- 締切済み
郵便番号と大阪府八尾市八尾木について
郵便番号のサイトから郵便番号データをダウンロードしました。 郵便番号データダウンロード 読み仮名データの促音・拗音を小書きで表記するもの(zip形式) http://www.post.japanpost.jp/zipcode/dl/kogaki-zip.html この中で変なデータを発見しました。 27212 581 5810027 オオサカフ ヤオシ ヤオギ 大阪府 八尾市 八尾木 0 0 1 1 0 0 27212 581 5810027 オオサカフ ヤオシ ヨオギ 大阪府 八尾市 八尾木 0 0 0 1 0 0 「ヤオギ」と「ヨオギ」の読みの違いで同じデータが2件あります。 入力ミスかよって思ったのですが、念のために八尾市八尾木を調べたところ、 元の読み方が「ヨオギ」らしいです。 wiki 八尾木 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E5%B0%BE%E6%9C%A8 八尾木(やおぎ)、八尾木北(やおぎきた)、八尾木東(やおぎひがし)、大字八尾木(おおあざよおぎ)に細分された。 古来、「八尾木」と書いて「よおぎ」と読んでいたが、町名地番変更以降は大字八尾木以外は「やおぎ」となっている。 なんだよ、やっぱりプレーン八尾木は「やおぎ」だから、「よおぎ」のデータは要らないじゃん。 と思ったのですが、念のために%八尾木%を調べたところ、あるべき「大字八尾木」データが見つかりません。 27212 581 5810027 オオサカフ ヤオシ ヤオギ 大阪府 八尾市 八尾木 0 0 1 1 0 0 27212 581 5810028 オオサカフ ヤオシ ヤオギヒガシ 大阪府 八尾市 八尾木東 0 0 1 0 0 0 27212 581 5810016 オオサカフ ヤオシ ヤオギキタ 大阪府 八尾市 八尾木北 0 0 1 0 0 0 27212 581 5810027 オオサカフ ヤオシ ヨオギ 大阪府 八尾市 八尾木 0 0 0 1 0 0 何だこれは? しばらく考えた挙句、私が導いた憶測は、「『大字八尾木』の『大字』が省略されている。」という事です。 八尾木(やおぎ) 八尾木北(やおぎきた) 八尾木東(やおぎひがし) 大字八尾木(おおあざよおぎ) 4つの別々に存在する地名のうちの2つ 八尾木(やおぎ) 大字八尾木(おおあざよおぎ) この 大字八尾木(おおあざよおぎ)の『大字』が省略された事で 27212 581 5810027 オオサカフ ヤオシ ヤオギ 大阪府 八尾市 八尾木 0 0 1 1 0 0 27212 581 5810027 オオサカフ ヤオシ ヨオギ 大阪府 八尾市 八尾木 0 0 0 1 0 0 と、同じ字面の違う読み名の別々のデータができた? しかも、そこに同じ郵便番号を振ったので訳が分からない事になってる。 大字八尾木(おおあざよおぎ)の『大字』は省略しちゃダメなのでは? ≪質問≫ これは事故ですか? それともわざとですか?わざとなら何故こんな紛らわしい事を? 地元の方は混乱したり、郵便物がおかしくなったりしていないのですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
有難うございます。 しかし、頂いたURLは「住所の記載省略は、どのようにすればよいのですか?」って話であり、マスターデータを省略してよいかは別の話です。 また、郵便番号で相殺できる部分を省略してよい話と本件は別です。 333-0823 埼玉県 川口市 大字 石神976 ↓ 333-0823 石神976 966-0049 福島県 喜多方市 字 長面3026-1 ↓ 966-0049 長面3026-1 郵便番号で分かる部分を省略できるという話。 本件は 八尾木(やおぎ) 大字八尾木(おおあざよおぎ) というデータから大字の文言を省略してしまうと 八尾木(やおぎ) 八尾木(よおぎ) 同じになってしまい区別がつかなくなるという話です。