• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スぺーシア ハブベアリング)

スズキ スぺーシア ハブベアリングの交換について

このQ&Aのポイント
  • スズキ スぺーシアのリヤハブベアリングの交換について質問があります。
  • ハンマーでベアリングを打ち込む作業中にドラムの内側を叩いてしまい、オイルシールの一部が剥がれた。
  • ABSのギザギザのカラーがないドラムの場合、どのようにセンサーがタイヤの回転を検出しているのか疑問に思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6y9kdjj
  • ベストアンサー率22% (26/117)
回答No.1

>本来はプレスで古いベアリングを打ち抜き、プレスで圧入するところをハンマーの打撃にて作業しました。 ちょw おまw まぁそれでも出来るんだろうがせめてこういうの↓使おうよ? https://www.straight.co.jp/item/19-608/ ハスコーのパチモンだが結構使えるぞ(本家は高い!) 足回り系ブッシュの打ち換えにも使えるし、質問者様みたいなDIY派なら持ってて損は無い筈だ。 んでまあ本題のスペーシアのABSですが、私は現物見たこたねーので理屈からの回答になります。 >ベアリング自体がそのカラーの役目を果たしているのでしょうか? 最近のABSで「EBD付」というのがあります。 コレはハブベアリングに回転センサーを内蔵しているもので、現行のスペーシアでも採用されているものです。 但しこのタイプのハブベアリングは打ち換え不可。ユニットごと交換ってぇ扱いになるようですね。 詳細は別途ぐぐってね。 つーことで、質問者様はハブべを打ち換えたってことだから少なくともその初期型スペーシアはEBDタイプでは無いと思われる。 であれば旧来のタイプのABSということになり、必然的にギザギザユニット(仮)が無いと機能しないのですが…。 パッと見で分からなければABSセンサーのケーブル辿って、ABSセンサー本体がどこにあるか覗いてみてはどうでしょう? ABSセンサー本体がどこか分かれば必然的にギザギザユニット(仮)がABSセンサーの先端に近接する位置関係に存在する筈です。じゃないと機能しませんし。 実のところ私自身はEBDタイプのハブベアリングの現物を見たことがありませんので、もしかしたら「無理矢理打ち換え出来なくは無いけどやったら壊れるよ」という意味での「EBDは打ち換え不可」なのかもしれません。 仮にそうだとしてその初期型スペーシアが実はEBDタイプだとしても、信号ケーブルは存在する筈ですよね? その観点で言えば、何にせよ「それっぽいケーブル」を辿ることで当疑問の答えを導き出すコトが出来ると思われ。

1574jordan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 EBD内臓はユニットごと交換ですか!! 恐ろしいですね。回答者様の内容理解出来ました。もう一度確認してみようと思います。 確かに、ハンマー打撃は反省しております。 ご紹介して下さった工具の存在も知っておりましたが、安く済ませようとケチってしまい、今悩むハメになっております。

その他の回答 (2)

  • 6y9kdjj
  • ベストアンサー率22% (26/117)
回答No.3

No.2さんの回答みて今時の車のハブ周りってどんなんなってんのかな~と興味がわいてちょいとググってみたよ。 んで気になった記事がコレ↓ http://nobinobi-osigoto.blogspot.jp/2015/02/abs.html ほーん?ンなトコにABSセンサー仕込んでんだ~と関心。ウチのセミ旧車とは全然ちげーw んで、ハブべの組み込みに方向指定があるみたいねこのタイプは。尚我が家の車にンな指定は無い(笑) ABSセンサーの位置とハブべの方向指定から考える限り、これってつまりハブべのインナースリーブにギザギザユニット(仮)の機能を持たせてるってことなんだろうね~。 No.2さんの言ってるタイプは「ハブにギザギザユニット(仮)の機能を持たせているタイプ」なんだろうけど、URL先のは「ハブベアリングにギザギザユニット(仮)の機能を持たせているタイプ」ということかな? んで >外周部にはオイルシールの様な茶色いシールが着いているみたいで、そこが少し剥げてしまいました。 ってのが質問者様の車だから、No.2さんの回答と上記URL先の記事内容を合わせて考えると質問者様の車はおそらく「ハブベアリングにギザギザユニット(仮)の機能を持たせているタイプ」で、「少し剥げてしまった茶色いシール」の向こうにギザギザユニット(仮)に相当する構造物があるんじゃないかと推測できる。 既に組み込んだハブべをバラす訳にゃーいくまいが、抜き去った方はまだ手元にあるかい?あるんだったらソイツ分解すれば答えが見つかるカモ。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5238/13705)
回答No.2

最近のクルマはハブにセンサー用のギザギザが付いていて、ゴミの付着等を防ぐ為カバーで覆われているケースが多いですね。

1574jordan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

1574jordan
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ベアリング外周、ハブの内側にあるご説明のシールの下にやはり同様の役目を果すカラーの様な物が着いて要ると言うことでしょうか? シール自体はギザギザの模様のような物はありました。 何度もすみません。

関連するQ&A