• 締切済み

ライトユニット内蔵LEDのインバータ出力仕様

SONARという台湾のヘッドライトユニットのLEDインバータ!?出力仕様を教えて下さい。 画像を添付する通り、ヘッドライト周りにU字型にLEDライトが付いているのですが、片方が不点灯になりました。ウェブ上の情報でもLEDという記述が多いですし、実際数ヵ所ずつ明るい部分があるので蛍光管ではなくLEDと思われますが、なぜかインバータらしき部品が付いています。これが壊れているようです。入力側に12Vを直接かけても出力側に何も出力がありませんので。念のためテスターを交流にしてみても何も出力がありませんでした。 添付写真は上半分が点灯していた時の様子で左下がユニット背面、右下がインバータと思われる部分の拡大です。 そもそもLEDで何故インバータが必要なのかも教えていただきたいです。この部品単体での調達が困難(型番から海外通販では見つけましたが不安なサイトばかり)なので自作できればと思っています。このインバータらしき部品の出力仕様をご存知の方がおりましたら教えていただきたくお願いします。 または、確認の仕方について教えて下さい。 もう片方のユニットを外して確認するのが早いかもしれませんが簡単に外せない(壊してしまいそう)事と、光軸の再調整が必要になるので出来るだけ問題の無い方のユニットはそのまま触らず修理したいです。 問題のライトユニットは、BMW E46 3シリーズ後期 ビジョンプロジェクターヘッドライトです。仕様を知りたいインバータ(と思われる)部品の型番は ED050-A1 です。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.2

LEDって、2vから、3.2v程度と電圧で光ります。 車の電源電圧は、11から16vに変動します。 これだけ大きく変動しても、点いていなければなりません。 この為に、LEDの明るさが変わらない様に、一定の明るさで光らせるための電源ユニットが必要になります。 その為のユニットになります。 出力に関しては、専用設計なので、もしくは、電源に合わせてLED側の設計を行いますので、同じものを使わなとLEDが、壊れる可能性もあります。

asso046
質問者

補足

ありがとうございます。 同じパーツが調達出来ればよいのですが、入手困難です。 正常に動作している方のユニットで、実際に点灯している時に出力電圧と流れる電流を計測出来れば、電圧と電流さえ合わせれば点灯用ユニットになるのかな、と考えています。DC-DCコンバータと定電流ダイオードで構成できるかと考えていますがこの認識は正しいでしょうか。

回答No.1

LEDは電流を制限しないと焼ききれてしまいます。直接12Vにつなげられるランプでも内部に抵抗か定電流素子が組込まれていて一定電流、20mAとかになる様になってます。 インバータと言われてるものが定電流素子のかたまりのようなものでは?と思うけど実際の仕様はワカリマセン、ゴメンナサイ。

asso046
質問者

補足

ありがとうございます。インバータという表現では理解できませんでしたが、定電流素子と言われると納得できそうです。定電流素子のかたまりとの事ですが、これはダイオード1個では大電流に耐えられないので複数並列に接続という理解で正しいでしょうか。実際に点灯している時に流れている電流を計測して仕様を確認出来れば定電流ダイオードで流れる電流を制御できれば代替品になるのかな、と考えています。

関連するQ&A