- ベストアンサー
配偶者の呼び方
こんにちは^^ 私は公の場では配偶者を”主人”または”夫”といっていますけれど、自分の夫を”旦那さん”と言う方がいることには驚きです。 それではまるで、高畑淳子さんが我が子を”祐太くん”と言ってしまったような痛々しさがあります。 また、”旦那”という呼び方にも違和感があります。 夫婦は互いに尊敬しあうものですのに、見下げた印象を持ってしまうからでしょうか。 同じ理由で夫が妻を”嫁”と呼ぶのもよい印象は持ちません。 そういう類で、なにか思うことはございますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まったく同感です。 でも最近は奥様の事を「嫁」 ご主人の事を「旦那さん」という人多いですよね。 「嫁」というのは舅 姑 が「うちの嫁」という時の言葉ですし。 「旦那さん」というのも冗談やテレで言うときもありますが、 やはり違和感を感じます。 旦那様とは目下のものがご主人様をお呼びする時とか お客様に使う言葉ですもの やはり妻がとか夫がという方が自然です。(家内、ワイフ 主人もそうですが) 子供が自分の両親を他人に言うときに「お母さん」「お父さん」というのと同じですね。 「父」「母」というのが普通ですよ
その他の回答 (4)
公の場では「主人」「○○さん」「○○(苗字)」、ネット上では「夫」、 二人のときは「○○くん」(夫は会社の後輩だったので)です。 でも私は、相手を見て言い方を変えますねー。 引っ越すとまわりにいる人が変わるので、そういう言葉の感性も変わるんですよね。 通じやすい言葉と通りにくい言葉ってあります。 学生のころ、ウーマンリブ的な授業??で、 主人という言い方は女性蔑視になるので良くない、という先生がいました。 主人って無難な呼び方だと私は思いますが、そういう風に感じる人もいるので。 また、「夫」という言い方も、新婚の頃に会社の奥様会でついうっかり口にして 年長者の失笑を買ってしまったことがあるので、気をつけてます。 友達のところなんて、高校の同級生同士の結婚だったのですが、 奥さんがいまだにご主人のことを苗字にクン呼びしてますよ。 「初々しいなあー」とついからかってしまうのですが。
お礼
「○○(苗字)」これも使いますね。こちらのサイトでは禁止ですけれど^^ >(夫は会社の後輩だったので) あらま!同じです。私たちは付き合うと同時に、愛称に変更しました^^タイミングを逃しますとronje様のお友達のように「苗字にクン呼び」になりますものね。 >引っ越すとまわりにいる人が変わるので、そういう言葉の感性も変わるんですよね。 そうなのですか。それは大変ですね。 >学生のころ、ウーマンリブ的な授業??で、 主人という言い方は女性蔑視になるので良くない、という先生がいました。 主人って無難な呼び方だと私は思いますが、そういう風に感じる人もいるので。 先生の仰っていることも一理あります。でも、社会はまだまだ男尊女卑の考えが根強いのですよね。長い物には巻かれよではありませんけれど、夫に恥をかかせてまで守るべきことではないと思うのです。 ただ、家庭内では平等で対等です。 >また、「夫」という言い方も、新婚の頃に会社の奥様会でついうっかり口にして 年長者の失笑を買ってしまったことがあるので、気をつけてます。 「夫」もだめなのですか? ご回答ありがとうございました。
- kamejrou
- ベストアンサー率17% (191/1107)
こんばんはmjspy さん 面白い質問をされること 仰るとうりなのです、本来この「旦那」とは自分を庇護してくれる人間、 それに対しての尊称なのですが、 下でmichiyo さんも言ってるように本来の言葉の意味を失ってる ですから私がこの言葉で連想するのは、お妾さんであり大店の丁推どんなのです ただ、言葉と言うものは時代の変遷によって違う意味でも市民権を得てしまう その最も良い例が「ヤバイ❗」でしょう あなたもご存知のようにTV でそれほど育ちも悪くなさそうなお嬢さんが 「ヤバイ、ヤバイ」を叫んでますわね 本来は終戦直後の、不良、愚連隊言葉なのですが 言葉の意味を離れて一人歩きをしている、でもこれはもう仕方がない 夫婦とは互いに尊敬しあうもの、仰るとうりです そして互いに支えあわなければいけない それから言えば私も「旦那さん」には少しばかり違和感を感じます 夫、あるいは主人でよろしいかと 同じような意味では私は「亭主」も構わないと思いますが これは親しい友人との間で使われるのが無難でしょうね 「嫁」については私もあなた同様違和感を感じます 若い方が良く使われる 別に戦前の家族制の名残とまでは言いませんが妻あるいは女房では駄目なのかな? 私は家内と言う これは実生活でもこのようなサイトでも同じです 家内が私のことを何と言ってるかは分からない、 おおかたうちの「宿六」くらいの事を言ってる大体分かる
お礼
Kame様、おはようございます^^ >面白い質問をされること 夫婦のカテゴリーをたまに見ています。それでね、ご主人を旦那と呼んでいる方がちらほらいらっしゃって、あれれ?なんだか変な感じと思ったのです。この違和感はなんでしょう?と、分からなかったので質問することにしました^^ >ですから私がこの言葉で連想するのは、お妾さんであり大店の丁推どんなのです なるほどです。 私の受けた印象は、なんだか見下げた感じというものでしたけれど、お悩み相談だからかしら?ご主人に対して怒っているからかしらね? >あなたもご存知のようにTV でそれほど育ちも悪くなさそうなお嬢さんが 「ヤバイ、ヤバイ」を叫んでますわね 本来は終戦直後の、不良、愚連隊言葉なのですが 言葉の意味を離れて一人歩きをしている、でもこれはもう仕方がない 「ヤバイ」とは、大変!という意味ですか?あまり意味はないのでしょうか?すごい!という意味かな?と思うときもあります。 もとは「愚連隊言葉」。。納得です。 昔は言葉の扱いが丁寧でしたね。 >それから言えば私も「旦那さん」には少しばかり違和感を感じます 夫、あるいは主人でよろしいかと これからもそうします。 >「嫁」については私もあなた同様違和感を感じます 若い方が良く使われる 別に戦前の家族制の名残とまでは言いませんが妻あるいは女房では駄目なのかな? 「戦前の家族制の名残」そこまでは考えていないのでしょうね。けれど、Kame様の仰るとおりだと私も思います。 「家内」という呼び方は好きです。 >家内が私のことを何と言ってるかは分からない、 おおかたうちの「宿六」くらいの事を言ってる大体分かる またそんなうまい締め方をなさって(笑) ご回答ありがとうございました。
俺は呼び方にこだわりはないです。「妻」「嫁さん」「奥さん」を全部使ってる。呼ぶときは「ママ」。向こうは「旦那」「主人」「パパ」だと思う。「夫」とは言わないと思う。 「旦那」はだめなのに「主人」はいいの?
お礼
子供の前では、パパ、ママになりますね^^ 子供が大人になっても、私は子供の前では自分をママと言います。”ママは明日はお出かけだよ”など(笑)子供からはやめてよと言われているのですけれどね。 >「旦那」はだめなのに「主人」はいいの? 「主人」も厳密にいえばおかしいのですよ。でもね、社会で働いている夫の面子は守らないといけないでしょう? 主人を守ることは私の務めです。 ですので、「旦那」と偉そうに見下す言い方はしません。 ”嫁”は嫌ですけれど、「嫁さん」という、愛情のこもった言い方は、気の知れた仲間同士ではとても心地よい響きだと思います^^ ご回答ありがとうございました。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3898/25698)
旦那「さん」って確かにおかしいと感じるでしょうが、とどのつまり両人がそれで良いなら「旦那さん」も「嫁さん」もOKなんですって 時々「愚妻が…」と仰る男性もいますが、これも「愚かな妻」ではなく「愚かな俺の妻」という意味で「愚かな」は「俺」の修飾語でOKなんですって ニホンゴムズカシイデス(^^ゞ
お礼
>旦那「さん」って確かにおかしいと感じるでしょうが、とどのつまり両人がそれで良いなら「旦那さん」も「嫁さん」もOKなんですって そうなのですけれど、小学生が対外的に”(私の)お母さん”というのは微笑ましいのですが、よい大人になって”僕のお母さんがね”、って言いますと変でしょ?そういう違和感です^^ >時々「愚妻が…」と仰る男性もいますが、これも「愚かな妻」ではなく「愚かな俺の妻」という意味で「愚かな」は「俺」の修飾語でOKなんですって まあ!michiyo様ったら博学。 ”愚鈍”と同じですね。 ご回答ありがとうございました。
お礼
>でも最近は奥様の事を「嫁」 >ご主人の事を「旦那さん」という人多いですよね。 多い。。やっぱり、多いとお感じになられましたか? >「嫁」というのは舅 姑 が「うちの嫁」という時の言葉ですし。 夫の両親と同居なさっている奥様が、ご主人から嫁なんて呼ばれているとお気の毒だなと思います。嫁の前に妻でしょうと。。 些細なことにみえて、言葉の端々には本音がでてくるものですからね。。。 >「旦那さん」というのも冗談やテレで言うときもありますが、 やはり違和感を感じます。 purimuro-zu様の仰っている、>子供が自分の両親を他人に言うときに「お母さん」「お父さん」というのと同じですね。 「父」「母」というのが普通ですよ<これですよね。 身内をいうのに敬称をつけるなんて。小学生レベルです。 ご回答ありがとうございました。