• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ウイルスバスターからの警告)

ウイルスバスターからの警告!ウイルス感染の可能性は?

このQ&Aのポイント
  • Windows7のPCで、ブラウザはChromeを使用している際に、ウイルスバスターからの警告が表示されました。
  • 特定のまとめサイトを閲覧していると、安全ではない可能性があるという警告が表示されました。
  • 訪れた覚えのないURLや関係のないURLが履歴に残っており、マルウェア感染の可能性が疑われます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#259312
noname#259312
回答No.3

リンク先2つとも見てみましたが、下記のようなものですね。 - Rocket News 24 - 「【注意喚起】Chromeユーザー調査を偽った「2016年年次訪問者調査」は詐欺なので要注意!」 http://rocketnews24.com/2016/03/25/728231/ 最近多いです。 先日も同じ回答をしたところなので、リンク貼っておきます。 http://okwave.jp/qa/q9221366.html 回答No.3に説明を記載しました。 結論:これが表示されたからと言ってマルウェアに感染しているかどうかは関係ない。

Snow72
質問者

お礼

リンク先全て拝見させていただきました。 一つ目はブロックされたのでいいのですが、二つ目はそのURL自体へ 飛ばされた記憶がないのに履歴に残るのが不思議です。 トレンドマイクロに問い合わせたところ、そういうこともあるそうですが。 やはり少し不気味ではあります。 色々、ありがとうございました。

Snow72
質問者

補足

補足です。 過去一日分のクッキー等を消去しました。 二番目のURLの履歴もです。

その他の回答 (3)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4539/11216)
回答No.4

Brokerltd.comは海外の広告提供企業?も出てきます 履歴に残っているものは 広告の問題のように感じます 広告の設置は依頼しても中身までは決めない場合が多いと思います 98k9rの方は不明です 通常は使わないドメイン(URL名)なのですが 使えない文字列では無い そういう部分で「高」設定なので警告した可能性はあります まだ表示内容まで調べていないかも知れない 「中」の推奨設定だったらどうか ソフトメーカーの判定基準までは不明です 知られたら回避策を考える悪い輩が多いので ただ サイトを管理する側としては量が増えると数値でデータベース化した方が扱いやすい面があります 文字列としては サポートサイトで機種・機器名・OS・症状・解決法と項目をクリックして進んで行った場合に見られるツリー型式とも感じます 直リンクを利用すれば一気に目的のデータベースまでたどり着けます

Snow72
質問者

お礼

色々と説明ありがとうございます。 ネットで色々なサイトを閲覧している以上、こういったことは、避けられないということでしょうか…

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4539/11216)
回答No.2

高であれば頻繁に表示されるでしょうね https://esupport.trendmicro.com/support/vb/solution/ja-jp/1313955.aspx OKwebは「https」では無いですし 広告も表示させているので 警告が出ても当然だと思います http://www.724685.com/word/wd140305.htm ウイルス対策ソフトは利用者を制限するものではありません 従うか従わないかは利用者の判断です メッセージ内容が変わるだけでウイルスやマルウェアを取り込む事も可能です 入れていれば何をしても守ってくれるというものでは無い

Snow72
質問者

お礼

早速の返答ありがとうございます。 警告が出たのokwaveでは、ないのです。 それと、クロームの履歴に残っていた、二つのURLこそが 気になるのですが、この正体は一体なんなのでしょうか?

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4539/11216)
回答No.1

Webブラウザに表示される広告ウインドウなども対象になりますので 自身の操作に無関係な場合があります Cookies取り扱いに関する警告の場合もあります サーバー認証を受けていないサイトや広告を表示する場合に出る・記録される事もあります 類似・模造・偽造の多い世界なので とりあえずデータベースに記録された文字列から情報を提供するしか無い 後は利用者の判断に委ねる という状況です 例えば 海外旅行する場合に渡航先の安全レベルを提供するのと似た感じ 後は利用者の判断 ウイルスやマルウェアなどは別機能のファイアウォールで対応します 無視しなければ感染しない確率が高いです

Snow72
質問者

お礼

朝早くからの回答ありがとうございます。 そのサイトに限らず、どこを訪れても、ここもそうですが、広告だらけ ですが、それに反応したということでしょうか? ふたつのURLもそのサイトにあった広告関係なのでしょうか? 実は、ウイルスバスタークラウドですが、設定で、Web脅威対策のレベルを 高にしています。