• ベストアンサー

あるグループ数人が、登山する事となって

その山の資料に「熊はいません」と書かれていた為、グループは皆安心し、熊について何も調べずに登山したら、 資料に「熊はいません」と書かれていたにもかかわらず熊が出没し、熊についての事を調べず熊について無知だった故にグループの内数人が熊に襲われて亡くなったら、 何:何の割合で、 熊についてを調べずに登山したグループと、資料に「熊はいません」と書いた人 が悪いと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 調べないで登ったグループが悪いです。  まず、資料が何時の調査を本に何時書かれたのかわかりませんが、熊の数や分布は年ごとに、同じ年でも季節ごとに変わります。  去年が山の果物の豊富年だったせいで、たくさん食べてたくさん子供が生まれ、今年は熊が多いそうです。しかも、今年の山は不作。食べ物がないので、たくさんの熊が人里まで下りてきています。山なら当然、います。  食べ物を求めて、熊は勝手に動き回るのです。  先日も、60歳くらいの人が「この辺りで熊なんて見たことはなかった。生まれて初めて」というようなことをテレビで言っていました。昨日の資料も役立たないかもしれません、去年の資料なら(去年の状態をもとに今年書かれたものでも)役立たないと言っていいでしょう。  山に登ったら、いないハズの熊がいた、というはしかたないことだと思います。  60歳になったら満額の年金がもらえます、と資料に書かれているのに、実際に60歳になったのに「法律を変えました」「満額なんて支払いません!」と役人に言われた、なんて話はザラです。  制度を作った人間が制度について書いた資料でもその程度。ましてや自然のことなど約束できません。

その他の回答 (3)

  • suikaseed
  • ベストアンサー率6% (11/170)
回答No.4

「熊は全くいません」「過去に目撃例はゼロ」と書いてあったら資料の人が悪いですね

  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率64% (1094/1693)
回答No.3

そういう場合、誰が悪いとかじゃなく、運が悪いとしかいいようがありません。

  • torje
  • ベストアンサー率9% (23/231)
回答No.2

資料を書いた人もよくないですが、やはり最新の情報を仕入れていくべきですね。 状況ってのは変わりますから

関連するQ&A