- 締切済み
作詞するのが高度な歌&造語の引用
すごい共感できる・分かる、でもこれってどうしたら書けるんだろうみたいな歌(主に例え系?)ってありますけどどうしたら書けるようになるんでしょうか?(作詞者の才能もちろんあると思います) 例のとしてスガシカオ『黄金の月』の一部より(下 記↓)歌詞 ♪知らない間にぼくらは 真夏の午後を通りすぎ ※後、よく歌詞に『涙色』などの造語が出てきます が、これら造語の意味も深く分からないのに、引用することがどうしても出来ないんですがどうしたらいいんでしょうか?(ニュアンスは分かるんですが) 皆さんは自分で造語を作ったりするんでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
こればっかりはやはり生まれ持った才能としか言いようがないですね~ まずはいろいろなものに触れて感性を豊かにする、そんなとこでしょうか。 あとはとりあえず連想してみる、 例えば十日月を見て「レモンみたい」とか 風に揺れる草原を「波のよう」見たいな感じて゛ そういう習慣をつければ(なかなか難しいですが) いつの間にか自然と詩的な表現ができるようになるかもしれません。 回答になってませんが、あまり造語にとらわれず、頑張って自分の言葉を磨いて下さい。
- apple-man
- ベストアンサー率31% (923/2913)
年取って、心が曇ってしまったおじさんの回答として お読み下さいね。 この歌詞初めて見るんですが、なんか全部盗作の ように見えます。 曲のイメージが分かりませんが、歌詞だけ だと60年代のフォークソングみたいです。 >光をあつめて 光をあつめて… 風をあつめて、風をあつめて、 会いたいんです、青空に っていう有名が歌があります。 >よく歌詞に『涙色』などの造語が出てきます 少しひねってるのかもしれませんが、 「涙の色」って国語辞典か広辞苑を引くと 載っていると思います。 古今和歌集だったと思うのですが、 かなしきかな涙の色の・・・とかゆうのが あるんです。 > 皆さんは自分で造語を作ったりするんでしょうか? 色つながりで言うと、去年「ひつじ目色」と いうのを創ってみました。 理由は参考URLのような感じで、 羊をデジカメで撮ったら、目が明るい青や 黄色に光るをを見て、ちょっと感動して しまったからなんですが。 明るい青や黄色を意味する色です。 歌は書かないので、使い道がありませんが。
お礼
返答遅くなってすみません、回答ありがとうございました! ♪風をあつめて~風をあつめて~、って『はっぴぃえんど』の歌ですよね?(映画も見ましたし・・・) やっぱり現在のアーティストのほとんどは60年代70年代の影響を受けているのかもしれないですね。フォークは年代が違うのであまり詳しくはないんですが、やはり音楽の世界を広めるためにもっと聴いてみようと思います! 『涙色』の意味は事前に調べて、古典に使われているような事が書いてあって意味も載ってたんですが、やっぱりそういう意味だったんですね! 参考になりました!
お礼
返答遅くなってすみません、回答ありがとうございました! いろいろなもの…、やはり地道な努力・・・(?) ああ~、道はほんと果てしないですよね~ 連想は最近よく(ほんとなぜか急に)やります!もともと歌詞目的(?)ではなかったんですが。結構楽しいですよね(笑)