- ベストアンサー
パソコンでネットがつながりにくく困っている
- 数か月前からパソコンでネットサーフィンが非常につながりにくくなり困っています。
- ホームページを開く際に反応時間が長くなり、上のタブが回っている状態が続くことがあります。
- 試行錯誤してルータのリセットボタンを押していますが、相変わらず遅い状態です。NTTに問い合わせる時間がないため、助言をいただきたいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.3のy-y-yです。 > PR-400KIにはカードらしきものはついていません と言うことは、無線機能は無く、光回線終端装置(光回線用のモデム機能)と、かり電話ルータが一体内蔵型の「有線LANルータ」ですね。 そして、NTTの光ポータブルPWR-Q200は、ルーター機能をオフ(ルータのメーカによっては「ブリッジ機能」とか「アクセスポイント機能」などの名称)にして接続していますね。 ルータ機能をオフにして、残った機能の「WiFi無線」「LAN機能」などを使います。 インターネット回線に「ルータを複数」接続をするには、高度なルータ知識が必要なので、ルータ機能は1つだけに設定します。 一番上部側(回線側)にルータ機能の設定(契約プロバイダから来た接続用ID/PWを登録)します。 他の、下部側(端末側)のルータは、前述の説明の通りにルータ機能をオフにします。 ルータを複数設定すると、インターネット回線契約先や、ルータのメーカからも、接続品質の保証をされないし、メンテナンス・点検も拒否されるし、問い合わせても「出来ない」と言われるだけです。 ルータの取説にも、ルータを複数設定する場合は、ルータ機能をオフにする説明です。 もちろん、ルータの高度な知識が有れば、ルータ機能の複数設定は可能ですが、その場合は、自己責任で設定して、不具合が出ても自己解決になりますが、問い合わせ先はありません。 ルータ機能をオフにしないルータを、知らずに複数を接続しても、偶然にインターネットが接続することもあります。その接続のままで、インターネット回線契約会社やルータメーカの点検・アフターサビス・メンテナンス等で指摘されて、点検等を拒否されることもあります。
その他の回答 (5)
- noteblue
- ベストアンサー率42% (102/242)
引っ越した先の周辺で以前よりも住宅がたくさんあったり、PCで表示される周辺のSSIDが多くなっていませんか? この場合ですと、周辺に2.4Ghzの電波が多くて速度が遅くなっている。 あとは、PWR-Q200の近くやそばに2.4Ghzのコードレス電話機/FAXを設置してませんか。 この場合、PWR-Q200とコードレス電話機の周波数が同じ2.4Ghzなので、離すか1.9Ghzのコードレス電話機に変更(混信から周波数を避ける)すれば、解決できます。 もしくは、PWR-Q200のレンタルをやめて市販のルーターを購入するかです。
- hayasi456
- ベストアンサー率40% (2402/5878)
PWR-Q200 モバイルWi-Fiルータ ですね。 屋外ではモバイルWi-Fiルータとして問題は無いと解釈して回答します。 また、PR-400KIとPWR-Q200とを接続してご利用と解釈して回答します。 同じネットワーク上にルーターが2台あるとネットワークに異常が起きる危険性があるようです。 ・オプション契約のPR-400KIの無線LAN機能を利用されているならば PWR-Q200の電源をOFFにしてみて下さい。 これで改善しない場合はLANケーブでPR-400KIとノートパソコンを直接接続してみて下さい。 これでも同じ症状ならPR-400KIを疑います。 ・PR-400KIの無線LAN機能を利用せずPWR-Q200の無線LAN機能を利用されているならば ご自宅ではPWR-Q200のルーター機能をOFF(停止)させブリッジモードにして無線LANのアクセスポイントとして利用します。 「PWR-Q200 ブリッジモード」で検索してみました。 光LINK PWR-Q200 完全攻略 光ポータブルをブリッジにしてWi-Fi設定を確実に成功させる方法 http://nw-knowledge.blogspot.jp/2014/03/pwrq200-wifi-bridgemode.html 非常に分かりにくい説明ですね。 4. PWR-Q200をブリッジモード(アクセスポイントモード)にする 手順4:PWR-Q200にログインしてブリッジで動作させる で設定するようですが、屋外でモバイルWi-Fiルータとして使う時は元に戻す必要があります。 ほとんどの無線LANルーターにはブリッジモードにするスイッチがついています。 参考URL http://www.aterm.jp/function/wg1200hs/guide/state_switch.html#br http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/290#3 ご自宅での無線LANは電気店で無線LANルーターを購入され その無線LANルーターのルーター機能を切りアクセスポイントとして利用されてはいかがでしょう。 我が家がは木造2階建て4LDKですが4千円で購入した無線LANルーターで家中で無線LANを利用しています。 機種の選択は電気店に相談しました。 参考URL http://121ware.com/product/atermstation/product/ http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/
補足
>ご自宅での無線LANは電気店で無線LANルーターを購入され >その無線LANルーターのルーター機能を切りアクセスポイントとして利用さ>れてはいかがでしょう。 複数の選択提示ありがとうございます。あまり詳しくないのですがつまり他の方が書いている「PWR-Q200のレンタルをやめて市販のルーターを購入する」という風にとらえてよろしいのでしょうか?
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3101/6969)
> 使用しているルータはNTTのPR-400KI この機器は、固定インターネット回線が、NTT東・西のフレッツ光、または、光コラボの光回線の、光回線終端装置(光回線用のモデム機能)と、WiFi無線と、ひかり電話ルータの3機能が一体内蔵型の「WiFi無線LANルータ」ですね。 ただし、本体の差込へは、有料オプションで指定の型番「無線カード」を差込まないとむWiFi無線としての機能がありません。 > NTTの光ポータブルPWR-Q200 この機器で、前記の「WiFi無線LANルータ」のPR-400KI へ、WiFi無線で接続しているのですね。 > 現在使ってるパソコンは今年の4月の購入した東芝製のノートパソコン。無線LANで電波を飛ばしています。 前記の様にWiFi無線の機器が、PR-400KI(有料オプションの無線カードの有無が不明) と、PWR-Q200 との2つありますが、パソコンはどちらのWiFiに接続しているか分かりません。 > いずれも数年前、引っ越しをした時からずっと使っていますが遅くなったとかはなかったです。 引っ越し後、自分の、PR-400KI(有料オプションの無線カードの有無が不明) と、PWR-Q200 との2つのどちらの無線に接続しているか、無線親機のESSIDが分かりませんか? 場合によつては、隣近所のWiFi無線に「誤接続」「タダ乗り接続」をていることもあって、質問の様な不具合が発生かもしれません。 隣近所のWiFi無線に「誤接続」「タダ乗り接続」の有無は、パソコンか接続しているESSIDを確認すると分かります。 引っ越し後、パソコンのコード等の接続時に、隣近所のWiFi無線に「誤接続」「タダ乗り接続」になった恐れもあり、パソコンが、一度、ESSIDを記憶すると、そのESSIDを優先的に接続します。 回線の契約先へ問い合わせでも、たぶん、パソコンか接続しているESSIDがどうかを、聞かれます。 問い合わせ先です。(質問からは、NTT東・西のフレッツ光か、または、光コラボの光回線の転用契約かか分かりません) ● NTT東・西のフレッツ光ならNTT東・西のフレッツ故障係。 ● NTT東・西のフレッツ光を「光コラボ」によって光回線契約を転用契約をしているならば、転用の契約先です。
お礼
ありがとうございます。 インターネットアクセスという項目を見ると確かに変な電波も拾っているようですがとりあえず「誤接続」「タダ乗り接続」はないみたいです。ただ他の方も言っておられましたが他の電波のせいで遅くなっていることもあり得るかもしれないです。 PR-400KIにはカードらしきものはついていません
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
ルータの電源やケーブル接続に問題が無ければ、 NTTのPR-400KIやNTTの光ポータブルPWR-Q200が故障している可能性が有ります。 すぐにNTTに電話して、交換してもらったほうがいいです。
お礼
ありがとうございます。 それも検討してみます。
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
ルーターに直接有線LANで接続をして使用してみて下さい。 ストレス無く使えるなら光ポータブルPWR-Q200の影響と考えて下さい。
お礼
ありがとうございます。 それ、まずやってみます。
お礼
ありがとうございます。 隣の部屋にですが、faxはあります。 もしかするとその影響も考えられますね。 >もしくは、PWR-Q200のレンタルをやめて市販のルーターを購入するかです。 頭になかったのですがこれも検討してみます。