• ベストアンサー

自分を変えて何かいい事あった人いますか?

よく相手を変えるのは難しいから、自分を変えて幸せになろうみたいな記事を読みますが、実際自分を変えて状況が良くなった人いますか? 何回言っても一向に直らず、同じ事を繰り返す人がいて、いささか疲れています。もう色々言うのやめてこちらが諦めればいいのかなと思っている反面、なんで私が我慢しないといけないんだという思いが頭の中で駆け巡っています。 今日こそは怒らないぞと思っても、また怒ってしまい自己嫌悪に陥っています。自分を変えて良くなったって人いたら、その人の経験談を教えていただけたらなと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (906/2193)
回答No.5

職場でなかなかそりが合わない男性がいました。 誰が軽く諫めても皮肉を言っても変わらないマイペースな感じの人です。 攻撃的なタイプの人でないし、決して悪い人でもないので、 割り切っていれば良かったのですが、一緒に仕事をする事も多くなり、 仕事のやり方が全く違うので、私もきつい言い方になったことが何度もあります。 私の場合も何度言っても伝わらないことも多かったですよ。 諦められるのならいいですけど、 私の場合はその人とずっと仕事をしていくことになるだろうし、 相手が変わった方がいいのか、自分が変わる方がいいのかは考えました。 彼のやり方は私とは違うけれども、 それが業務として問題になっていないのであれば、会社としてはそれでいいのではないか。 と考え、それならば彼の態度がどうであろうと受け流し、 自分は自分のやるべき事にだけ集中したところ、 相手に対して割り切りができるようになって、腹を立てることもなくなりました。 相手に対して怒る時間が勿体ないです。 またこちらが努めて感じよく接するようにもしたところ、 お互いのわだかまりもやや解けて、普通に業務に当たれています。 相手に直して欲しい所というのが、 よほど大きな損失を与えるような類のものでないならば、 あえて見過ごすこともありかもしれませんよ。 それが直らないのは、相手からするとそれが悪いことと思っていないからです。 それを直さないと自分に大きな不利益がある・あったならば、 殆どの人は可能な限りそれを直そうとするのではないでしょうか。 どうして相手はそれを変えたいと思わないのか。 どうして自分はそれを変えて欲しいと思うのか。 それを変えてみることで「相手に」大きな利益がもたらされると知っているならば、 相手はあなたに言われなくても変わるでしょう。 現時点ではあなたの言っていることはその人の立場には立てていないのだと思います。 人の気持ちを変えることができるとしたら、 相手が喜んでそれをやろうと思うようにするのが一番効果的ではないでしょうか。 相手は人に強いられたとも思いません。 自分がやりたかったからやったと思うでしょう。 自分を変えるというのは、自分の気持ちを曲げるということではなく、 相手の立場や考えに基づいて「考えてみる」ということではないかと思います。 自分の考えに基づいて「こう動いて欲しい」と言ったところで、 相手がそう動くのが嫌だったらあなたの思い通りにはならないでしょうね。

jarron
質問者

お礼

ありがとうございました。私もなるべく割りきれるように頑張ります。

その他の回答 (7)

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (641/2971)
回答No.8

じじいです。 >何回言っても一向に直らず、同じ事を繰り返す人がいて、いささか疲れています。 内容にもよりますが、要するに、あなたが相手の行動に不快感を感じるからやめてくれと言っているだけなのです。 相手は、あなたのために止めるべき理由が見つからないのかも知れません。 怒りからくる忠告で人は変わりません。 人が変わるのは、あなたに仏様、或いはキリスト様を超える程の愛情で相手を包み込む事の出来る能力を備えた時ぐらいでしょう。 >何回言っても一向に直らず、同じ事を繰り返す人がいて、いささか疲れています。 相手は、怒られる理由が解らないのかもしれないし、そもそもあなたのために直すべく理由が見つからない。 >自分を変えて良くなったって人いたら、その人の経験談を教えていただけたらなと思います。 あなたが見ない、見ない、すれば良いだけの事ではありませんか。 愛情でしか人は変えられません。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8905)
回答No.7

自分を変えると言うより、それだけに心をとらわれないって事ではないでしょうか? 態度を変えただけで中身が変わってないみたいなので・・

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (286/2363)
回答No.6

「今日は怒らないぞ」だと怒ってしまったということですが、そうであれば、別の方法で怒られる側の気持ちを考えたり、怒る原因を除いたり、ということもできる気がします。 その「怒られる人」というのは、何か今はしていないけれど得意なことというのは、ないでしょうか?

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.4

はい、私は「一言も二言も多い人」でした。若いときからよく友人にたしなめられていたのですが、「まーそうはいってもさー、俺も言い返さないと気が済まないんだよねー」なんていって特に改めずにいました。 だけど30歳くらいのときでしょうか、その一言多いことが原因で取り返しのつかない大失敗をやらかしてしまいました。10年分のキャリアを損したといってもいいでしょうね。それで、心底反省するとともに「これは俺自身を変えないと、また同じ失敗を繰り返す」と思い余計なことをいうのはやめようと思いました。 最初はねー、やっぱりストレスでしたよ。それまでは一発やり返していた場面でグッとこらえるわけですから。だけどしばらくたつと、考えれば当たり前のことなのですが余計なトラブルが目に見えて減ったのです。「ああ、余計なことをいわないと人間関係がこんなにスムースになるんだ」と最初は思い、やがて「余計なことを言っていたせいで俺はどれだけ損をしていたのだろう」と怖くなりました。 それでも余計な一言が余計な半言になるまで5年くらいかかったのではないかと思います。今でもここでたまにいわんでええことを書いてしまいますね。たぶん、一生矯正し続けることなのだろうと思っています。

noname#225485
noname#225485
回答No.3

結婚できました。 それまで女性と付き合うどころか話すことすらろくに出来ない人間だったのにね。 完全なる自己改革ですよ。 目的を強く持てば必ず変われます。 変われないのは願望が弱いからでしょう。 放って置けば楽な方に流れるのは自然の事です。 楽な方へ流れて辿り着く先はいつもの自分です。 変えるにはこれに抗わねばなりません。 その為には強固な意思が必要です。 自分には結婚したいというそこまでの願望が有ったと言えるでしょう。 おかげで自分にも楽しい家庭が持てました。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.2

なぜ繰り返すのか。の原因について 自分が何か行動したり促したりすることで その人が繰り返したくなくなるようにできれば そのストレスは軽減するか解消できますので この場合の「相手の行動をやめさせる効果的な方法」を 自分がやるということでは 「自分が変わる」ことになりますが 結果的に自分が望む結果を生み出せるかもしれません。 直接相手に何かして相手の行動を改めさせて自分のストレスを解消する のではなく 間接的に何かして相手の気持ちや行動を変え結果的に自分のストレスを解消する のです。 北風と太陽ですね。 怒る、についても なぜ怒るのか、からマインドマップを書いてみると 対策としてどうしたらいいのかが見えてきたりもします。 私は「この人の行動の理由はなにか」を推測したり イライラしている自分を認識したら その場所を離れたり言葉遣いを丁寧にしたり 相手にわかるように説明したり 努めて冷静になるように心がけます。

noname#222467
noname#222467
回答No.1

人間なんてそう簡単に変わることは出来ません。自分がいる環境に左右されます。変われた人はたまたまそういう環境にいたからです。ある意味本当に建前の綺麗事ですよね! 自分を苦しめる人からは離れて関わらないのが一番です!!関わるからどんどん深みにハマっちゃうし、でも相手は知らん顔でしょ? こんな馬鹿馬鹿しいことはないでしょ?! (^o^;) 関わらない離れましょう!徹底的に離れてください!それしかありません。 心を鬼にして!!