残してもらえただけでもありがたいと思うべきでしょうか。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8742/19842)
>すぐに欲しいなら書類選考なんか3日で済ませて即面接し、その場で決めるぐらいしろよと言いたい。 貴方が希望する「応募したら数日で即決する企業」は存在しますよ。 但し、そういう企業は、世間一般から「ブラック企業」って言われていて、一旦採用されちゃったら簡単には辞められないですが。 あと、選考に時間をかけるのは「最初に応募して来た人より、もっと良い人材が、後から応募してくるかも知れない」という理由もあります。 もし「即決した人物が使い物にならなくて、3ヶ月の試用期間後にお払い箱にして、再募集する」と、企業側は「3ヶ月を無駄」にしてしまいます。なので、3ヶ月を無駄にしてしまわないよう「すぐに働ける人を2週間かけて探す」のです。 なお、もし、当方が「人事担当」なのであれば「こういう事に文句を言い、我慢できない人間は不採用にする」でしょう。「2週間の我慢が出来ない人」は「3ヶ月の試用期間も我慢できない筈」と考えるからです。 ブラックなら「貴方の希望通りに即決採用してくれる」と思いますよ。ブラック企業は「人材を使い捨て」するので「マトモな選考なんかしない」ですからね。
お礼
あ
- doxob
- ベストアンサー率22% (48/209)
雇う方にも言い分があります。 即働ける人とは、「来てください」と連絡したら明日からでも…って意味ですが、もう一つ「即戦力」って意味が重要になります。 それと、雇用側でも一番優れた人材が欲しいのですから、募集期間一杯使って人材集めて、その中から選びたいのですよ。(応募数少なければ期間延長することもありますよ) >無職の状態での就職活動は不利だとも聞きますよね それは無いです。 あるとすれば【無職=就業経験の無い人】ですね。即戦力にならないので敬遠されます。 できれば前職では、経験3年程度で勤務状態良好なのが良いですね。 そもそも、雇用側は前の会社に勤務状態や退職理由を確認しますから。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >募集期間一杯使って人材集めて、その中から選びたいのですよ。(応募数少なければ期間延長することもありますよ) ということは、逆に応募期間が自分の辞めたい時期と重なる募集なら望みはありそうですね。 無職での就職活動が必ずしも不利にはならないという点は、少し安心しました。 場合によっては、辞めたからの職探しも考えないといけないですね。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
>一度辞めて無職の状態でないと次の仕事なんて探せない なるほど・・・ 会社は、辞める人の実体が分かっていないのでしょうかね。 会社を辞めないまま就職活動をするのは、万が一決まらない時の「保険」の意味があるのに、そのあたりが分かっていないんですね。 融通の利く会社だったら、辞めるまでの手続き期間くらいは待ってくれますね。 ハローワークの言い分もおかしいです。 いろんな求職者がいていろんな事情があるのに、そのあたりを斟酌しない、いかにも公務員らしい杓子定規な対応です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 待ってくれる会社もあるにはあるらしいですね。 ハローワークも条件検索の中に、就業開始希望日や在職中でも可などの条件を加えてくれれば良いのにと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうなんですよね。きっと経験がないから失業者や転職希望者の気持ちが分からないんだと思います。 いっそのことそれを理由に人事を希望して仕事を探してやろうかと思いましたよ。 失業・転職経験者だから、そういう人たちの気持ちが分かるのでという志望理由で。