• ベストアンサー

面白い人になるには

当方20代女性です。 わたしは人からも自分でも真面目だねと言われます。要は面白みがない人なんです。 他人が例えば、自虐的なことをいったり、面白いことを言っても突っ込めないしそういう時に頭の回転のいい人は面白みのあることを言えるのかなと思います。 きっとボキャブラーが少ないのもあるけど、どうしたら色んな会話に対応できるようになりますか? 同性、異性、それも年齢関係なく人気ある人って、色んな会話に柔軟に対応出来ることだと思うんです。 自分もそうなりたいです。 どなたかご意見ください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.1

柔軟に対応するための方法の一つとして、パターン化するというのがあると思います。 パターン化と言っても単純なものではなく、状況に合わせて使えそうな「ナニか」をたくさん記憶もしくは経験するということです。 そのために、沢山本を読んだり、色んな所にでかけたり、いろんな体験をすることで培われます。 ただ、目を通すだけでもいいですけど、何度も繰り返すことでより鮮明に記憶に残すことができるし、とっさの時にすぐ思い浮かべることが可能となります。 そのために何度も繰り返すわけですが、ルーチンワーク的に繰り返すのではなく、前回目にした時と違う何かを発見できるようにすることがポイント。 同じ小説でも、初めて読んだ時と2回以上読んだ時の印象が変わったりしますよね。 そういう自分の中の変化を感じられるようになれば、相手の変化を感じることが出来て、貯めこんだパターンの中から最適かもしれない何かを無意識に引き出せるようになるかもしれません。 で、会話をするとなると語彙力がモノを言うケースも有ると思うのでやはり本はたくさん読んだほうがいいと思います。 読むのは新聞から漫画雑誌、伝記物、専門書でもいいしライトノベルでもいいです。 とにかく、いろんな人の考え方や言い回しを頭にいれるようにした方がいいと思います。

noname#231483
質問者

お礼

本を読むのって必要なんですね。 あまり文章を読むことってないので、言葉を増やすためにももっと本を読むようにしたいと思います。 アドバイスありがとうございました

その他の回答 (6)

  • night5544
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.7

私も中高生の頃、通知表には必ず「授業態度真面目」と書かれ、友人にも真面目と言われていました。 今の職場では「愛嬌がある」や「面白いなあ」と言われています。別にギャグとか面白い事は言ってるつもりはないのですが、たまに出る言葉遣いが相手のツボに入ったり。動きが妙ちくりんなときがあるからだと思います。言葉遣い云々の件は、前に仕事がひと段落したあと、「上手にできました」と年上の女性(親世代)に褒められたので、「お粗末さまでした」とお辞儀つきで返したら、その後他の同僚の間でネタにされたらしいので(笑) あとはとりあえず、よく笑っています。にこにこ笑っていると少なくとも悪くは思われないです。もちろんミスしたときはにこにこせずに、ちゃんと謝りますが。 私の会社で人気がある人の共通点は、表情がくるくる変わることです。50代の人が多いので年齢に関する自虐ネタが多いですが、20代(ただし、もうすぐ三十路)の面白い人は時たま踊るような仕草をしたり、「私、変な人だからね!」と自分から言ってたりします。 自分の欠点をネタにできたら、面白い人になれるのではないでしょうか。

noname#223835
noname#223835
回答No.6

アナタが気の毒です。かわいそうに…ニンゲン関係で苦痛を感じてるのですね。 結論から言うと、類は友を呼ぶので自分に合ったヒトたちと付き合うことです。stressも感じないですし、こういう質問もしなくて済むんです。 こういう質問をさせられる友達は本当の友達ではありません。

  • gb510
  • ベストアンサー率24% (33/134)
回答No.5

真面目な性格で全然良いと思いますが、どうしてもユニークな人になりたいなら、やはりそれは経験だと思います。 当然向き不向きもありますが、ある程度ユニークなボキャブラリーのある友人と常に一緒にいて、吸収していく事です。 ある程度、身についてきたと思ったら、今度は逆に比較的真面目であなたと似ているタイプの友人と話し、積極的に会話をして、以前との違いを確認してください。 少しでも以前と変わってれば自信がつくはずです。 それを何度も繰り返していく事です。 学ぶ場所と発揮する場所。まだまだだなと感じ場所と成長を感じる場所。その両方をが大切です。 自然とあなたの対話術があがっていくと思います。(経験談です)

noname#231483
質問者

お礼

なるほど、経験なんですね。人のいいところを盗むの大事かもしれません。 アドバイスありがとうございました

回答No.4

やはり話が面白い人っていろんな知識があるのだと思います。政治・経済やちょっとした雑学、世の中の流行りとか…などなど。 そういう知識からその時の話の内容や空気によって引き出しからネタを持ってきてるのだと思いますよ。 なので貴女自身がまずニュースや本を見たり、色んなところに出かけて感じてきたり経験をしてネタやボキャブラリーを増やしていくことが大事かなと思います。 お笑い番組を見ていると「おもしろい」という感覚も養われていくと思います。 あとはとにかく沢山の人と話をしていくことかなと。 面白いと感じることはギャグのように笑えるだけではなく、ためになるとか興味をそそるというジャンルもあるので。 まあでもムリに面白いこと言わなきゃ!と思いすぎないようにするのも大事だと思います。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.3

お笑いにはボケとツッコミがあります。 歴史的にはお笑いはボケが人気がありましたが,現在はツッコミの全盛時代です。話し出す4000文字ではおさまらないので詳しいことは省きます。 あなたが求めている方はボケではなくてツッコミのほうですよね。 ボケはキャラクターが必要な場合が多いですが,ツッコミは状況判断や言葉の使い方で誰にでもなれるような気がするものです。 ですが,実際には自虐的なことをいっていたり,失敗談を言う方が圧倒的に楽。つまりボケるほうが簡単なのです。 もちろん無鉄砲にボケていると気持ち悪かったり変質者と思われますが,あなたのように真面目という印象があれば,すこし自虐的なことをいったり,悪態をついてみたり,ぼけてみるだけで,飲み会のせきなどでは凄く受けるとは思いますよ。 課長に苦労しているといった内輪の話題になったときに,ぼそっと「課長死ね」とあなたが言うだけであなたへの印象やあなたへの次の会話での期待感が増すと思います。 むろんフォローや冗談だということがわかるような取り繕いは大事ですが,笑いは準備ができてこそ笑ってもらえるので,あなたがハードルが高いと思うわけは,あなたに笑いの台詞をだれも期待してない状態だからよけいに大変です。 ですがボケはプライドが許さなかったり拒絶反応があるのも事実。 目指せツッコミ担当。と思うのであれば,まず真剣な悩みもふくめて聞き役をがんばることです。 お笑いのツッコミの人がバラエティーで司会や進行を担当していたり,DJをしていたりするのを良く見ると思います。 ダウンタウンの浜田さんや,99の矢部さんなどは典型的なツッコミタイプ。彼らがなせそのようなのが上手いかと言えば聞き上手だからです。ゲストの言葉を上手く引き出して展開させられるから。 これはあなたが思うようにすごく難しいですが,まず真面目な話を聞けるようにならないとね。 そのなかで相手を楽にしてあげよう。とか勇気づけてあげようという配慮が,ニッコリさせる。笑わせるといった方向に向かうときもあります。 それが難しいんだ。というのも分かるのですが,いろいろな人の話を聞いて自分なりの答えて,相手の反応をみて,また答える。観察と実験実行が一番の訓練です。 あとはこのひいろんな会話に対応できてステキだな。と思う人をコピーしてみてください。 口癖だったり,切り出し方だったり。 結構それだけでも印象変わりますよ。 話しかけるときも 「最近どうですか?」と一見意味の無い話しかけ方。 これは話したいことがあるひとは,それきっかけで勝手に悩みを話してくれますし,話したくない人はまあ,いろいろ大変ですよ。なんて言葉を濁します。その反応をみて,自分の話をするとかいろいろパターンはあります。 だれもこれを独自に生み出したわけではありません。 いろいろ見聞きして覚えた言語です。 なので,焦らずに,観察をすることかまず始めればいいですよ。きっと上手くなります。

  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.2

簡単に書くなら (自分でボケや突っ込みを用意してから)話すんだよ。 これは訓練しなきゃ出来ないよ。 まずはイメージをするんだよ。 会話をしてる人を見たり聞いたりしてて ここの場合は こうボケて・・・ 相手がこう返したらここで突っ込んで・・・オチを付ける 等と イメージしていくしかないよ。 引出をいっぱい作っておく。 所詮はイメージ通りなんか行く訳ないからね。 ただ そういうイメージをしておくことで どう返って来ても 返せるし、オチも付けらえるようになるんだよ。 実際には緊張するかもだけど怖がらず 少しづつやってみてね。 最低でも 自分のボケ&突っ込みに対して 2~3個オチを用意しておくこと。 状況によって変えられるように。 そのうち会話しながら 相手がどんなボケや突っ込みを待ってる?というか この場面ならこうボケ&突っ込み&オチ をいれたら良いかが わかってくるよ。