※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家族の精神疾患の診断結果に疑問があります)
家族の精神疾患の診断結果に疑問があります
躁うつ病だと診断された兄弟がいるのですが、診断結果に疑問があります。
普段は猫被りでベタベタ触ってくるのですが、嫌なことを思い出したり外で気に食わないことが起こると突発的に家族に暴力を振るいます。鬱らしいところは見たことがありません。また被害妄想が強くてちょっとした言葉で馬鹿にされたと思い込み、繰り返し自分の妄想で言われたことを理由に攻撃してきます。時折、街の人がこっちを見て陰口を叩くと言って八つ当たりされます。
数年我慢して口論と自己防衛と家族を守ることに留めてきたのですが、最近限界が来て張り手から大喧嘩に発展してしまい、機嫌が悪い時の私との関係はさらに険悪になってます。
あまりにも激しい気分の波とやる事が酷いので本人の主治医に診断や治療方針について聞きたいのですが、本人の同意がないと家族と話せないと断られて今後の対処に困ってます(主治医の前では、何もしてないのに精神異常の家族にいじめられていますと理性的に訴えているようです)。最近は他の人にも脅迫電話やつきまといを始めたので止めたいです。
お礼
回答ありがとうございます。 躁うつ病でもそのような症状が出ることがあるんですね…。本人の同意については説明しても一般的に普通の対応だと丁寧に諭されてしまい、もうどうしようもないのかと思ってました。本人は学生なので入院は難しそうですが、保健所への相談と、家族と話してくれる医師を探して転医することをまず考えてみます。