- 締切済み
マンション共用部 電気代が高い
大家をやっていて複数のマンション・アパートを所有しています。 その中の一つのマンションの共用部電気代なのですが高いように感じます。 受水槽部分を低圧電力契約、開放廊下部分を一般の契約で使用しております。 1フロアに2DKが6世帯ある建物で、廊下部分は2階と3階のみ、 1階には共用部はないので電灯はありません。 受水槽は地下にあり、ポンプで2階3階へあげています。 過去3カ月の使用量が 低圧(2K) 617K 492K 548K 共用部(30A) 233K 215K 176K と高止まりで推移していますが、この規模のマンションでは普通なのでしょうか。 他のアパートの共用部も支払いをしていますが、おおむね30~60Kなので このマンションの共用部の電気が、とても高く感じます。 平成元年建築で、所有者が何人も変わっているため建築時の資料もありません。 色々検索はしてみますが、「標準」を見つけられずにいます。 知識のある方、アドバイスを頂けると助かります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dottimiti
- ベストアンサー率12% (286/2363)
回答No.3
電力会社とはどういう契約なのかとか、ガス会社が電気の提供を始めているようなら、「きりかえるかも」ということで相見積もりとってみてもいいんじゃないでしょうか。
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.2
電気を消費するものを足算すればわかるのでは? 例えば、20wの蛍光灯が10本あれば、点灯時間を毎日10時間として、 20w × 10本 × 10時間 × 31日 = 62kw ですね。ポンプは定格名板に消費電力が書いてあるので毎日の稼働時間を調べればわかります。
- o09080706o
- ベストアンサー率10% (279/2617)
回答No.1
普通の家の電気の契約がやたら高かったら、電気の基本契約が必要以上に大口の契約になっていたという話をきいたことがありました。