締切済み 日本トップ5 工業高校 2016/11/13 12:40 日本で頭いい工業高校トップ5を教えて下さい。あと、工業高校で化学科あり、化学科のトップ5も教えて下さい。お願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 tzd78886 ベストアンサー率15% (2590/17104) 2016/11/13 14:47 回答No.1 工業高校と言う名前ではありませんが、東京工業大学附属科学技術高校がダントツで高いです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%B7%A5%E6%A5%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%84%E5%B1%9E%E7%A7%91%E5%AD%A6%E6%8A%80%E8%A1%93%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1 定期試験では一科目でも80点に満たないと赤点扱いになるそうです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育学校高校 関連するQ&A 日本の工業高校で、、、 日本の工業高校で一番頭のいい工業高校は何工業なのですか??ベスト5くらいまで教えてください。お願いします。 日本一の工業高校? 先生が大阪市立都島工業高校は日本一の工業高校だといってました。 これって本当なのでしょうか。というか、どこが日本一なんでしょうか。気になります。 一応偏差値は50を超えてるみたいです。 工業高校の化学工業の教師になるには こんにちわ、長文になるとおもいますがよろしくおねがいします。私は工業高校に通っていましたが今年から私立の通信制高校にかわりました。それで私が転入するにあたってたくさんの迷惑を先生達にかけてしまいました。その姿を見ていて私も先生達のような立派な先生になれたらなぁと思うようになり通信制高校で予備校に行きながらがんばって大学に行こうと思っています。そこで質問なんですがやはり一番の心配で通信制高校でも化学工業の先生になれるのだろうか。。と言う心配ですがんばればなれるとわかっていても不安なので・・・ もう一つは化学工業の先生になるにはどのような大学でどのような学科に行けばいいのでしょうか? 先生に直接聴こうかとも思いましたが、いつか必ず驚かしたいのでだまっていようとおもいます。読みづらい文章で申し訳ありません。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 工業高校 自分は工業高校の3年生です。 高校で、先生がよく「うちの高校は日本一だ」と言っているのですが、それが本当なのかがわかりません。実際、ジュニアマイスターや電気主任技術者、就職率などでかなりいい成績をとっているようなのですが、いくらなんでも日本一はないと思います。なので、もしよろしければ「この工業高校は有名!」というのを教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。 工業高校から大学 工業高校に通う高1です。 最近 「工業高校から大学は無理だよ」って友達に言われました。 工業高校から大学にいくのはやはり無理なのでしょうか? 一応目をつけている大学は 県内ではトップの大学です。 無理でしょうか・・・ 工業高校の描かれ方ひどくないですか? 工業高校は偏差値が低い学校が多いせいか ドラマで工業高校が舞台の作品というと決まってヤンキーばかりで荒れているという設定が多いです。 (もちろんヤンキー校ではない設定の作品もありますが) そんな設定ばかりってひどくないですか? 工業高校に対する偏見を社会に与えているとしかいいようがありません。 工業高校というのは日本の技術を支える人材を育成する学校です! 不良を育成する学校ではありません! 偏差値が低いとはいえ、本当にレベルの低い人間だったら理工系のことなんて理解できません。 ましてや卒業なんて無理でしょう。 僕は高校大学(偏差値50くらい)も文系で理工系のことや機械操作は大の苦手です。 大学卒業後に理系の仕事に就こうと考えて(文学部では学んだ専門を仕事に生かすのは難しいので) 理科の勉強を高校1年(分野によると中学まで)まで下げてやりましたが難しくて理解できず理系の仕事に就くのは断念しました。 もし僕が工業高校(偏差値50未満でも)に入学していたら理工系が苦手なためついていけず中退していたでしょう。 難しい理工系や機械のことを理解できるなんて工業高校の生徒はスゴイと思います。 さらに卒業できるなんて。ですから工業高校の授業についていけるのですから 本当にレベルの低い人間ばかりではないはずです。 ヤンキー校を描く場合は工業高校という設定ばかりはやめるべきです。 工業高校のことを「日本の技術を支える人を育成する学校」として描くべきではないでしょうか? 工業高校教師を目指す工業高校工業化学科2年生です。 工学部の化学学科に進学したいのですが、化学学科のある、一番近くにある日本大学工学部は、電車で片道2時間ちょっとかかり、凄い不便です。 宮城県に住んでいるので、宮城県にある大学(工学部)に進学したいですが、化学系となると、どこを探しても滅多にありません。 化学が好きなので(有機とか)、遠いけど日本大学に行きたいという気持ちは強いです。 国公立に行けるほど賢くないので、選択肢は少ないです。 親からは、「東北工業大学でも良いんじゃない?」と言われました。 東北工業大学は、電気とか機械を学べるので、大学で1から電気などを学んで、電気や機械を専門として先生になるというのも考えてます。 〇日本大学工学部(学科は未定だが、行くなら生命応用化学科) 〇東北工業大学(学科は未定だが、環境エネルギー学科や知能エレクトロ二クス希望) 〇その他宮城県にある私立工業大学又は工学部のある私立大学 評判とか、就職とか、学生の雰囲気、授業のレベル等を総合的に見て、一番お勧めはどの大学になりますか? 教員免許は取るつもりです(教職課程のある大学に行きたい)。工業の教員は空きが少ないので、教員になれなければどこかの企業に就職して、空きを待つとします。 というか、大学から電気とか機械学んでも、先生になれますか?正直遅すぎる感じがするのですが....。 工業の免許で高校理科の教師になれますか? 高等学校教諭一種免許状(工業)を持っています。専門は(工業)化学です。 工業の免許で公立または私立の高校の化学教諭になることはできますか? 理科の免許状がないと駄目なのでしょうか。 工業高校生の大学推薦について 私は工業高校生の3年生で、国立の大学に入りたいと思っています。 化学系の学部に入りたいと思っているのですが、どこの大学が入りやすいですか? 工業高校卒を消し去る方法はありますか? 「工業高校卒」を経歴から抹消するor頭の中の記憶から完全に削除する方法や考え方はありますか? 本音は製図の技能検定の合格を得て、工業高校卒を頭の中から決してキレイさっぱり忘れたい。 私は工業高校コンプレックスです。 この際、自分にとっての学生生活は大学機械工学科卒だけにしたい。 大学機械工学科卒の看板に愛着を持ちたい。 一方、工業高校では何も得られず不良にもいじめられて嫌な思い出しかない。 また、製図検定は受験するもすべて不合格でこの点がネックとなって未だに後悔の念とやり残した感があります。 工業高校卒業程度の知識とは タイトルの通りですが、「工業高校卒業程度の化学の知識」とは、どのようなものなのでしょうか? 求人広告を見ていると、職種が「検査」とあり、必要な資格・経験などの欄に「できれば工業高校卒業程度の知識」とありました。(会社は薬品メーカーのようです。) 普通科の文系の高校に進学したため、特別な化学の知識はあまりないのですが、どういった仕事に就きたいか考えたところ、化学に一番興味があり、それに関する仕事検査や分析などの仕事に就きたいと考えていますが、どこも「工業高校卒」か「理系大学卒」とありました。(文系の高校に進んだのを後悔しています。) 具体的な質問ではないので答え難いかもしれませんが、よろしくお願いします。 日本工業大学と埼玉工業大学 工業高校の3年で、大学進学を考えているのですが、指定校推薦では日本工業大学の方が条件が難しい(条件の評定が高い)のですが、埼玉工業大学より評価が低いように感じました。と言うよりは日本工業大学の評判がとても悪いようです。日本工業大学は生徒の大半を工業高校から取っているので偏差値がないと聞きました。どちらも対して変わらないような気もするのですが実際はどうなのでしょうか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 工業高校の女子生徒 工業高校って基本的には男子生徒が大多数を占めてると思います 自分の友人が通っていた工業高校の化学系の学科は男子30人女子5人という生徒構成だったそうです そして体育は男女混合だったそうですが工業高校だとこういうのが普通のなのでしょうか? 普通科だと2クラスずつ男女別で体育やるのが当たり前なのでちょっと違和感がありました 私は工業高校で工業化学を勉強しております。 私は工業高校で工業化学を勉強しております。 明日の試験で含水率の調整方法についてわからないので教えてください。 含水率82%のスラリーを含水率90%の3000gに希釈調製しなければならないのですが、スラリーを何g採取し純水を何g入れれば目的の含水率90%へなるのでしょうか? 上品な工業高校 都内在住です。 中学生の妹が居るのですが 私も趣味でプログラミングをしていますが妹も興味があるようで簡単な事はできます。 妹は今はVB.netやエクセルVBAをやって居ます。 そこで、高校進学の際、工業高校へ行きたいな、パソコンの勉強がしたいな と言ってるのですが 私のイメージでは、工業高校はヤンキーの吹き溜まり・巣窟と言うイメージなのですが 上品な工業高校ってあるのでしょうか? 大人しい女の子でも通いやすい工業高校はありますか? 現在埼玉に住んでいて、私は普通科の高校を卒業したので良くわからないので教えてください。 工業の たびたびの投稿をお許しください。 なぜ日本の工業は、重化学工業から先端技術産業へと変化していったのでしょうか? 私なりに考えてみたのですが、いまいち理解できないことがありまして、質問させていただきました。 どなたかご教授お願いいたします。 工業高校 わたしは今年、工業高校の定時制に進みたいと思っています。 やはり女の生徒の割合は少ないのでしょうか? 工業高校出身の方がいらっしゃいましたらお話聞かせて下さい 今工業高校に通っているのですが… 現在工業高校に通っていて一年生です 入って一ヶ月も経ちませんが大学に進学したくなってきました。工業高校はほとんど卒業後は就職する人が多いです。その中で進学を選ぶというのは並大抵のことではないと思います。 大学は工学部に入りたいと思っています。 工業高校から大学に進学するのはやはり難しいですか? 回答お願いします 工業高校に行きたい…。 はじめまして、中3女子です。 私は結構最近からなのですが、工業高校に興味があります。 まだ親には話していません。 兄、姉、は進学校に行って、兄は大学生、姉は高校3年で大学目指して勉強しています。なので私も当然、進学校に入って大学に行くものだと思っているようです。 ですが、工業高校に行ったら進学より就職が主ですよね。進学したとしても大学じゃなくて専門学校が多いですよね。 なので、親に工業高校に行きたいということが伝えられません。 将来、最終的にはインテリアデザイナーとかになれたらと思っています。 そんなに強く思っているわけではないのですが…。 また、学力や内申点的には進学校も余裕、というわけではないけど普通に目指せるくらいの成績です。 でも工業高校に行きたいと思っています。 親にはどのように打ち明けたらいいでしょうか。 それ以前に、工業高校を目指すのはおかしいでしょうか? 教えてください、お願いします。 工業高校から国立大へ 工業高校から新潟大学農学部へ行こうと思うのですが生物と化学を独学でしなければなりません センターと二次にも活用できる参考書と問題集を探しています 教えてくださいお願いいたします 生物は田部先生の生物39講と問題集も田部先生の生物131門を使ってますが 難しくなかなか問題が進まないです 化学に関してはIもIIも授業は高校でありますが恐らく使い物にはならないです 一応個別塾に通ってるので質問とかはできます よろしくお願いします 注目のQ&A 私はとてつもなく運が悪いです。 外付けHDD「このフォルダーは空です」 中3 夢に向かって努力をしたい 自分を変えたい 出会い系で知り合った人妻について 一方的に親友に縁を切られました LIFEBOOK A577/P A746 飲み薬 タイヤ比較検討 パソコンのスペック 突然、知らない親族の未払金支払い通知が届きました カテゴリ 学問・教育 学校 大学院大学・短大高校中学校小学校専門学校その他(学校) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など