• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お金を失くした場合)

お金を失くした場合の対処方法と困難に直面した場合の解決策

このQ&Aのポイント
  • 義父が生活保護を受けており、財布を失くしたことで現金がなくなり食べ物もない状況になっている。医療治療中の自身と仕事に行かなければならない夫のためにも解決策を模索している。
  • 役所に相談し多少の食糧援助を受けることができ、数日分の食料も手に入れたが、支給までの日数が長い上、義父の説明能力の低さから困難を抱えている。
  • 都会に住んでいるため、役所に直接行けば人ごみになる上、車で行っても人込みを避けることは難しい。そのため、電話やメールを通じて誰に相談すれば良いのか迷っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.3

義父の生活保護担当者「ケースワーカー」が役所にいますので、貴方の方から電話で義父の生活状況を調査把握してもらえないか、お願いして見て下さい。このケースワーカーは義父の状況をすべてを知る必要がある方ですから、どんな事でも義父に関する事でしたら調べる権限を持っている担当者です。その上でこのケースワーカーと相談できる事は相談して対処された方が良いかと思います。食料は援助したのですから、他の引き落としの件とかすべてこのケースワーカーの指示に従って行動して下さい。失礼ですが義父の嘘などもあるかも分かりませんので、とにもかくにもケースワーカーに相談です。

show1968
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まず、本人に担当者と連絡つけるよう義父に指示し、 忙しいのか会えなかった、相談できなかったという返事がありました。 何度でも連絡するように、再度指示を出しました。 なかなかつかまらないと聞いたので、保護課のアドレスを探し出し、 メールにて事情を私の方から説明しました。 これで何とかなってくれることを期待します。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#223130
noname#223130
回答No.2

多分各自治体共通だと思います。生活保護を受けていれば月初めに支給されますが、それ以外に支給は有りません。ボランティアの炊き出し等でしのぐぐらいです。身内が援助等をすれば扶養能力有りと判断されるケースも有ります。

show1968
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ほぼ承知しております。 炊き出しまでは、思いついていませんでしたが、 情報もない老人に自力で探させるのは難しい話です。

  • cxxc133
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

義父の事は放っときましょう・・ 保護を受けてるのなら 担当の人も居るし 地域の民生委員やボランティア団体もあります・・ 今までも義父は生活してたのでしょ?・・だったら歩けるし 他人と話しする事も出来る・・ あなたが口出ししなくても 自分で何とかする筈・・

show1968
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私達は義父を放置出来ません。 義父に手を差し伸べる身内は私どもしかおりません。 義父に子供は夫一人で、甥や姪は疎遠。 義父の兄弟も、余裕がなく援助拒否しているからです。 また、私の実家は、隣県とはいえ役所関係のしごとをしている為、 のたれ死ぬようなことをされては大変困るからです。 ですから、お金はだしたくないですし、 出さないと方がいいと思っていますが、 口出しぐらいはしたいわけです。 何とかできないと判っているから、動いているのです。

関連するQ&A