- ベストアンサー
人間は全ての動植物を支配しているつもりの馬鹿なのか
なぜ人間は、共存するという事が出来ない霊長類なのでしょうか。 人間だけが、各動物の生殺与奪を行い、人間にとって都合が悪ければ、すぐに処分してしまう。 こういう事は、正しい事なのでしょうか。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
正しいことだとは思いませんよ。 しかし、世界の宗教の大半が創造主としての神を崇拝する一神教。 当然、動物たちも神が造り出したものですから、神の名のもとに生殺与奪を繰り返すことも、動物のみならず自然を破壊し、今さかんに言われている地球温暖化などのように気候さえ変化させることも自由。 そうした発想の原点から、一方的な価値観が生まれ、現在の世界があります。 ただ、日本古来の宗教である神道だけは、自然崇拝が原点。自然そのものを神として崇める姿勢には、人間が生きるために必要最低限行われる環境破壊や動物の殺戮にも、常に感謝の意を評し続けています。 伊勢神宮の大祭などが、これに当たりますが、そうした日本独特の精神性や慣習がありながらも、戦後、日本が歩み続けた道は欧米化路線に他なりません。 しかし、人間が何をしても構わないという横暴な考えは、地球環境に明らかに大きなダメージを与え続け、現在、温暖化というかたちで人間に強烈な問いかけを始めている状況です。 今漸く、人間は、自分達の間違いに気付き始めましたが、もはや、手遅れにならなければいいと思うばかりです。
その他の回答 (14)
- torje
- ベストアンサー率9% (23/231)
正しくはないですね。環境のことを考えていない偉い人が多すぎるんですよ
お礼
回答ありがとう御座います。 確信をズバリと突いた回答のような気がします。
- lululu1238
- ベストアンサー率38% (72/189)
動物の中にはイジメで仲間をくびり殺したり、お腹が空いていないのに遊びの為だけにヒツジの群れを丸ごと殺す様な狼も存在します。 兎や鹿は増えすぎると生態系を壊しますし、病原菌が増えすぎると生態系に影響を及ぼしますよね。でもそれは全て人間と同じで「生物的にやりたいことをやっている」結果です。 人間だけが特別などころか、人間は「環境に配慮」したり思考したりする特別エコな生物にもなり得ます 他の動物ではこうはいきません。
お礼
回答ありがとう御座います。 人間は、特別エコな生物になりうる可能性があるという事に、期待致します。
- kagakusuki
- ベストアンサー率51% (2610/5101)
質問者様は勘違いをしておられます。 >人間だけが、各動物の生殺与奪を行い などという事はありません。 象は群れに近づくライオンを排除しようとし、ライオンが逃げなければ殺しますし、牛なども自分の血を吸うアブを叩き殺します。 日本蜜蜂も巣を襲って来たスズメバチを殺しますし、スズメバチも巣に近づいただけの人間をも殺します。 自分達にとって都合が悪い生き物を、「自分たちにとって都合が悪い」と認識する事が出来て、尚且つその「自分達にとって都合が悪い生き物」を排除する事を可能にするだけの能力を持っている場合において、その生き物を殺そうとする事は大半の動物が行っている当たり前の事に過ぎません。 人間の場合は、知識と知能、それに道具の力によって、「自分たちにとって都合が悪い」と認識する事を可能とする能力や、「自分達にとって都合が悪い生き物」を排除する事を可能にする能力に優れているというだけの事であり、別に他の動物と違っている訳ではありません。
お礼
回答ありがとう御座います。 人間も、他の動物も、基本同じ行動とる場合があるという事ですね。
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1136/5195)
恐竜時代にはティラノザウが頂点にいて、好き放題していたのと同じでしょうね。
お礼
回答ありがとう御座います。 恐竜時代は約2億年続いたとか、恐竜さんは人間ほど無茶をせず、自然の中で共存していた事により、長い時代を種が生存出来たのかも? 微妙に、ティラノザウルスの頂点と、人間の頂点の立ち位置が違うような気がしました。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとう御座います。 物のたとえとして、宗教、思想からの説明がわかりやすい回答でした。 そのとおり、手遅れにならなければ良いのにと思いました。