- ベストアンサー
街中で認知症高齢者を見分ける方法
- 街中や身近な場所で認知症の高齢者を見分ける方法を知りたい
- 認知症の高齢者を見分けるには見た目だけでなく、特徴的な行動にも注目する必要がある
- 認知症の高齢者を見分ける際には、適切な声かけや理解を示す態度が重要である
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
いやー、わかんないです。 年をとってくると、もともとの性格が濃くなるように思います。 そして若いころより一層がまんがきかなくなりますね。 昔は家族だけでおさまっていたものが外にも漏れるようになって すると外の人はびっくりして認知症かと言われるんですが、 子どもとしては、この人は若いころからこうだったんだけどなあ、 ということがよくあります。 甘えるのも攻撃性があるのも不思議行動をするのも 言動の裏には必ず複雑な心の動きというのがあり、 そしてその複雑さの片鱗が理解できたとき、複雑さに舌を巻いてしまうのです。 違和感を感じるのは、人によって感覚が違うことだし、 普通と異常のボーダーラインってあいまいです。 そういえば、今すんでいるところはよくお年寄りが散歩していて 道を歩いていると「道に迷ってしまったの」とたまに声をかけられます。 この辺は大きい道路が通っていますが、ちょっと入ると複雑な造りの住宅地で 昔からすんでいる人や消防救急は迷いませんが、子ども夫婦に引き取られて 遠くから越してきた親世代は迷うだろうなあ!と思います。 住宅地を迷った挙句、大きい道路に出てみる、という考え方する人が多いようです。 私は、家の住所や連絡先がしっかり言えるかどうかを一つの目安にしてますが それも本当かどうかはわかりません。でも言い始めるときりがないですね。 何年も前に実家の近所のおばちゃんが行方不明になったことがあります。 何日も見つからず、結局山の中で凍死していました。 近所では、「すわ、自殺か」と騒然としたのですが、検査の結果、 その人は認知症であったことがわかったのです。 亡くなる日も、家事をきちっと済ませてバイクで出かけたそうです。 山のふもとまで行って、うずくまっているところを 一度、通りすがりの人に声をかけられたのですが しっかりした口調で「大丈夫です」と答えたので それでその人は安心して行ってしまったとのことでした。 おばちゃんは普段からしっかりした人で、地域の自治会長などもやっていたし、 地元の行事にも参加してたし、お友達もいたし、バイクも乗り回していました。 そもそも同居の息子さんとご主人も、異常があるなんて まったく気づいていなかったそうです。 まあ、それ以来、地元では「どんなにしっかりしてても ある程度以上の年齢になった人は気をつけて見ていてあげねば!!」 みたいな雰囲気になりました。 おかげで私の母も、危なげなく一人暮らしできるのですが・・・。 うちの方では、しゃべりがてらおかずとか持っていってくれてるみたいです。
その他の回答 (16)
- dottimiti
- ベストアンサー率12% (286/2363)
後々「そうだったのかな?」と思えたケースはありました。 鞄からなにかを出し入れしている風のお年寄りが小銭を落とし、手元のメモをみたりしてあまり身動きをしないので、身体が硬くなるのかなと思って拾うのをお手伝いしました。拾ったあと「どうか、お気をつけて」など少し話しかけましたが、話もあまり通じないので、耳も遠いのかなと思って立ち去りました。 ですが、あとでよく考えてみると徘徊していたのかもしれないという気もしました。メモの内容もよくわからないことが書いてあったので、どこから来てどこへ行くつもりかをお尋ねし、いざ徘徊であれば交番にお連れすればよかったのかなと思いました。
お礼
そういうちょっとしたシグナルを発見、見逃さないようにするのが大事かも知れませんが、でもそういう時に限って、あとになってから“もしかして・・・”となりますね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率13% (1225/8755)
認知症 うつの人 大体顔つきで判りますね。 ちょっと違うんですよ。 話せばもっと判るのですが、 お若くても うつの人ははっきり判ります。 只ご本人はそう思っていないので 注意してあげるというのは見守るしかないです。
お礼
先ほどの方も目力の話をしてましたが、どこかしら変わってくるかも知れませんね。 うつですか・・・知り合いにもいましたが、行動からしてちょっとおかしい気がします。 回答を頂き、ありがとうございました。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
軽い認知症の人は、会話をすると分かります 同じことを繰り返し話す傾向があるからです 見た目でもなんとな~くですが、です でも、会話はNGなんですよね? だったら無理かも知れません
お礼
見た目では難しいということで、やっぱり差し障りのない会話をすることで判断するしかなさそうですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
こんにちは。 見た目で判断できるのは かなり進んでから?ではないかと思うのですが・・。 声かけというのは難しいと思いますね。 そうであってもなくても、 相手を傷つけてしまっては・・。 ある病気を持った高齢者の方が 電車で席を譲られて 「そんなに弱っているように見えたのか」と ショックを受けられたという話を聞いたことがあります。
お礼
そうなんですね。 全く認知症でないのに、そう思ってしまうと大変な失礼に当たりますから躊躇してしまいます。 そこが難しいところです。 回答を頂き、ありがとうございました。
- oya_zico
- ベストアンサー率19% (397/2006)
>皆さんは、街中でも身近でも結構ですが、もしかしたらこの人は認知症?と見分ける方法を知っていますか? >見た目だけで判断が出来ますか? そういえばテレビで見たのですが、 認知症の人って、靴だけは必ず忘れずに履くそうなので、靴に発信器を付けるアイディアを考えた学生に賞が与えられてましたね。 それから、事故を起こした老人は何回も同じところをグルグル回ってたらしい。 同じ場所で何回も見かける人に優しくそっと、いかにも自分が迷っているようなフリをして「道を尋ねてみる」のはどうでしょうか? それとも認知症の人って、駅とかスーパーは分かっても、自分の家だけが分からなくなるのでしょうか? まず、認知症について知らないと判断できないですよね(涙)
お礼
同じ場所で何回も見かける人・・・そういうことなんですね。 >自分の家だけが分からなくなるのでしょうか? 記憶が途切れ途切れになっていることもありそうです。 その、いつの時点が途切れているのかが分からないので、対応に苦慮するのだと思います。 回答を頂き、ありがとうございました。
- galaxy5964zoku
- ベストアンサー率14% (31/217)
認知症は、現れる症状もタイミングも重軽度も十人十色で千差万別 見分けられる場合もあれば、見分けられない場合もあります
お礼
確かにその通りですね。 >見分けられる場合もあれば これはどういうケースでしょうね? 回答を頂き、ありがとうございました。
補足
>これはどういうケースでしょうね? 自らの体験や、見聞きしたことがあればお願いします。
- 1
- 2
お礼
そうですね、加齢に伴う性格・行動なのか、それとも認知症なのかの判断はすごく難しいですよね。 でも、現役時代にしっかりした職業に就いていた人ほど、定年を迎えると認知症になりやすいとも聞くし、その自治会長(他人事ではないですが)もそういう感じだったのかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。