- 締切済み
なぜ安倍首相は憲法改正をしたがっているのですか?
なぜ安倍首相は憲法改正をしたがっているのですか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
敗戦後に制定された現行憲法をアメリカは何れは改正する事を想定して居ました。日本国内に第9条を特別大切にする国民や戦争体験者が2度と戦争しては嫌だの空気に流され中々どの条文にも手が付けられず個々まで来ました。現実的な憲法に改正すべき時期だと思います。ただ憲法第9条第1項の条文は継続して頂きたいと思います。専修防衛が2度と戦争に踏み切らない一つの砦だと思います。
- 唯野 猫助(@chitaniumu)
- ベストアンサー率45% (32/70)
まずは、今現の日本が憲法違反の状態であるということが一つ挙げられるでしょう。 憲法九条の条文には、 (1)『武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する』 (2)『前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない』 とあります。 しかし、事実上自衛隊は軍隊です。実際、海外では自衛隊を『日本軍』と呼称し、認識していることがほとんどです。日本と連携の深いアメリカ軍でも、個人レベルではみな『日本軍』と呼んでいます。 しかし、違憲だからといって自衛隊を解散させるわけにはいきませんよね。なぜなら、中国の脅威が年々高まり、北朝鮮は核兵器開発を着々と進行させているからです。 アメリカが守ってくれるから大丈夫だ、と左翼はいっていますが、本当にアメリカが助けてくれるとは限りません。助けてくれたとしても、それが終戦まで続くとも限りません。なぜなら、アメリカは民主主義だからです。 もしも、アメリカ世論が『何故、アメリカ人が日本を守るために死ななければならないのだ』という方に傾けばたやすくアメリカは日本を守らなくなることもありうるでしょう。 実際、現在大統領候補で最有力のトランプ氏は『アメリカが日本を助ける必要などない』といっています。トランプ氏が大統領になって、もしも有限を実行するようなことがあっても、同じことを言っている余裕があるでしょうか。 また、集団的自衛権の問題もここらへんに絡んできます。集団的自衛権とは、簡単に言えば責められている他国を守るために、無関係の国(というと語弊がありますが)が戦争介入する権利のことです。 つまり、ロシアがアメリカを攻撃した際に、日本がアメリカを助けるためにロシアと戦うことができる権利となります。しかし、今現在の日本は、この集団的自衛権の行使ができない状態です。 これだけ聞くと、『他国の戦争に巻き込まれるだけ。集団的自衛権なんて要らない』と思われるかもしれません。しかし、アメリカの立場に立ってみてください。 アメリカは日本が危ないときに守ります。しかし、日本はアメリカが危なくなっても知らんぷりです。もしも、アナタがアメリカ人だったらどう思いますか? 不公平に感じますよね? 先ほどもいったように、年々国家間の緊張は高まりつつあります。10年以内に、中国が南沙諸島などの問題で戦争を起こす確率も高いでしょう。そのとき、当然アメリカは戦争に介入するでしょう。アメリカと中国が戦争になれば、世界大戦になるかもしれません。 そんなとき、日本だけ見て見ぬ振りをしていては、国際世論外題バッシングを受けるでしょう。実際、湾岸戦争時などは資金援助をしましたが、それでもバッシングがありました。援助した国も、日本のことなどまったくありがたく思っていませんでした。 国際社会から見放された国はどうなるでしょうか。何故日本が第二次世界大戦に望まざるを得なくなったのか、歴史を調べれば一目瞭然ですよね。 このほかにも憲法を改正しなければいけない理由はいくつもありますが、分かりやすいのはこの辺りでしょう。安倍総理は早急に憲法を改正して、日本を『正常』な国にしようとしているわけです。 ちなみに、集団的自衛権は、国家がもつ基本的な権利です。先進国において集団的自衛権を持たない国はありません。もちろん、日本と同じ敗戦国のドイツも集団的自衛権の行使が認められています。
- WhatisLOVE
- ベストアンサー率34% (391/1147)
あくまで個人的な意見ですが、まず中国が軍事大国になってきている事。 アメリカは逆に軍縮で、もしもの時に頼りになるか心配。 そもそも現在の憲法は古すぎるので変えるべきだと思う。 それと、経済政策を重視する首相は、軍事産業の解放で経済に良くなると思っている。 大体この位でしょうか。 憲法改正して、第九条を改正すればこれらの事がひとまずクリアすることができます。
- 1
- 2